ひとりごと

翌月:[2012-05]  前月:[2012-03] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2012/04/22 (日)

・ 買えなかったマクロレンズ

先日 タムロンのマクロは3万円ぐらいと安いからAマウント用に買っちゃおうかな〜というお話をしていました。んで、ぽちっとするべくお値段を調べてみたのですが・・・

###

えーと、なんですか? 買おうとした矢先になんですかこの仕打ちは (T^T)。

とほほ、Aマウントはしばらくマクロレンズ無しなのが確定ですな。てことで、Fマウントで撮ったお花をいくつか。

120422-1 120422-2 120422-3
[つっこみ]
04/22( Y.Kumagai )
私はいつだか似たようなグラフでカメラボディを買い逃しました・・・
大丈夫です。買ったら買ったで値下がりしますから^^;
それにしてもタム90が45,000円というのはやたら高いですね。
04/22( たかたに )
そうなんです。この値段だとお買い得感が薄れるので、ポチっとするのをためらってしまいます。
もっとも、Y.Kumagaiさんがボディを買い逃したのは 60Da を買えという神のお告げだったのかもしれませんね(^_^)。
[つっこみ]

2012/04/16 (月)

・ b-mobile Fair 余命活用

うちのモバイル回線は b-mobile Fair から iijmio に完全に移行したので、FairのSIMは残り2ヶ月を残して余ってしまいました。残容量500MB弱なので何かに使えなくもないのですが、使いきってしまうとそれで終わりなのでなかなか使えません(^_^)。

てことで、思いついた活用法。

カーナビ用携帯電話に刺す

カーナビの通信では履歴を見る限り 一日に1MB程度しか使いませんし、たまに Bluetooth にてPCからプローブデータをアップロードすることがあるのですが、それも一回あたり1MB程度しか使いません。てことは、期限まで残容量は100MB程度あれば十分ですし、速度も遅くても問題ありません。

てことで、これまでカーナビ用携帯に刺さってたiijmioのSIMは Galaxy S2 に刺しておきましょう。b-mobile Fair をGalaxy に刺してても良いのですが、iijmio の場合は使いすぎても翌月になれば復活しますから安心です。

[つっこみ]

2012/04/11 (水)

・ 桜

ちょうど桜が咲いてる時にお休みがとれたので、お花見に行ってきましたよ。

120411-1 120411-2 120411-3
120411-4 120411-5 120411-6

上が SONY α77 、下が Nikon D90です。D90で花を取るときはタムロン90mmマクロを使うことが多いのですが、この組み合わせってすごく綺麗な絵になるので大好きです。α77と標準ズームは確かに綺麗に映るのですが、たくさん撮っても面白くない写真が量産されるだけです。D90だとサブで持って行ってるだけなのに「これいいなー」と思うのが幾つも。

ボディの違いなのかレンズの違いなのかよくわかりませんが、Aマウントのタムロンの90mmも3万円ぐらいなので試しに調達してみても良いかもしれませんね。

[つっこみ]
04/12( Y.Kumagai )
> 3万円ぐらいなので試しに調達
う〜む、どこか読み間違えてるはずなのに、何度読んでも書かれているとおりにしか読めない、、、(笑)
04/12( たかたに )
ちょっと省略して書いちゃいましたが、「詳しい人に聞くとAマウントならコレ買っとけ!と言われる 純正100mm定番マクロが6万円することを考えれば半額の」というところを行間から察していただければ多少は共感していただけるでしょうか。
ニコン版では解像度・ボケ・歪曲・操作性・重量等どれをとっても文句のつけようのないものですし。ホントに調達するかどうかはその時のお財布の状態次第ですけど(^_^)。
[つっこみ]

2012/04/10 (火)

・ CD届くの巻

すっかり忘れてましたが、以前Amazonでお薦めされるままにポチっとしていたブツが届きました。

120410

最近はmaxiシングルを買うことが多いので、12曲も入ってるとなかなか聴き応えがありますな。一部の方は御存知の通りMac miniにはCDドライブがありませんから、いつものようにMacbook Proにてリッピングの儀式を行わなくては。

それはそうと、時々CDプレーヤで音楽を聴くとすごく良い音がするのでびっくりしますね。いつも聴いてる音は何も考えずに作ったAAC128kbpsで特に悪い音だとは思わないのですが、元のPCMと比較すると歴然としてるのですな。だからといって圧縮した状態で13GBのライブラリをApple loss-lessで作成しなおしたいとは思いませんけどね。てゆーかiPodに入らないし :-)

[つっこみ]

2012/04/08 (日)

・ 修理するより買ったほうが安いのか?

よくわかんない表題ですが、うちの車のことです。iPodや安サーバ等では間違いなく買ったほうが安いと思いますが、そういう話ではありません。

さて、うちのKeiは新車で買ってからあと1ヶ月余りで丸7年を迎えます。走行距離も10万キロオーバー。点検整備は欠かさず実施して部品交換はディーラーのお薦めメニューに従っていますから、走行距離は多くても状態は万全です。が、今後調子が悪くなることも予想されるので、そろそろ買い替えも検討しないといけないかなーと思っています。

ということで、今の車を買うときに考慮したこと。

  1. 価格が安いこと(必須)
  2. 軽自動車であること
  3. MTであること(必須)
  4. 軽であればターボ付きが望ましい
  5. 2DINの位置が高いところにあること(ナビの画面が見やすいように)
  6. 座席をたたむと荷室がまっすぐになるのが望ましい

で、新車を購入するとして、この条件を満たす車なんて売ってません(^_^)。私が買った時にはあったんですよ。でも月日が流れるうちにスズキKeiは生産終了してしまったし、軽ターボは絶滅種認定されてるし、MTは天然記念物だしで・・・。今のご時世には向かないのかもしれませんが、MTは慣れれば運転簡単だし軽ターボでも実燃費で19〜20km/L出るから燃費は良いんですけどね。ちなみに、MTまたは軽自動車どちらかの制限を外せば選択肢はある程度存在します。スイフトやデミオにはMTも残ってますし、ラパンにはCVTだとターボもあります。価格がちょっと上がっちゃうのには目をつむる必要がありますが。

さて、ここからが本題。うちの車は100万円ちょっとで購入しています。7年ぐらい乗って10万キロオーバー。リユースバリューが高いと言われる軽自動車ですが、MTですからたぶん査定0円です(笑)。仮に次の車も100万円ぐらいで買えるとして同じように7年間乗るとしましょう。すると、車体の価格は年間約14万円ということになります。

新車を買おうが今の車を修理して乗ろうが点検設備代や税金・ガソリン代は同じようにかかってきますから、単純に車の購入代金と修理費用だけ考えれば済みます。つまり、新車を買ったつもりで今の車に乗れば、年間14万円の修理代をかけたとしても損にはならないことになります。

さて、この計算は正しいのでしょうか?

厳密には新車の車検は3年ありますし税金の割引も若干あるかもしれないのですが、おそらく総額で数万円ですからたいした違いではありません。これまでうちの車は故障といった故障はないのですが、「オルタネーター壊れた」とか「タービン死亡」とか「クーラー効かない」という悲惨な状況に陥っても、年間14万円の修理予算があるのであれば毎年壊れない限りは大丈夫でしょう。また、年度予算内に収めている限りは任意の時期に次の車に買い換えたとしても「損にはならない」ということになります。

維持費の計算方法とかについてよくわかんないので、上記で突っ込みどころ満載だと教えていただけると助かります。

[つっこみ]
04/10( yujirockets )
お久しぶりです。
むずかしい問題ですよねー、昨今はなんでもかんでもエコカーばっかりですしね。趣味的なものとしてこだわるか、実用的なものとして割り切るかではないでしょうか?。でも、同程度のものとしてリプレースできないのは困っちゃいますよね。

最近は軽でもだいぶ耐久性に優れていますが、それでも10万キロを超えるとエンジンや足回りが少しずつ痛んではいるんじゃないかと思います。だから乗り続けるとしてもある程度以上の修理費がかかる恐れが出てきたら、新しいのに変えてしまったほうが良いかも、とは思いますねー。そういう面から見たとしても年14万円と言うのは良い線のような気がしますね。
04/11( たかたに )
どうも、お久しぶりでございます。
様々な条件を加味した結果 もっとも自分の希望に沿ったものが現在乗ってる車だというのは良いような悪いような微妙な気分です(^_^)。
ふむふむ、計算過程はともかくとして14万円は良い線ですか。修理箇所が出てこなければゼロ円で済むかな~と目論んでいるのですが、いちおう予算分は覚悟しておいたほうがよさそうですね。どうもありがとうございます。
[つっこみ]

2012/04/07 (土)

・ iijmioその後

b-mobile Fairでは禁則事項ですが、iijmioではどう考えても1ヶ月に転送量上限に達しませんから、ちょこちょこ速度測定サイトで測ってみた結果です。ちなみにこれは○回測ったうちの云々じゃなくて、測定全数です。

使ってみてわかったことを書いておきましょう。

本家のドコモ回線も割引サービスを巧みに活用すれば月額2千円ぐらいでの運用が可能だそうなのです(どうやるのか知りません)。しかし、月額3千円でSIM3枚使えてこの速度が出るのであれば、そんな面倒なことをしなくてもこっちで十分だなーと思います。

余談ですが、iijmioがこれだけ優秀なことで相対的に株を落としてしまったのがb-mobile 1GB定額。じつは未開封のパッケージが一つ余ってるんです。でも、iijmioを使ってしまうと もはや1GB定額なんか使う気になれません。はふ、iijmio契約時点でb-mobile Fairの残量は1ヶ月以上あったのだから、1GB定額をカーナビ用として携帯電話にでも突っ込んどけばよかったかもですね。今となっては使い道なし(T^T)。

[つっこみ]

2012/04/05 (木)

・ iijmioで楽ナビ

b-mobile Fairでそれなりに安価に快適に使えていたワタシが iijmio に食いついた理由の一つは「楽ナビの通信手段としてウィルコムの通信モジュールを使っていた」こと。

ウィルコムの通信モジュールは年間11,550円の維持費がかかります。月額にすれば962円/月。iijmioではSIMが3枚もらえますので、一枚をカーナビ用に割り当てれば、2,940円-962円 = 1,978円 相当でデータ通信を使えるのと同じことになります。ちょうど4月がウィルコムの契約が切れる月だったので、今月からiijmioを契約することにした訳です。

てことで、接続するの図。

120405-1 120405-2

ちなみに、楽ナビでは携帯電話にAPNを設定する他にもDNSを設定する必要があります。IIJの設定ガイドには載ってなかったので問い合わせてみたところ、

210.130.0.1 / 210.130.1.1

を設定すると良いと教えていただきました。ただ、楽ナビにこれを入れても何故かつながりません。おかしいなー? と思いつつも試しにプライマリDNSに 8.8.8.8 を入れてみると、なぜか動くようになりました。なんかよくわかんないのですが、とりあえず動いてるのでこれで良しとしましょう。

ウィルコムの通信モジュールとドコモの携帯電話ではカーナビの使い勝手として特に変わりはありません。一週間ほど車に放置すれば携帯電話の電池が無くなるのでしょうが、私は毎日乗るので毎回充電されます。PHSからFOMA網になったことで田舎に行った時の通信が圧倒的に有利になるはずですが、田舎で道路状況がVICSに反映される望みは薄いですし、そういう設備が整った国道や高速道路ではビーコンで受信できるので特に意味はありません。

てなわけで、「楽ナビ(サイバーナビも?)を使っている」「対応携帯電話を持っている」「データSIMは一枚余る」という条件を満たす人にはなかなかオススメの方法です。

[つっこみ]

2012/04/02 (月)

・ iijmioテスト

日曜日にちょっとテストした限りでは、MVNOにあるまじき転送速度を示していたiijmio。そんなことはなかろう・・・ということで、月曜日にもテストしてみました。

時刻 転送速度
10:10 2086kbps
15:07 2548kbps
19:45 2489kbps
20:50 3093kbps

なんか、もう、疑ってごめんなさいという感じ。b-mobile Fairでは2Mbpsを超えることなんて珍しかったんですけどね。Fairの残存期間が2ヶ月ぐらいと残量500MB弱がある状態でのiijmio契約なのですが、これだけ違うとなると わざわざ Fair を使う気にはなれないですな。

[つっこみ]
04/02( 通りすがりさん )
先月の発売日から全然速度が下がっとらんところが凄すぎるすね。
04/03( たかたに )
ホントに。ユーザーとしてはありがたい限りなのですが、どういうからくりでこの価格と速度が維持できてるのか不思議です。
[つっこみ]

2012/04/01 (日)

・ iijmioのSIMが届きました

本日から運用開始です。

120401

合計3枚のSIMを任意のサイズで注文できるので、普通サイズのSIMを2枚とmicroSIMを1枚で注文。手元の機器は全部普通サイズなのですが、将来iPhoneとかmicroSIMな機器をゲットした時のための備えとして。てことで、これらを

の3台に入れてみました。3つ目の携帯電話にデータ専用SIMを入れた所で何の役にも立たないのですが、USBモデムとしては機能するので カーナビに接続してウィルコムのデータ通信モジュールの代わりとして使用します。当初は携帯電話にmicroSIMをアダプタをはめて挿し込もうと思ったのですが、どうにも固かったのでWiFiルータにmicroSIMを突っ込みました。SIMの固定方法によってはアダプタが使えない場合もあるのですな。

てことで、とりあえずどれくらいの速度が出てるのか測ってみました。

###

本日測定したのが上から4行まで。4行目が交換前にb-mobile Fairで測定した結果、1695kbps。直後にiijmioに入れ替えて測定したのが3行目で2346kbps。それから時間を置いてiijmioで測定したのが上の2つで 2951kbpsと2833kbps。

えーと、ちょっと冷静に考えましょうね。b-mobile で扱っている1GB定額という商品は1ヶ月1GBの制限下で月額3千円ぐらいで提供されています。で、そのサービスは過去に使ったところ「1000kbps以上出るのは丑三つ時ぐらい」という散々なものでした。初期費用がかかるものの、それより安価でSIMが3枚使えるという商品が今回契約したiijmioです。わざわざ1GB定額を契約するような人は価格を考えて選択しているのですから、ほぼ全員iijmioに移動していると考えるのが普通です。iijmioのサービス開始から丸々1ヶ月経ってから私が契約しましたから、大移動があったとしたらもう既に完了しているはずです。が、この速度が出ます。なぜでしょう?

正直言って私がiijmioを契約する頃には 常時1Mbpsを切るのだろうなーと思っていたのですが、これは嬉しい誤算ですね。てゆーか、容量あたりの単価が高い b-mobile Fairよりも速いっておかしくないですか?

SIMを3枚使えるのでウイルコムを解約して Fair 並の月額料金で1GB定額並の転送量をゲットできました。でもってスピードはFairよりも速いと。2年縛りとかも無いしWiFiルータが使えるのでroot取らなくても他のPCとかで使えるし、LTE機ならさらに速度やレスポンスが期待できます。MVNOな商品は幾つかの会社から販売されていますが、今のところiijmio以外を選択する理由は見つからないかなーと思います。

[つっこみ]

翌月:[2012-05]  前月:[2012-03] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)