ひとりごと

翌日:[2003-01-31]  前日:[2003-01-28] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2003/01/30 (木)

・ 新ケータイ

auのちっちゃいケータイを見ていると、なんだか私も欲しくなってきたので(笑)、新しくしてみました。私のケータイ暦は P151 ~ P203 ~ P206 ~ P208 ~ P503iS ですので、今回もしきたりに従いて P504i となりました。最近カメラ付きのP504iSが発売になったおかげでP504iの価格は大幅にダウン。それまでは高すぎて買えなかったのです(現在P504iとP504iSの価格差は二倍以上あります^^;)

てなわけで、以下は感想
画面がきれい
まぁこの為の買い替えですね。P503iSは当時としてもちーぷな256色(しかもSTN^^;)でして、かなり色が悪かったのです。今度のはわりと良い色が明るくでていまして、大チャチャ様を表示させても肌色とか髪色とかがちゃんとわかります。560XとT20の違いにそっくりです。
薄くて軽い
上から見たときの大きさはほぼ同じなのですが、厚さが2/3ぐらいになっています。いつもYシャツのポケットに定期入れと共に収めていますので、薄く・軽くなってくれるのは大歓迎です。
切る(HLD)ボタンで待ち受け画面が出るようになった
世間一般のケータイはともかく、P503iSはしばらくほっとかないと待ちうけ画面がでなかったのです。
開閉しにくくなった
ボタンを押すと開くようになっているのですが、私はケータイを右手で持つ人なので左側にボタンが付いていても押せないのです。しかも、この機能のおかげでばねが硬くなって変なところで止まったりもするのでやりにくいのです。変な機能を付けなくても慣れたら片手でパカパカできるのにねぇ。
操作方法がよくわからない(^^;)
キャリアとメーカーを合わせておけば買い換えてもあまり困らないのですが、説明書を読むのは面倒なので細かいところとか便利な機能とかはよくわからなかったりします。なんだか買い換えるたびに使い方がわからなくなっていくような(笑)

てことで、開閉はやりにくくなったのですが、まぁ色がちゃんと出るようになったのでよしとしておきます。

(おぼえがき)

余談ですが、nttdocomoのページはダメダメでもiモードのページはすばらしいと思います。

[つっこみ]

・ 変更できないメールアドレス

会社の人が会社名義で au の携帯電話を使っているのですが、故障で充電できなくなったので機種変更をしました。以前は受信したメールを本体に一通も保存できないという涙無しには操作できない仕様だったようなのですが、今度のは世間並みのようです。

で、Eメールサービスを利用するにあたって自分のメールアドレスを xxxx@ezweb.ne.jp と設定しなければなりません。とりあえず前と同じように '名前+記号'@ezweb.ne.jp と設定してみたのですが、一切公開していないメールアドレスにもかかわらず、翌日になると『未承諾なんたら』メールがきているんですね~。うーむ、もう少し複雑なのに変えた方が良いですな・・・と変えようとしたら、auの場合は特定のケータイ以外は変更が効かないのだそうな。礼儀に従ったメールならauのフィルタが効きそうですが、そうではないのが多いはず。もうアドレスは捕獲されただろうから、この人は今後迷惑メールの餌食になってしまうのですね~。ご愁傷様です(^^;)

本日の教訓 : ダメダメなのはDoCoMoだけではなかった

ちなみに、私を含めて珍しい名前の人はあまり困らなかったりします。鈴木さんとか渡辺さんとかは大変そうです。

[つっこみ]

・ 16年前に逆戻り

asahi.com によると、松下電器産業製の古いビデオデッキで『16年分の暦しか搭載されていないため』に16年前に逆戻りしてしまうのだそうな。ビデオデッキなんてそこいらへんの三流メーカーなら2~3年で壊れて動かなくなるわけで、立派な機械を作っているメーカーならではのトラブルですな(^^;)

[つっこみ]

翌日:[2003-01-31]  前日:[2003-01-28] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)