つっこみ

つっこみ欄にコメントを記載して[つっこむ]ボタンを押してください。
お名前欄の記載は省略できます。

お名前 :
←ここのテキストボックスはスパム対策用なので何も入力しないでください
つっこみ :

[キャンセル]


つっこみ先の記事

・ 祝! istgt リリース

Aoyamaさんとこでついに istgt (iSCSIターゲットのソフトウェア)がリリースだそうです。ということで、さっそく遊んでみました。記事を書く前にいろいろやってる途中に aoyama さんとこをのぞいてみると、なんと新しい版があがっていました。むっちゃ更新早いです(^_^)。

当初は静音PCとしてiSCSIブートに興味があったものの、その後内蔵HDDを2.5インチに交換したので特に必要はなくなったのですが、深夜アニメの録画場所をiSCSI(FreeBSDのZFS)にすれば2.5インチHDDよりもパフォーマンスは良いしHDD単価も安いしでなかなかおいしいのです。でも目下の興味はそっちよりも iSCSI をMacOSXのタイムマシーン保存先にするとどうなるのかな~? というところ。

ご存知のとおり、MacOSX10.5のタイムマシーンは最強のお手軽バックアップソリューションです。ドライブをつないでおくだけで定期的にバックアップしてくれて、いざという時にはファイル単位でリストアもインストールDVDから起動してフルリストアも可能です。ただ、ネックなのは「ドライブをつないでおく」というところ。USBなりIEEE1394なりで接続するとポートを塞いじゃうし、持ち歩くノートPCの場合には接続作業そのものが面倒なのです。少し細工すればバックアップをネットワークドライブに作成することはできるのですが、MacOSX10.5のDVDから起動した場合は直接接続されたドライブからしかリストアできないので、バックアップの価値が半減してよろしくありません。ということで iSCSI の出番。

残念ながら Vista にすら入ってるiSCSIイニシエータは10.5には含まれていません。が、globalSAN iSCSI INITIATORを使えばMacOSでもiSCSIが使えるのだそうです。ということで早速動かしてみた結果。

Targetが表示されません(T^T)

あり? ターゲットを手入力しても接続に失敗するようです。同じターゲットにはWindowsからは接続できますし、istgtの代わりに iscsi-target や iscsi-target-20081225-patch を使えばターゲットが表示されて接続できますので、手続きのところが微妙に異なっているのかもしれません。

さんざん前置きした挙句ダメでしたでは面白くないので、気を取り直して istgt の仮想DVD-ROM機能をWindowsから使ってみました。

hitori-090227

いやはや、SCSIだから冷静に考えれば当たり前なのですが、こんなのもアリなのですね。他にもDLTエミュレータというのも実装されているのだとか。ちなみに我が家で仮想DVD-ROMがどう役に立つのかというと、イースオリジンのDVDをセットしなくてもゲームが起動するのです(^_^)。うちのWindowsにはroxio コピー&コンバータ3というソフトに付属していた仮想DVDソフトを入れてるのでイースのDVDイメージをマウントすること自体は前から可能だったのですが、このソフトは電源を切るとディスクがイジェクトされた状態になっちゃうので毎回ロードしなくちゃいけなかったのですね。istgtの場合は何もしなければ設定ファイルで指定したディスクがずっと入ったままになるので、イースDVD専用ドライブが簡単に作成できます。いやはやこれは便利。たぶん想定された使い方じゃないとおもいますが(^_^)。

市販の仮想CD-ROMって昔からWindowsを不安定にさせるものが多いわけで、VistaとistgtのコンビではOS標準のソフトだけで仮想CDROMが利用できるってところがポイント高いですね。

[つっこみ]
03/05( aoyama )
あらら動かないものもありましたか。
何しろ1から書いたものなので、パッチ版とは互換性はまったくないですね(汗)
当方の環境にはMacがないのでちょっと検証できないのですが、
もしよろしければログをとって頂けないでしょうか?
rc.dスクリプトではなく直接 istgt -D -t all で起動すると
全トレースログが標準エラー出力に出ます。
新リリースを行ったので20090304版のログが欲しいです。

DVDは、まぁそんな事も想定内ですよ。
単体の出し入れは既存のistgtcontrolで可能ですが、
複数のメディア管理機能がまだないのでちょっと使いづらいです。
ISOをサーバに集約しておいて必要なときに選択して取り出す!
もちろんサーバはZFSで冗長化されているので破損する危険も少ない。
みたいな事をやりたいです。

>OS標準のソフトだけで仮想CDROMが利用できる
これはとても重要な事だと思っています。
DLTもWindows2000の標準ドライバで駆動できるように調整してあります。
03/05( たかたに )
お言葉に甘えまして、こんどログをとって送らせていただきますねー。
にしてもイースのDVDが想定内だったとは・・・(笑)

■この記事への permanent link URL(下にいくほどファイルサイズが大きくなります)
  http://toriyu.jp/hitorigoto/id2447.html
  http://toriyu.jp/hitorigoto/2009-02-27.html (1日分)
  http://toriyu.jp/hitorigoto/2009-02.html#id2447 (1ヶ月分)