しばらく前に導入したSpamAssassinについて、効果の程を確認してみました。
項目 | 結果 |
---|---|
稼動日数 | 8日 |
受信メール総数 | 275 通 |
内SpamAssassinが捕捉したspam | 70 通 |
上記のうち誤ってspamと判定したメール | 0 通 |
SpamAssassinを通過して procmailで補足したspam | 12 通 |
inboxに舞い込んだspam | 0 通 |
SpamAssassin 導入にあたって、/etc/mail/access に記載していたブラックリストを削除しての試験だったのですが、今のところ procmail 分も合わせればspam排除率100%で失敗もありません。想像を遥かに超える効果ですな。スバラシイ。
ちなみに、procmail排除分は GB2312メールほとんどですが、何が書いてあるか読めないので スパムなのかダイレクトメールなのか不幸の手紙なのかさっぱりわからなかったりします(^^;)。
□ 関連記事
私の通勤経路は地下鉄なのですが、昨日帰りに駅のホームを歩いていると圏外のはずな場所にてケータイメール着信。『???』と思っていたのですが、本日電車の中でケータイのアンテナを見てみると、複数の駅にて電波が届くようになっていました。ほんの数日前に圏外であったことを確認していますから、この間に地下でも電波が届くようになったのですねー。
地下は電波が届かないのでマナーモードとかは特に設定した事なかったのですが、今後はちょいと気をつけなければいけないかも。