ひとりごと

翌月:[2010-05]  前月:[2010-03] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2010/04/21 (水)

・ ビーコン調達

スマートループ構想がイマイチ良くないので、VICSのビーコンを買ってみました。¥13,950也。

100421

しかし、なんですね、買ったは良いけどこれを取り付けなくっちゃいけないんですね・・・。また分解するのメンドくさいな〜。

あと念のために書いておきますが、ビーコンにしろスマートループにしろ、渋滞表示するためのアイテムは「あぁこの先が渋滞してるや。しょうがないな〜。」と悟りを開くためのものであり、けっして渋滞を回避できる訳ではありません。いつも通っている道で通常あり得ない渋滞をしている時にそれを(人間が)察知して(人間が)コースを変更することにより渋滞回避できることは稀にあるのですが、それは勝手知ったる道だからできることであり、知らない道の場合はへたに脇道にそれるよりも そのまま渋滞に巻き込まれたほうが早く通過できたりします(幹線道路が混んでる時は脇道も混んでるので)。

[つっこみ]

2010/04/20 (火)

・ スマートループ構想

パイオニアのカーナビではスマートループといってナビの走行履歴をサーバーにアップロードして、それを中央で集計することによって道路と時間帯の混雑具合の統計を取りましょう!! という構想があります。通信環境があればリアルタイムアップロードもできるので現在の道路状況を反映させることも可能なのでしょうが、カーナビ上の表示ではそれがリアルタイムなのか統計上の表示なのか区別する術がないので、結局のところ渋滞表示が出ていても本当に渋滞しているのかよくわかんないというVICSとは信憑性がまるで違うシステムになっています。

まぁそんなことは置いといて、USBメモリ等でアップロードした走行データは統計処理されるだけではなく、各自の履歴としてPCのブラウザで表示させることができます。これがなかなか面白い。

エコレポートセーフティレポートマンスリーレポート
「eスタート」というのが私にとっての「普通の発進」のようです(^_^) 急加速や急減速をすると記録されるらしいのだけれど、一つも無いからよくわからず。 ナビを付けてからの10日ぐらいで1,000km走ったそうです。運転時間や平均速度なんかも出てきます。
ドライブレポートグラフドライブマイレージ
ルート案内を使ったときに限られますが、発着の場所と時刻が記録されます。何時間かかったとかは後で知りたくても案外覚えていないことが多いわけで、これがちゃんと記録されてるってのはなかなかありがたいかも。ただしルートを再検索すると再検索かけた場所がスタート地点となってそれ以前の区間は消えてしまうのが難点。 日付ごとに走行距離または燃費をグラフ表示してくれます。ってこれは何の役にも立たなさそうですけど。 USBメモリでアップロードした走行データは5kmにつき1ポイントがついてバージョンアップ時に割引が受けられるんだそうです。ただ、PHSでリアルタイムアップロードしたデータは対象外。リアルタイムなデータの方が利用価値が高そうなものなのだけど・・・。パイオニアの考えていることはよくわかりません。

てな感じで、どれくらいの期間データが保存されるのかは不明ですが、3年分ぐらい保存されるのであればいろいろ便利かもしれないですね。

□ 関連記事

[つっこみ]

2010/04/18 (日)

・ 楽ナビ

100418-1

本格的に車通勤に戻ったのを機に、カーナビを新調してみました。前のクラリオンは使いやすくて気に入っていたのですが、地図の更新時に受付が始まるのが新機種発表から半年遅れだったり、その結果更新される地図は2万円以上払って1年半前の地図だったりするのが残念すぎるのでメーカーを変えてみました。今度はパイオニアの楽ナビ AVIC-HRZ900です。当初の予算を遥かにオーバーして¥159,800也。ついでにiPod通信ケーブルとウィルコムの通信モジュールも調達しました。

最近の流行みたいなのですが、地図の更新が2回分付いています。本当は通信機能で常時最新の地図をダウンロードしてくれれば有り難いのですが、PHSの帯域ではそういうわけにもいかないでしょうから一年ごとの交信でがまんしましょう。とりあえず 3年間は最新機種のつもりで使えるかもしれません。

さて、カーナビと言ってもじつはナビの機能にはあんまり興味はありません。どっちみちナビの指示通りの道は通らないし(^_^)。買い替えた真の目的はiPodをちゃんと接続できるからなんですね。1〜2年前に調べた時も iPod 対応を謳った機種はたくさんありましたが、

ビデオの再生時はiPodで操作する必要があります

というふざけた但し書きが書いてあることが多かったんですね。でもイマドキのナビは大丈夫。ビデオの再生がナビのタッチパネルから行えます。音楽の再生時には画面にタイトルが表示されます。アルバムアートが出ないのは残念ですが、まぁこれは我慢できます。ナビでのタッチパネル操作はiPod Touchと比べるとお世辞にも操作性が良いとは言えませんが、どうしても我慢できなければコントロールをiPodに移すことでiPodの操作性を保ったまま音と映像を出すこともできます(この場合は曲名が出ません)。まぁ運転しながらであれば、機能が少なくてもタッチパネルで操作するのが無難かと思います。

100418-3

そして、これまでのナビではなぜか出来なかったAVと地図の2画面分割。技術的に出来なかったわけじゃないはずなのですが、カーナビの世界では上位機種との差をつけるために下位機種ではあってしかるべき機能が削られるんですよね。いわゆる「出し惜しみ」です。嫌ですねー。しかし、ようやくうちの車も深夜アニメと地図が同時に見られるようになりました。

ただ、前の機種ではビデオ見てる時に案内ポイントに差しかかると画面がナビに切り替わっていたのですが、 今回の機種は全画面ビデオモードでナビさせてると音声案内だけになってしまうみたいなので、本当にナビが必要な状況ではビデオの再生は控える必要があるかもしれません(まぁ知らない道ではビデオ見てる余裕は無いので当たり前なのですが)。
↑よく見てみると全画面では案内ポイントになるとナビに切り替わってました。最近2画面モードを多用していたので気づかなかったのかも。

100418-2

そしてiPod対応に並ぶ買い替え理由が通信ユニット。前のナビではVICSのビーコンを付けていたので前方で渋滞があると心の準備ができて非常に良かったのですが、それは幹線道路を走ってて前に渋滞があることを発見したときのこと。出発地から脇道を延々と走って幹線道路に出る場合、幹線道路に出るまで道路の状況がさっぱりわかんないという欠点がありました。幹線道路が空いてるならすぐにそっちにでちゃった方が良いけど、混んでるなら脇道をちまちま走って・・・という判断ができれば良いのだけど・・・と思っていたのですが、今度のナビに通信ユニットを付ければ、ナビの電源が入った時にPHSでパイオニアのサーバと通信してVICS情報を取ってきてくれるそうなのです。

ということでPHSユニットを接続したのが上図。iPod TouchとUSBメモリとUSBハブがごっちゃになって、グローブボックス内はまさにカオス。でも良いんです。普段はフタしてるから(笑)。ちなみに、PHSによるオンデマンドVICSは通信間隔がナビゲーション 中は10分ごと、そうでない時は20分ごとだそうです。普通の光ビーコンのような受信時のポップアップも無いですし、なんだか寂しいし更新も遅いような気がします。おかげで自分が渋滞の列に到着してから地図の表示が渋滞に変わるという場面がちょくちょく見られます。ビーコンの時はそんなことあり得なかったんですけどね。一応機能的には光ビーコンは不要ということになっているのですが、今まで精度が高かったVICSがイマイチ使い物にならなくなってるので、もったいないけど今度ビーコンを追加しようかなーと思います。

□ 関連記事

[つっこみ]

2010/04/11 (日)

・ H11Tふたたび

100411

車で通勤するようになったので、無線LAN圏外でiPod Touchを使うことがほぼ無くなりました。ということで、同時に使いにくいスマートフォンをがまんして使う必要もなくなったので 電話機をH11Tに戻すことにしました。

S21HTは数ヶ月使ったので始めの頃に比べればずいぶん慣れさせられたのですが、慣れた後でもH11Tの方が良い点が多いです。

他にも細かいことをあげていけばきりが無いほど。そもそもスマートフォンを買った目的はiPod Touchの為の移動基地局にすることでしたが、結局「普通の電話機」に比べてのメリットはその一点しか無かった気がします。S21HTって軽くて薄いし、見た目はかなり良いと思うんですけどね。見た目だけじゃだめなんですね・・・。

[つっこみ]

2010/04/03 (土)

・ 車通勤ふたたび

ここ最近は電車で会社に通っていたのですが、なんだか途中に駅が一つ増えたことでダイヤが変わってしまい、思ったとおりに会社に到着しないようになってしまいました。電車一本乗り過ごすと20分到着時間がズレてしまうこともあり、それなら車の方がいいのではないかい? ということで、車通勤に変更の巻。

私はゆっくり走るのが好きなので、ゆっくり走れる道を選んでえっちらおっちら会社に走っていくのですが、直近の給油はなんとこんな具合に。

燃費

あらあら、19km/Lを超えちゃってますよ。うちの車は燃費が良いとはいえ、19台を達成するにはアイドリングストップが不可欠だったのですが・・・。以前は西向きの通勤だったのですが、今は北向きの通勤。信号一回で進める距離が比較的長いのと、交通の流れがゆっくりなのであんまり加速せずに済むってのが効いてますね。

100403-2

ちなみに、今日の帰り道ではこれくらい。もしかしたら通勤で20km/Lも夢ではないのかもしれませんな。

[つっこみ]

翌月:[2010-05]  前月:[2010-03] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)