つっこみ

つっこみ欄にコメントを記載して[つっこむ]ボタンを押してください。
お名前欄の記載は省略できます。

お名前 :
←ここのテキストボックスはスパム対策用なので何も入力しないでください
つっこみ :

[キャンセル]


つっこみ先の記事

・ PD-HS7その後

しばらく使っていておもったこと。

音は良いみたい
前に使っていたCDプレーヤとかアナログ出力したことがなかったDVDプレーヤとかと比較してみたのですが、PD-HS7の方が純粋に音がきれいみたいです。
CD内蔵なのはなかなか便利
DACの代わりに使っていて、電源を入れてからDACボタンを押さないとDACモードにならないことは前と変わらないのですが、アンプの電源が入ったときにCDが入ったままだと勝手に演奏が開始されるのがなかなかよろしい。560Xをスタンバイから復帰させてsamba接続が確立して音が鳴り始めるまでには数十秒要するのですが、それまではとりあえずCDから音を出すことができます。
デジタル入力セレクタがなくなった
MDデッキには 光入力x2 + 同軸入力 のセレクタがあったので、光セレクタとして使っていたのですが、これが使えなくなりました。が、よく考えてみたらこれまではセレクタにはCDプレーヤの入力しか差し込んでいなくてMDプレーヤから再生することもありえないので、内蔵CDプレーヤと外部入力が一つあればそれで問題ないのでした。同軸入力は一つあまってるのでこれを使うこともできますし。
CDとSoundBlasterの音はちょっと違うみたい
基本的に私は媒体によって音が変わるはずがない派ですから、100万円のCDトランスポートも1万円のサウンドカードも同じと思っているのですが、こちらのページディジタルオーディオ/サーボ電流の測定、ジッタに関する知識というところを見ると、データの誤り・欠損等が無いことを検証した上で音が違うと書かれており、なかなか興味深いのです(ちなみに、検証のない『これこれすると音が良くなった』系の記事はぜんぜん興味がありません^^;)。これを踏まえてCD(内蔵)とサウンドブラスター(光入力)の音を聞き比べてみると、何回か繰り返して比較してもサウンドブラスターの方がアタックが若干弱い 気がするという結果になりました。う~ん、同じと思ってましたがちょっと違うのかもしれませんねー。もっとも、先入観が音を違って聞こえさせている可能性は十分にあります(笑)。
レベルメータは必ずしも必要ではない
すぐに慣れました(汗)

それはそうと、ちょっと困ったことが。これまでぜんぜん変わらなかったCDタイトル数が少しずつ増えているのです。てゆーか、CDをちょこちょこ買っているだけなのですが、どんどん放り込んでいくとハードディスクの容量がパンクしてしまいます。
現在は

/dev/ad2s1d 74473416 63985348 4530196 93% /var/smb/cd
という状態。Disk Full は時間の問題です。はやくノート用の120GBHDDが出てこないかな~(笑)


■この記事への permanent link URL(下にいくほどファイルサイズが大きくなります)
  http://toriyu.jp/hitorigoto/id937.html
  http://toriyu.jp/hitorigoto/2003-09-13.html (1日分)
  http://toriyu.jp/hitorigoto/2003-09.html#id937 (1ヶ月分)