ひとりごと

翌日:[2003-04-11]  前日:[2003-04-09] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2003/04/10 (木)

・ Bフレッツ不調

今日の15時ごろから会社から自宅に接続できなくなっておろおろしていたのですが、帰宅してみると特に問題なさそうなのにPPPoEの接続がぜんぜんできない状態。NTTに電話してもつながんないし。てゆーか、『只今たいへん混雑して・・・』という留守番電話テープ(笑)を流しておられます。時間外になるとこのテープになるのかな? なんか嫌らしいですな。

ということで、気がかりではあるのですが タイミングよく風邪をひいて起きているのがかなりしんどいので、とりあえずどうなるかは明日の朝起きてからのお楽しみです(^^;)。ぜんぜん使えないのもアレなので、現在ThinkPadにPHSカードを差して @FreeD で自宅サーバ運用中。数時間で切断されますが、AirH"よりかはちょっとマシでしょう(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

・ さらばIIJmioモバイルアクセス

ついでなので、AirH"とぐっばいすると必要なくなるIIJmioモバイルアクセスも解約手続き。こちらの場合は、自分のユーザIDでログインすると設定メニューの中に解約手続きがでてきまして、簡単に解約できるようになっています。

それで、面白いのが『解約月の料金は日割り』であることと、『解約に要する日数(5日)後であれば解約日を指定できる』ところ。初期費用はいらないし、長い縛り期間があるわけでもないし、品質も良くて価格が安く、解約手続きもすばらしいです。問題があって解約するわけじゃないので、最後にでてきた解約理由アンケート欄には

PHS回線をAirH"から@FreeDに変更したので。 IIJmioモバイルアクセスのサービス内容・価格は共に満足のいくものでした。
と書いておきました。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ さらばAirH"

ということで、ようやく解約届出書が送られてきました。これをポケットサービスセンターに持っていくか郵送すれば解約手続きが完了します。

ま、@FreeDはサービスが開始されたところですから、本当はDDIポケットの出方も含めて3ヶ月ほど傍観したいところなのですが、月額料金がべらぼーに高いですから2回線も所有しているわけにはいきません。てことで、今のとこ速度面で勝っている@FreeDを選択です。

□ 関連記事

[つっこみ]

翌日:[2003-04-11]  前日:[2003-04-09] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)