ひとりごと

翌日:[2004-06-22]  前日:[2004-06-20] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/06/21 (月)

・ ケータイ・インデックス

わたしは WWW をうろうろするときは 自分のページを中心にして近くのとこへ進出します。で、今回 ザウルスの代わりに電話機で WWW をうろうろすることになったのですが、私のページをケータイで見ると、なんとも見にくいのです。

ということで、ケータイ用のトップページを作ってみました。うちのミラーページにケータイっぽい User-Agent でアクセスすると、ケータイ用ページに飛んでいく仕掛けです。ホントはDTIのページでやればよいのですが、ここはcgiが使えないので仕方なくミラーでのみ対応です。

それにしても、うちのページはあんまりブラウザを選ばないように作ってはいるつもりで、実際ザウルスでもw3mでも何の変更もなしにアクセスできていたのですが、ケータイはちょっと別ですね。アイコンに絵なんか使うと重すぎてやってらんないし、左右の表を作るとこれまたはちゃめちゃになっちゃうし。とほほほ、センスが問われるところですな。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ AirH"サービス

前に使ったときは『つなぎ放題プラン』しか知らなかったのですが、今回は電話での契約なので、使えるサービスがあるか見てみました。

留守番電話サービス
PHSということで、とりあえず契約。なお、留守番電話サービスが使い物になるかの基準は何もしなくても電話機本体に録音有りの表示がでるかということなのですが、うちの電話はなぜか留守番電話を申し込んだはずなのにもかかわらず、『サービスご利用には別途契約が必要・・・』というアナウンスが流れるので使えるのかどうかまだイマイチわかりません。とりあえず100円/月なのはよろしい
未承諾広告拒否
まぁ .procmail で除けてるので良いのですが、とりあえず使っておきましょう。てゆーか、DDIポケットのメールアドレスには迷惑メールは来ないような気がしますが(苦笑)
番号非通知ガードサービス
ドコモでも使ってたやつですが、ここにもありますね。名乗らない人の電話を取る気はないのでとりあえず登録。
ケータイメールの転送
特に使う予定はないのですが、ケータイに届いたメールの転送設定ができるのですね・・・。ドコモでもこれができればめいわくメールが大量にきたときに分析が簡単だったろうに。
料金定額経過通知サービス
『一定額になったら使用できなくする』サービスもあるみたいですが、これとは別に『通話料1万円ごとに警告メールが来る』サービスもあるのだそうな。まぁ1万円使うことなどどう間違っても無いはずなので、うっかり回線交換で常時接続してしまったときのために入れておきました。しかし、このサービスってなんで冊子には書いてるのにWebには書いてないのだろう。
修理アシストサービス
これにはちょっと驚いたのですが、DDIポケットの電話機の場合 指定機種のみという条件付ですが、『故障や不意の破損などの場合、お客さまのご負担は2,000円(税込2,100円)のみで修理できます。』なのだそうです。しかも、他社では修理を拒否されることもある(らしい)水没の場合でもOKなのだそうな。まぁ本体がそんなに高くないのですが、買ってすぐとかで機種変更ができない場合には2,000円で修理できるってのはおいしいですね。

ということで、電話会社を変えると理解するまでが大変ですな。だいたい把握できたのでしばらくはほったらかしてもいいでしょう。

[つっこみ]

翌日:[2004-06-22]  前日:[2004-06-20] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)