ひとりごと

翌月:[2013-12]  前月:[2013-10] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2013/11/30 (土)

・ はじめてのバックカメラ

131130-1

今の車を買った時はバックカメラというと割と高級品というイメージがあって、世間一般には付いてる車は少なかったような気がします。が、最近はまわりで走ってる車を見てもほとんど付いています。ちっちゃい車でも付いてたりします。ほへー、いつの間にか標準的な装備になってるのねー、とか思いつつAmazonでバックカメラを検索してみると、なんと2千円で売っているのです(笑)。いやはや、なんかすごく安いのもあるのですねー。びっくりですよ。ということで試しに付けてみました。

131130-2

まぁ元々取り付けるところを考えた設計になっていない車ですから、「後付けしましたー」感満載です。で、画面にはこんな感じで映ります。カメラの映像出力で既に線が入っているのですが、想定取り付け位置と異なるためか、ぜんぜん役に立ちません(苦笑)。

131130-3 131130-4

左が昼間、右が同じ場所で真っ暗闇の中でバックランプだけ付けた状況。まぁ白っぽい物ならなんとか見えます。町中の駐車場とかではバックランプ以外にも照明がありますから、余裕で見えます。

バックカメラって以前は何がどう便利なのかよくわからなかったのですが、会社の人の車にバックカメラが付いてまして、同乗させてもらってるうちにようやくわかりました。これって車庫入れの最中に使うんじゃなくて、車庫入れの最後に後ろの障害物との距離がわかるから便利なんですね。

写真ではブロック塀から数十cmのところに車がありますが、私は長年乗り慣れた車であるにもかかわらず、ミラーと目視だけではこの距離まで寄せることができません。でもバックカメラを付けた後は簡単に寄せられます。画面に映ってる水道パンに至ってはミラーでも目視でも見えませんから、前はヤマカンで下がってました。でもカメラで見ながら下がればちょうど良いところまで下がれます。画面の中の赤いヨコ線が「これ以上下がると当たるよ〜」ラインなので、ここまで下がって止まれば後ろには当たりません。いやはや、こんなに便利なものならもっと早くに付けておけば良かったですねー。

なお、カメラ自体は2千円と安いのですが、カーナビに接続する変換コードが千円しました。で、ナビの場所から車外のカメラまで配線するのに内装はがしてコードを纏めて・・・。いやはや、とてつもなく面倒でした。車屋さんでやってもらえるのならお金を払ってやってもらったほうが良いと思います。

[つっこみ]

2013/11/22 (金)

・ 悲願の Apple Store版 iPhone

本日、特に前触れもなく(?) アップルストアに SIMロックフリーのiPhoneが登場しました。もちろん日本国内から購入可能で、日本のキャリアに対応してい(るのだと思い)ます。ソフトバンク・KDDIに続いて ドコモでも iPhoneを扱うようになり、もうSIMロック自体が必要ないでしょ!! な気分でしたが、結局SIMロックはかかった状態で発売され、ドコモにおいてもSIMロックを後から解除することができず、さらにご丁寧にAPNロックまでかかっているのですから、もう iPhone なんかいらないや。と思ってた矢先のSIMフリー発売。いやはや、これはびっくりです。

前々から「アップルストアでiPhone売ってくれたら買うのに〜」と言ってた手前、とりあえずこれはポチっとしなくてはいけません。いけません・・・が、価格が¥81,800也。う〜む、これはちょっと考えてしまいます。

まぁいきなり清水の舞台から飛び降りるのも一興ですが、キャリア版のiPhoneを使い続けた場合にどれくらいの価格になるのか試算してみましょう。

(1) アップルストアでiPhone5sを買って2年間使い続けた場合

今現在 auのガラケーとiijmio(Nexus5+iPhone4S+Nexus7)を使っていますので、iPhone4SからiPhone5sにリプレースするとこんな感じになります。

(初期費用)
iPhone5s(32GB) 81,800
nanoSIM交換代 2,100
小計 83,900
(月額料金)
auプランEシンプル 780
EZ WIN 315
iijmio(3回線) 2,688
SMS(2回線) 294
小計 4,077
x24ヶ月 97,848
合計 ¥181,748
(2) ドコモiPhoneにMNPした場合

auのケータイとiijmioのデータ通信を解約してドコモiPhone一本に絞ったケースです。iPhoneはBluetoothテザリングの子機にはなれないのですが、Nexus5はiPhone4Sの子機になれることを確認していますので、モバイルデータ通信が使えるのが iPhone だけになったとしても Bluetooth共有で Nexus5とNexus7を利用することは可能だったりします(ちょっと不便になりますけど)。

(初期費用)
iPhone5s(32GB) 95,760
MNP代金 4,200
au解約金 9,975
ドコモ事務手数料 3,150
小計 113,085
(月額料金)
タイプXiにねん 780
SPモード 315
Xiパケ・ホーダイ 5,460
月々サポート -3,570
ドコモへスイッチ割(12ヶ月のみ) -780
通話料(想定) 300
小計 2,505
x24ヶ月 60,120
スイッチ割補正 9,360
合計 ¥182,565

au電話では通話料が入ってませんが、これは家族用の無料通話分が充当されて支払いがおこらないためです。えーと、2年使ったと仮定して、価格差は817円。別に狙ったわけじゃなかったんですけど、結構近い数字になるものなのですねー。iPhone5sで通話+データを1台にできるのは便利そうなのですが、現在3台のデータ端末にSIMがそれぞれ刺さってるという状況も捨てがたいし、とはいえiijmioの回線よりもドコモ Xiの方が速度は出るわけですし・・・。正直、甲乙つけがたいデス。

大枚はたいてMVNOでLTEが使えないのも寂しいですし、ひとまずヒトバシラー様の動向を見守るのが良いような気がしてきました。

[つっこみ]

2013/11/04 (月)

・ Nexus5 プラスエリア実験

昨日届いた Nexus5。スペック上ではFOMAプラスエリアでも使えるらしいのですが、実際のところは試してみないとわかんない・・・ということで、ちょっとFOMAプラスエリアの場所まで出かけて調べてみました。私は写真撮りに田舎まで行くことが多いので、見知らぬ土地でGoogle Mapsが使えなくなると結構不安なのです。

131104-1

エリアマップで調べてみると、家からいちばん近いプラスエリアゾーンはここなのですが、プラスエリアで電波を掴まないはずのNexus7がバッチリ使えました。あかんがな。

131104-2 131104-3 131104-4

Nexus7をチラ見しながら運転するもしぶとく圏外になりません。てゆーか圏外が維持されません。で、最後の場所でようやくNexus7が圏外に・・・と思ってごそごそやってたら電波を掴んでしまう(笑)。なかなかしぶといではないか。

131104-5

で、この場所まで来てようやくNexus7が完全に使えなくなりました。

ドコモのエリアマップでは黄色が800MHz帯、ピンクが2GHz帯ですが、写真のエリアにはピンクが隣接してませんから、これでNexus5が使えればプラスエリアで使えると考えて良いでしょう。

Nexus7Nexus5
131104-a 131104-c
131104-b 131104-d

えへへ、ちゃんとアンテナ立ってるしデータ通信もできますよ。

iPhoneのフィールドテストみたいなやり方がわからないので掴んでる電波が800MHzなのかどうかはよくわからないのですが、少なくともNexus7が圏外になった場所すべてでNexus5を見た時に一度も圏外になってなかった訳で、Nexus5なら山でも割と使えると見てよいでしょう。

ドコモ端末のルート化が面倒でiPhone4Sでテザリングしていたのですが、これからはNexus5でテザリングするのがよさそうですね。

[つっこみ]

2013/11/03 (日)

・ Nexus5きたる

11月1日に突然 Google Playにて発売になった Nexus5。とりあえずポチっておいたら今朝早々に届きました。香港で荷受けなのに想像以上に早かったですな。てことで、Nexus5 16GB(white) ¥39,800也。

131103

Xperia SXからGXに持ち替えて画面が大きくなったのは良いのですが、WEBをうろうろするのに「遅いな〜」と感じており、他に良い機種は無いものかと物色しているさなかのNexus5発売。いやはや、うっかり別の機種を買わないでよかったデス(^_^)。GXよりかは少し大きいのですが、さほど気にはなりません。面積は大きくても軽いですし、意外にもGXより厚みが薄いですから乗り換えに関して特に障害は無さそうです。

ということで下記に感想とか。

速い
速い。軽い。もうGXとの差は歴然!! アプリのインストールも軽い。WEBブラウジングも高速。心なしかNexus7よりも速い気がする・・・と思って調べたら スペック的には Nexus7よりも性能が良いのだそうです。いやはや、スバラシイです。
タッチパネルの追従性良好
Nexus7ではちょっと反応が悪い・・・というか、タッチしてるのに押してないことになってたり、応答がないだけでしばらくして動き出したりということがちょくちょくあるのですが、Nexus5ではそれがありません。タッチパネルや制御の問題なのか、あるいは処理速度が速くなったのが影響しているのかはわかりませんが、とにかくNexus7よりも快適に使うことが出来ます。
シャッターボタンは無い
Xperia GXで気に入っていたのは物理シャッターボタンがあること。これのお陰で最近は車の燃費計をガラケーではなくもっぱらXperiaで撮ってました。が、Nexus5はシャッター専用ボタンは無いのですが、カメラアプリではボリュームボタンでシャッターがきれます。ボリュームボタンは縦に持った時に左上にあるので、横にすれば右手の人差し指でシャッターを押せます。十分 Xperia GXの代用になりそうです。
テザリング可能
Nexus7と同様、iijmio等のMVNO SIMで普通にテザリングができます。Bluetoothテザリングも項目があるので可能のようです。もはやドコモ端末を買ってきてroot化するなんて不毛な作業は必要ありません。
セルスタンバイ問題は発生するみたい
手元に iijmio の SMS付き/無しのSIMが両方あるので試してみたのですが、SMS無しのSIMを挿すと通信自体はLTEで出来てアンテナピクトも表示されますが、ロック画面で「通信サービスはありません」となり、電池使用履歴でも「モバイルネットワークの電波」が赤色表示されます。Nexus7ではここらへんの問題が全く無かったので新しい端末では大丈夫なのかな? と思っていましたが、Nexus5では症状からするとセルスタンバイ問題と無縁じゃなさそうです。もちろん、SMSオプション付きのSIMを挿すとこの問題は解消しました。電池の持ちがどの程度違うのかはテストしていないのでわかりません。
充電中にLEDは光らない
Nexus7と同じなのですが、USBで充電してもLEDは光りません。なので充電できたかどうかを確認するにはスリープ解除する必要があります。なお、LED自体は通知を知らせるためのものなので、通知があった時にはスリープ状態でも点滅します。

てなところが今日一日遊んでいて感じたことです。

これまではMVNOのSIMで使えるスマートフォンを調達するとなると、ドコモ端末の白ロムを胡散臭い中古業者から買うか、海外で販売されているSIMフリー端末をこれまた胡散臭い輸入業者から買うか、あるいはドコモで回線契約と一緒に購入して解約するか、ぐらいしか方法がありませんでした。MVNO業者の中には端末も用意してくれてるところもありましたが、選択肢が無いに等しい上にその端末自体「これはちょっと」的なものばかりでした。が、Nexus5が登場したことで状況は一転しました。SIMフリー端末です。LTEも使えます。キャリア販売端末と比較しても高性能です。普通にテザリングできます。価格はキャリアが提示している割引金額をあらかじめ上乗せした謎の一括価格に比べると半額ぐらいです。でもってこれは純粋なスマートフォンです。私のようにデータ専用で使うことも、ドコモやソフトバンクと契約して通話+データで使うことも使う人が選択できます。海外に持って行っても使えますし、APNロックもありません。理想的な端末の登場を心から歓迎します。

一点気になるのはFOMAプラスエリアの対応状況ですが、これは後日調べることにしましょう。

[つっこみ]

翌月:[2013-12]  前月:[2013-10] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)