簡単にクリアできると思っていた月初の誓いなのですが、いざ実行となるとなかなかうまくいかないものですな(^^;)。すでに落書きの方は一週飛ばしています(笑)。今度の連休も全部出勤でひじょーにピンチなので、ここは『お休みじゃない日』にがんばる必要がありますな。
spam除けはもうちょっと楽にならんもんかいの~と思ってWWWをうろうろしていると、SpamAssassinという素敵な名前(^^;)のソフトがあるそうで。試しに使ってみました
[やったこと]:0fwとかを追加
| /usr/local/bin/spamassassin
:0H:
* ^X-Spam-Flag: YES
$SPAM
名前も素敵ですが、何も考えなくて使えるというのもポイント高いですな。てゆーか、本当は設定ファイルがあって spamかどうかの判断材料を項目別に選択できるみたいなのですが、うちのMHディレクトリにたまっているメールを
foreach abc (*)にて検証してみたところ、inbox と FreeBSD-users-jp において、
? echo $abc ; spamassassin -t <$abc | grep "^X-Spam-Flag:"
? end
うれしいことに最近来ているSPAMメールはすべて SpamAssassinにてSPAMと判断されたので、しばらくはほったらかしでもSPAMと無縁の生活をおくれそうです。一通判断するのに1~2秒の時間がかかるのがネックですが、私宛に来るメールの処理だけならぜんぜん問題ないです。いやはや、とっても便利ですなー。
□ 関連記事
わたしは絵を描くのに人一倍消しゴムを使いまして、描いているんだか消しているんだかよく分からなかったりします。で、いつものようにごしごし消した後に毛ばたきではらおうとすると・・・どこにも無い(^^;)。
整理整頓がへたなので鉛筆とかと同様に毛ばたきもときどきどっかにいっちゃうのですが、部屋の中をくまなく探しても見当たらないし。確か一昨日は使ったのであったはずなのですが、昨日から何時間も探してもどこにもないし~。謎
で、もしやと思って 隣の部屋の洗濯物をあさったら出てきました(笑)。ベランダが私の部屋に接しているので、取り込んだ洗濯物にくっついて部屋から出て行ったみたいです。ようやく絵がかけますな(^^;)