ひとりごと

翌日:[2001-11-15]  前日:[2001-11-10] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2001/11/13 (火)

・ RAYSTORM戦記

最近は壁紙も落書きも滞っています。そんなに忙しいのかというとそういうわけではなく、暇さえあればRAYSTORMをやってるんです。このゲームも反復練習がある程度効果があるらしく、はじめのころに比べればだいぶ進めるようになってきました。

STAGE 1
良くも悪くも第一ステージ。慣らし運転とパワーアップを行います。
STAGE 2
次のステージからいきなり敵の攻撃が激しくなります。開始直後にガウ攻撃空母みたいなやつが複数出てくるとこではよく死ぬのでボムを使うようにしています。ちなみに左の場所はとっても点数が稼げる場所だと思うのですが、イマイチどういう順番で壊せばいいのかよくわかんないです。
STAGE 3
ここは普通にやってればどってことはない面なのですが、ボスの最後の攻撃パターンがよくわかりません。たまに死にます。
STAGE 4
で、ここが第一の難関。左の戦艦のレーザーの避け方がイマイチわかんないです。単独ならどってことないのですが、カタいザコキャラが直前にでてきて弾をばらばら撒くので、これをよけつつ安全な場所に行くのがなかなか困難。とゆーか、どこが安全なのか把握できてなかったり(笑)。ボスが簡単なのがせめてもの救いか。
STAGE 5
で、このサイコガンダムみたいなボスが今のところ最大の難関。直前に放射状にレーザーを乱射するヤな敵が出てくるのですが、ボムを一発使えばなんとかきり抜けられます。が、このボスのうまい倒し方がさっぱりわかんないです。今回はここで1コイン終了、その後はコンティニューです。
STAGE 6
この面は目前の敵を倒していくといつの間にかボス戦に突入します。でもこのバルキリーみたいな変形ロボはもう激ムズです。特に左の平行レーザーはいったいどうやって避けたらいいのでしょーか?下手に避けようとするより残機を消費してロックオン攻撃のほうが効率がよいのが悲しいところです。
STAGE 7
で、最終面。攻撃が激しい割にここで死ぬことはあまり無いので、とっても楽しいステージです。ボスは左のようなやつですが、こいつの攻略法もよくわかんないです。とりあえず左右の砲台を壊さなければそれほど難しくないみたいなのですが・・・。
ラスボス
ボスを壊すと、今度はラフレシアみたいなのが出てきます。いろんなパターンで攻撃してくるので、はたで見ているときっと楽しいでしょうが、もうこれはムズいを通り越しています。
おしまい
てなわけで、残機を使いまくってなんとか終了。手持ち9クレジットで始めて4クレジット残っているので、だいたい25機使った計算です。う~ん、1コインクリアはまだまだ遠い夢かも。

[つっこみ]

・ 続・CPU加熱試験

『Pentium4はヒートシンクを取り外しても動作しつづける』というのがどうも気になったので、ちょっくら試してみました。このヒートシンクは構造上 一瞬に取り外すのは難しいので、外した状態から電源投入(正確にはSTRからの復帰)してみました。

ファンレスで動かしてもぜんぜん高温にならないWindows2000のアイドル状態ですが、ヒートシンクが無い場合は電源を入れてから急速に温度が上がっていきます。CPUの表面温度を測る温度計は持ってないので指で触った感覚(笑)ですが、一応触れたので数百度には達していないでしょう。で、Painterを動かしてみましたが特に問題なく動きます。『Pentium4はヒートシンクがなくても動くのか!?』と思っていたところ、電源投入から2分くらいでマウス等が動かなくなり(おそらくハングアップ)、十数秒後に電源が切れました。やはりヒートシンクは必要なようです(ぉぃ)。その後ヒートシンクを再び取り付けて動かなくなっていれば笑いのネタだったのですが、幸いにもちゃんと動きました。ヨカッタヨカッタ・・・。

さて、例の記事では『ヒートシンクを外すとCPUはスローダウンして表面温度は29℃』となっていましたが、私がちょっと試したところでは『CPUはスローダウンせずに表面温度はかなり上昇(少なくとも60℃は上回っている)』となりました。CPUの形状が違うとはいえコアと信号は同じはずですので、挙動の違いはマザーボードによるものかもしれませんねぇ(うちのマザーはintel D850MVL)。個人的にはヒートシンクを外したときに遅くなってくれたほうがありがたかったのですが、まぁ止まったあと電源が切れるのであればこれはこれでわかりやすいので対策がとりやすいかな。少なくとも煙を出して燃える可能性は低そうなので一安心です。

[つっこみ]

翌日:[2001-11-15]  前日:[2001-11-10] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)