紙の山を整理していたらまた出てきました(^^;)。てことで、例によって色塗り。俗に言うビンボー症ってやつです。
![]() |
このネタは毎年考えて毎年ボツになる(^^;)のですが、理由は簡単で 『プチキャラは顔の大部分が目と口なので墨で落書きするスペースがほとんど無い』のです。目のまわりをぐる~っと・・・なんてことをこの人でやると鑑賞に耐えない絵になります。 世間のイラストでは上手に墨を入れているような気がするので、ちょいと研究しなければいけません(ということで来年に持ち越す:笑) |
寝顔に決まる前のものですね。とっても個人的な印象ではパジャマにはクマさんなのですが、世間一般では鳥とか犬とかのほうが自然なのかもしれません。 なお、下の方の羊でも同じなのですが、このレイアウトは縦書き年賀状では使い物にならないんですねぇ。右肩に文字を入れると必ず人物と重なってしまうのです。よってこの絵は出来上がる前からボツになる運命だったのでした(^^;) |
![]() |
これは性格によるのかもしれませんが、私の場合はVAIO-UとかT20とかチャンネルサーバーとか、『大枚はたいて購入したものには自動的にフィルターがかかるので悪い点はあんまり見えない』のですが、ご家族様は大枚はたいていないので(^^;)使ってるうちにチャンネルサーバー CSV-E77 への不満が続出してきます。下記はその一例
なんとも微笑ましい不満ですな(^^;)。ちなみに、この不満を解消するHDDレコーダは今のところ世の中には存在しません。
さて、ある日突然チャンネルサーバをご家族様に押し付けてすんなり使えるようになったのには理由があると思います。わたくしなりに分析しますと、
というところです。価格が非常に高いことを除けば手放しでお勧めできる一品ですね。
意外にちゃんと動いている ThinkPad T20 なのですが、一つだけ良くわからん現象があります。というのも、スタンバイにならないのです。Windowsでは右のような設定の場合、電池駆動では10分間ほったらかしにしておくと自動的にスタンバイモードに移行する・・・はずなのですが、画面はしばらくしたら消えるものの20分ぐらい経過しても電源が入ったままだったりします。設定が悪いのか何かのソフトが悪さをしているのかハードウェアの仕様(^^;)なのか・・・。謎
まぁそんなにほったらかさないし、そもそもバッテリーが5~7時間ぐらいもつので実害はないのですけど。