ひとりごと

翌日:[2004-11-03]  前日:[2004-10-30] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/11/01 (月)

・ お買い物~♪

例によって会社の帰りに寄り道です。本日のお目当ては MPEG2 の読み込み~保存をするソフト。ご家族様がチャンネルサーバーに入れた番組をダビングしたいとのことなのですが、なぜかTMPGEnc DVD Author に食べさせると途中でエラーがでる時があります。まぁファイル形式がちょっと特殊なのであれば別のソフトで読み込ませて書き込めばひょっとしたらエラーが出なくなる可能性もあるかな~という妄想なのです。

[ MpegCraft 2 DVD ]
ということで、MPEGを読み書きできるもの。条件はCMカット(というか現実には前後の不要部分カットのみ)が簡単にできることと、再エンコードしないという選択肢があるもの。TMPGEncでエラーがでるタイトルはこれで読み書きすればエラーは出なくな・・・・るときもあるのですが、出るときもあります(笑)。なんだか微妙ですな。
[ LUMIX FX7用予備バッテリ ]
LUMIX FX7というのはだいたい120枚ぐらい撮影できるそうなのですが、なにぶんディスプレイが大きいので『簡易ビュア』にもなり、大人数で遊びに行くと撮影した以外の人が「どれどれ・・・」と見る機会が多くなります。が、これやるとすぐに電池がなくなるんですね(^^;)。ということで肝心なときに撮れるように予備電池購入です。ぢつは Amazon で入荷待ちのオーダーを入れていたのすが、やっぱりいらないかな~と思ってキャンセルしていたのです。お店で無いだろうと思って聞いてみたら在庫があってしまったので(←日本語変)仕方無しに(?)買ってしまいました。
[ CardBus SDカードリーダ ]
これは Amazon に注文したのに送ってこないので問い合わせた品。お店でぶらぶらしてたら見つけてしまいました。ということでこちらも Amazon はキャンセルです。こういう時って AH-K3001V は便利ですね。ケータイから Amazon にSSLで入ってキャンセル手続きもちゃんとできましたよ。ところでこのメモリカードリーダ、期待を裏切らない性能です。
Read: 10643 Write: 6308
おぉぉぉ、額面どおりの性能がでるのですね。えらいえらい。これなら256MB一杯撮影しても転送はすぐに済みそうです。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 来なかった返事

ということで、Amazonからの返事を待つことも無く別ルートでブツをゲットしてしまったので必然的に注文はキャンセルとなりました。まぁ問い合わせたのだから返事を待つのが筋ではありますが、いちおうこちらが問い合わせてから6日目の夕方までは待ったのだからいいよね? てゆーか、Amazonの内線電話は倉庫を呼び出すのに1週間かかるのだろうか? なかなか不思議なシステムですね。

そんなわけで、返事を頂く必要がなくなったのですから 『丁重にお断りする』または『皮肉の一つも言ってよそのお店で買ったことを伝える』というのが良識ある人のとる行動だと思うのですが、ここはひとつ『ほったらかしにする』という離れ業で様子をみてみましょう。予想されるAmazonの対応は次の三つ。

  1. 正確な納期の連絡が来る
  2. 『時間がかかるのだからもっと待て』と言われる
  3. 返事は来ない

(1)でなおかつこちらがキャンセル手続きをとったことが把握できていればクレーム対応としては満点ですね。(2)はありがちですが、私はこの対応は好きではありません。(3)は語るに及ばず・・・。さて、どれになるか楽しみですね(^^;)。

□ 関連記事

[つっこみ]

翌日:[2004-11-03]  前日:[2004-10-30] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)