ひとりごと

翌日:[2006-10-04]  前日:[2006-10-01] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2006/10/03 (火)

・ 突然のバッテリー交換プログラム

###

本日アップルから届きました。しばらく前に申し込んでおいたリコールバッテリーの代替品です。しばらくといっても発表当時ではなく、申し込んだのは3日前なんですけどね(笑)。いやはや、WWWの記事を見ると1ヶ月以上かかるとか書いてあったので とうぶん来ないだろう・・・とのんきに構えていたのですが。ヤマトメール便よりも優秀ですよ(苦笑)。

それはともかく、今回のプログラムではWWWにて

交換用バッテリーが届きましたら、送付時の箱を使用して、交換対象のバッテリーをアップルへ着払いでご返送ください。
と案内されており、申し込んだ時の受理メールでも
バッテリー交換のお申込み受付けを完了いたしました。
交換用のバッテリーは発送の準備が整い次第、発送させていただきます。郵送にかかる日数は、バッテリーの在庫状況により異なりますので、予めご了承くださいますようお願いいたします。
という感じ。ですので宅配を普通に受け取るのかと思いきや、運送屋さんは玄関で梱包をバラして中身だけくれるんですよねー。この人はナニをしてるのかいな? と不思議に思っていたら手持ちのバッテリーを交換で渡さないといけないのだそうな。

ちなみにバッテリーと一緒にもらったメモには

バッテリーお届け時に、交換対象のバッテリーを配送業者にお渡し頂けなかった場合には、下記の手順で10営業日以内にアップルまで必ず交換対象のバッテリーをご返却ください。(以下略)
とありました。先に言ってよ!って感じですな。

そんなわけで、我が家のバッテリーはめでたく新品になりました。よく考えたらうちのMacBookProはバッテリー駆動させることなんて無いので、動作確認後はバッテリーを外して保管した方が良いのかな~とか思ったりします。

# バッテリーに残容量ランプが付いてるのを今日初めて知ったのはナイショです

□ 関連記事

[つっこみ]

・ ヤマトメール便 その後

10月1日からリニューアルされたヤマトメール便のシステム。まぁどうせそんなに変わんないだろう・・・と消極的に受け取っていました。が、なんかスゴいですよ。リニューアルの効果てきめんです!!!

これまでは通常翌日にポストに入っていたものが、リニューアル後はなんと3日たってようやく配達店に到着です(笑)。

リニューアルはレンタルDVDユーザーにおもいっきり不評だったらしく、ぽすれんでは『10月以降も現状と同じレベルのサービスをご提供できるよう引き続き交渉を続けております。』とかのフォローが入ってたりして、どうなるのかな~と思っていました。しかしヤマト様はそんないいかげんな会社ではありません。有言実行です。エラいっ!!

私は二度と使いませんけど(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]
10/03( Y.Kumagai )
遅っ!? 他所なら海超えても2日で届きますよ。だから、大手通販は佐川か日通なのか(苦笑)
逸れますが、ペリカン便の「転送中→配達済」という、全くもって意義を感じない荷物追跡が何とも。しかも、配達は8時台とか、やたらと朝早い;^^)
10/04( たかたに )
北海道に届けられる期間、千葉県から動いてませんでした(笑)。ちなみにメール便ではなく宅急便本体の方は従来通りで遅くなったりはしないようです。
[つっこみ]

翌日:[2006-10-04]  前日:[2006-10-01] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)