ひとりごと

翌月:[2013-10]  前月:[2013-08] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2013/09/30 (月)

・ お外でNexus7

ちょっとiijmioの3枚使えるSIMのうち1枚を諸般の事情にて貸し出していたのですが、昨日ようやく帰ってきました。これにて、iPhone4S ・ Xperia GX ・ Nexus7 の3台体制です。

ところで、うちのカーナビの画面サイズは7型です。Nexus7も7型です。カーナビというのは最新のAndroidと比較するのも申し訳ないぐらい処理速度が遅くて低機能です。ナビの画面の上に Android を置いたらどんな感じになるのかな~と前から思っていたので、実際に置いてみました。

130930-1
カーナビの画面
130930-2
Nexus 7 を置いた状態
支えてないと落ちる(笑)

えーと、画面サイズ的には「あり」ですね。電源の配線をどうにかする必要がありますが、車種によっては綺麗に収まるかもしれません。ただ、カーナビの画面の代わりに Google Maps の画面となると、こちらは「ない」です。さすがにカーナビの地図は運転しながらチラ見するのに特化しているだけあり、交差点名や高速のIC名が大きく表示されるばかりか、カーナビ単体では「小さいなー」と思っていた操作ボタンもAndroidに比べると大きく扱いやすいです。

Nexus7用に設計されたナビアプリがあればどうかな~と思いますが、現状では普通の地図では表示が細かすぎですし、普通のスマートフォン用のナビソフトでは逆に情報量が不足気味に。ナビとして使うとなると、やはり普通のカーナビの方がずいぶん使いやすそうですね。

ちなみに、比較できるのはナビの話だけであり、Twitterをしたいとかメールを見たいとかYouTubeを見たいとかになれば、Nexusでしか出来ませんので文字が小さいのを我慢すれば十分使えるのではないかと思います。運転中は危険とかいうのを別にしても操作が困難で顔を近づけないと読めないと思うので停止状態のみになりますけど。そもそもうちの場合は押さえてないと落ちるし(笑)。

現在市販されているカーナビでスマートフォン連携機能を持った機種って「とりあえず付けてみました。でも役に立ちません」風なものばかりなので、Androidを車載してしまえばいろいろ便利だと思います。ただ、ナビは本家のほうが一枚上手なので、大きい車でナビと別の場所にAndroidを据え置きできると便利なのでしょうね。

[つっこみ]

2013/09/29 (日)

・ 長持ちするようになったAndroid電池

私は Android(Xperia GX)とiPhone4Sを常に持ち歩いていますが、両者の電池の持ちの違いは歴然としています。iPhone4Sは使わなければほとんど電池を食わないのに対して、Androidはスリープから一度も復帰させていないにも関わらず電池をバカ食いします。

130929-1

これは持ち歩いている時の電池残量推移。お昼休みに使っている時に大きく電池が消耗するのは良いとしても、電池のほとんどを待機中に消費しておうちに帰った時にはほとんどカラです。

Androidでは電池使用の目安が項目ごとに表示できるようになっており、その中で「セルスタンバイ」という項目が大きなウェイトを占めることがあります。これは一般的にセルスタンバイ問題として知られており、MVNO向けに提供されているSIMでは通話・SMSが使えないために、Android内部で圏外のような振る舞いをしてしまい電池を激しく消耗すると言われています。

幸い、来月からMVNOのiijmioでもSMSの提供が始まるので、これを契約することで電池消耗が抑えられるかな? と楽しみにしております。が・・・

130929-2

「スリープ時に機内モードにする」というアプリを試しに入れてみたところ、丸一日経っても電池残量50%以上という結果に。こ、これなら実用的だよ。今まで無駄に電池を消耗していたのがアホみたいだよ。

実は機内モードにするアプリというのははるか昔にIDEOSを使っていた時に試したことがあるのですが、この時はスリープ復帰から通信可能になるまで30秒ぐらいかかってたんですね。それじゃあちょこっと使うときに不便だよ・・・と思っていたのですが、今回試してみるとスリープ復帰してアイコンのボタンを探してる間にLTEが復帰します。これなら実用的ですよ。

機内モードになるのでメールやツイッターの通知が全く受けられないというデメリットがあるのですが、実は電池節約のためにAndroidでは元々極力通知を受けないように設定してまして、必要な通知はガラケーやiPhoneで受けるような運用になっていたので Android が完全に沈黙しても実害はありません。いやはや、これまでどれだけ無駄に電池を消耗していたんだか(苦笑)。

ちなみに、Xperia GXやNexus7ではMVNOのSIMでも通信できてアンテナピクトも表示されますから電池が減る以外には実害はありません。対してiPhoneでは電池は減りませんがアンテナピクトが表示されません。来月から3枚のSIMを交換して追加料金を支払おうかと思っていましたが、実際にSMSが必要なのは意外にもiPhoneだけなのかもしれませんね。

[つっこみ]

2013/09/28 (土)

・ タイヤ交換

先日点検に出した時にタイヤの空気圧がすぐに下がるのを調べてもらったのですが、なんか穴があいてて空気が抜けてました。で、その箇所が妙な状態だったのでタイヤ替えたほうがいいんじゃないか、ということになって2輪交換。点検時のオイルフィルタ代と合わせて ¥24,000也。

えーと、前回のタイヤ交換ってついこないだのような気がしていたのですが、調べてみたら 3年半前、距離にして7万キロ弱の走行でした。いやはや、車買ってからよりも前回交換後の方がたくさん走ってましたね(笑)。あと半年ぐらいで乗り換えるかもしれないので過剰メンテはあまりするつもりはありません。が、いちおう廃車にするその時までいつでも車検がいつでも通る状態で乗っていたいというのが希望ですし、そもそも今回はタイヤに異常があったし交換時期と言えなくもないですから致し方なしということで。

点検時に交換することは決まったのですが、タイヤは注文しないといけないということだったので今日までテンパータイヤで過ごしていました。車屋さんからは新しいタイヤで帰ってきたのですが、50〜60kmでの安定性はぜんぜん違いますね。テンパータイヤには時速80km以下で!! と書いてますが、とてもじゃないけど80km/hも出す気にはなれなかったデス(^_^)。

[つっこみ]

2013/09/26 (木)

・ お車の価格

先日6ヶ月点検に車屋さんに行ってきました。で、来るべき車買い替えに備えて、「買ったら幾らぐらいするのだろう?」というのがわからなかったので「すぐには買いませんが」という前提で見積りを作ってもらいました。

買うとなると車種が大問題なのですが、正直なところ「軽自動車+車庫に入る」カテゴリでは欲しいクルマが存在しません。でもカタログを見ていると「オートエアコン」とか「座席の電熱ヒーター」とか「アイドリングストップ」とかのキーワードが良さそうだったので、ラパンを候補に。ついでに軽自動車の枠を外して スイフト5MT も見積ってもらいました。

ラパン XL (FF CVT)

合計 ¥1,459,625

スイフト XG (FF 5MT)

合計 ¥1,635,789

スイフトは17万円ぐらい高いのですが、上記には値引きが入っていません。値引き額はスイフトの方が大きくなるので、最終的には10万円ぐらいの価格差になるそうです。えーと、車って車両価格+αぐらいで買えるのかと思ってましたが、結構上乗せされてしまうものですね。

でもって、上記と同じグレードではありませんが、店頭にベースが同じ車両があったので 運転席とか後部座席に座ってみたりしました。

ラパン

スイフト

ラパンには軽自動車であるという圧倒的なアドバンテージがあるにもかかわらず、運転席に座って「これは無いわ」という感想しか抱けませんでした。軽自動車ってサイズが小さいから運転しやすいし駐車場では専用スペースが空いてることが多いし高速代が安いし税金なんかタダみたいなもんだしで良いことずくめなんですけどね。

13万キロ走りながらも何ら問題点が無いうちの Kei。大きな問題が無いとはいえ、小さなことはいろいろあるので毎月ディーラーに顔を出している状態ですし、スイフトが思ったより良かったので最短では次の車検の5月に乗り換えもありかもしれません。4月に消費税UPするので3月に前倒しすると税金+軽自動車税回避で5万円ぐらい差が出るのかな。どんな車種を買うにせよ150万円ぐらい必要になりそうなので、しばらく散財を控えなければなりませんね(苦笑)。

[つっこみ]

2013/09/19 (木)

・ 理想のアイドリングストップ車

ガソリン車はエンジンが付いてないと走りません。でもって軽自動車は止まってる時にぷるぷる音とか振動があります。この回避しがたい問題を難なくクリアしてきたのが先日車検の代車で借りたアルト・エコのアイドリングストップです。まぁそれは良いのですが、ずっとマニュアルの車に乗っているとオートマはどうにも運転が難しくていけません。時代の流れだから仕方がないよね・・・と諦めていたのですが、思わぬところに伏兵です。

ワゴンRには 5MT + アイドリングストップが存在する

いやはや、そもそも駐車場に入らないので全くノーマークでした。新しいR型エンジンにはMTが無かったので新型エンジンでは絶滅したと思っていたのですが、MTも無いことはなかったのですね。今のところR型エンジンを載せているのはワゴンタイプの車とアルト・エコだけだったような気がするのですが、普通のアルトがモデルチェンジした時に5MT+アイドリングストップも出てくるかもしれません。

なお、アイドリングストップの説明はこんなことが書かれています。

えーと、止まった後クラッチを離した時にエンジンが止まるんですかね? 私の運転では止まる前にギアをニュートラルにして止まった時にはクラッチは踏んでないのですけど。というか、多くの場合 燃料カットが終わった直後にギアを抜くのでクラッチペタルさえ踏まないことが多いのですけど(^_^)。この場合、停止と同時にエンジンが止まってくれるのかな? 将来候補に上げる場合は検証が必要のようです。

ちなみに、アルトエコに乗った時は意図せずエンジンが再始動してしまった時に「強制エンジンストップスイッチが欲しい」と思ったものですが、この車の場合はエンストさせてしまえばエンジンが止りますね(笑)。発進の時はエンスト状態でもアイドルストップ状態と同じ手順で再始動するみたいですし。これは便利かも。

ということで、次は無いかな? と諦めていたMT車購入ですが、もしかしたら有り得るのかも!? というお話でした。

[つっこみ]

2013/09/16 (月)

・ Nexus7 散財

とりわけ使う用はないのですが、「Nexusである」「Androidタブレットである」「LTEを含めて外で使える」という点に惹かれて購入してみました。Amazonにて ¥39,800也。

130916-1

Xperia GXはiPhoneやSXに比べて随分大きい訳ですが、それと比べても3廻りぐらい大きな7インチタブレット。普通のiPadに比べたら随分小さいのですが、それでも「歩きながら使う」には適さないですからスマートフォンとは別の使い道が与えられるべきなのでしょう。

Android タブレットはiPad登場まもなくから存在していたと記憶しているのですが、世間の評判は圧倒的にiPadが優っていたと思います。タッチセンサー廻りのアルゴリズムやフォントの美しさ、画面デザインや操作方法の統一性などいろいろ理由はあると思いますが、今回初めて Android タブレットである Nexus 7 を触った感想としては「iPadに比べてそれほど悪くはない」というところ。特許の関係からか操作に対するレスポンスが分かりづらい部分はiPadより劣っていますが、解像度やパネルの発色・動作速度・タッチの追従性など、これといって悪い点は見当たりません。タブレットにおいても「Android使ってるのは変態マニアだけ」なのは過去の話になったようです。

ところで、Nexus7のピクセル数は 1200x1920ドット。1920x1200というのは昔からある20インチクラスの大型ディスプレイ 1600x1200 を横に引き伸ばしたサイズ、つまり我が家で Mac mini に使っている24インチディスプレイのピクセル数です。重ねて置くとこうなります。

130916-2

縦横それぞれ1/3ぐらいの寸法にドットバイドットで表示できているのだから、ホントにものすごい解像度ですよね・・・。Macの画面をそのまま表示しても正直いって字が読めませんが、Nexus7でアプリを動かしても特に字が小さい印象はありませんから、実際には相当大きな字で表示してるんですね(^_^)。

さて、このタブレットの用途ですが、解像度の高さを活かして Kindle Fire HDの代わりに・・・とも考えたのですが、下記の理由で却下になりました。

やはり専用機であるKindleの漫画リーダーポジションは揺るぎないようです。まぁ大きさや重さが手頃でテザリングも可能なので、VAIO Pの代わりにカバンに入れて持ち歩いたり カーナビの前面に貼り付けたり(笑)するのも面白いかな〜と思います。

「Nexusである」ことからは大きな驚きはないものの、「国内で発売されているタブレット」という括りで見れば驚異的なのはSIMフリー端末という事実。一般的にはそんなに需要は無いとは思いますが、「ちゃんと動作するSIMフリー端末が4万円で売っている」という事例が今後良い影響を及ぼしてくれたらいいなーと思います。スマートフォンでは未だに続いていますが、何故か国内ではまともな端末のSIMフリー版が正規ルートで買えないんですよね。SIMフリーだから少々高い値段で購入せざるをえないというなら納得しますが、そもそも売ってないなんてひどいじゃないですか。MVNO SIMでテザリングを使うためだけにドコモ端末のroot取らなくちゃいけないだとか、海外仕様のiPhoneを得体のしれない輸入業者から購入しなくちゃいけないだとか、まったく納得がいきません。Nexus7の後に Nexus 5なりがSIMフリー スマートフォンとして続いて、この状況が少しずつ変わってゆけばよいですね。

[つっこみ]

2013/09/08 (日)

・ svnupを試してみる

もうすぐ FreeBSD 9.2R がアナウンスされそうな雰囲気なので、どんな感じなのか見ておこう! っと思って、いつものように tag=RELENG_9_1 になっているのを RELENG_9_2 にして csup してみる・・・と、 /usr/src に何もありません(T^T)。

うーむ、前から「もう使えなくなるよ〜」と聞いてたもののソースツリーは取得できてたので普通に使ってましたが、もうホントにダメなんですね。てことで調べてみると、 csup の代わりには svnup というのを使えば良いのだそうです。

とりあえずインストール

# portmaster net/svnup

以下 /usr/local/etc/svnup.conf を編集。取得先を設定。

host=svn0.us-west.freebsd.org ←コメントアウト

releaseセクションのブランチを設定

[release]
branch=base/releng/9.2 ←これ
target=/usr/src

で、実際にソースツリーを取得。

# svnup release

ずいぶん遅い気がしますが、ほったらかしにしておけばそのうち取得完了します。

ちなみに、うちのFreeBSDでソースからbuildしなければならない理由は SMTP AUTHな sendmail を使っているからなんですが、ぜんぶ ports に追いやってバイナリアップグレードできるようにしたほうがいろいろ楽なんでしょうねー。

[つっこみ]

翌月:[2013-10]  前月:[2013-08] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)