ひとりごと

翌月:[2016-07]  前月:[2016-05] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2016/06/29 (水)

・ そして元の位置に戻す

160629-1

うちのデータ通信の契約は下記を使っていました。

mineoを契約するまではiijmioを使っていたのですが、mineoの9ヶ月割引キャンペーンに釣られて契約、今月がその最終月でした。で、割引も終わるしiijは以前と違って3枚を超えるSIMの契約も可能になったので、元の鞘に収まることにしました。今回はウェルカムパックをAmazonで購入した上でデータ3回線を用意し、さらに追加で音声回線をMNPしての4回線契約です。月額料金の内訳はこんな感じになります。

名称金額
ファミリーパック(データx3)2,560
追加SIM(x1)400
音声オプション(x1)700
合計(税抜)¥3,660

来月の7日からは待望の「別で単独契約してる音声SIMの統合」も可能になりますので、手数料や日割りを考えなければご家族様回線統合後の音声3回線+データ3回線は下記のようになります。

名称金額
ファミリーパック(データx3)2,560
追加SIM(@400x3)1,200
音声オプション(@700x3)2,100
合計(税抜)¥5,860

すごくわかりやすい。実は今月でmineoからMNPするとMNP転出手数料が12,420円かかります。計算上では4ヶ月後にMNPするよりも8千円多く支払う必要があるのですが、なんかデータ通信の契約を複数持っていると、こっちの残量が幾らでこっちの残量が・・・とか正直面倒なので、DTIとmineoのデータ回線を解約するついでに音声回線もiijに戻すことにしました。MNP転出料がお高いのですが、まぁ9ヶ月間割引してもらってお安くなってましたから、トータルでは損はしていないと思います。

160629-2

ちなみに、今回のiijmioのSIMカードはこんな感じになってました。なんと真っ白。イベントで販売している「痛SIM」でキャラクターがプリントされていることは知ってましたが、何もプリントされていない通常版まで白くなってるとは(^_^)。

[つっこみ]

2016/06/28 (火)

・ USB電源のWiFiルータ

旅行に持って行こうとして注文するも発売延期になっていたものが旅行中に届いていました。ピクセラ LTE対応USBドングル ホワイト PIX-MT100、Amazonにて ¥14,800也。

160628-1 160628-2

この手のブツは意外と珍しいのですが下記の特徴があります。

ということで、使用イメージはこんな感じになります。

160628-3

このモバイルバッテリーは軽量コンパクトなタイプで 3.6V 3,350mAh となっていますが、実際に差し込んで通信・放置したところ、12時間経過した時点でバッテリーの緑ランプがオレンジになりまだ通信できていました。翌朝には切れていたので正確な時間はわかりませんが、12時間は使えて24時間は持たないといったところですね。

私は過去に何回かWiFiルーターを使ったことがあって、ストレス無く使える為にはいくつかクリアしなければいけない条件があると思っています。

  1. 電波状況が表示できること
  2. 電池の持ちが良いこと
  3. 通信無し時にスリープに入ること
  4. スリープからの復帰が早いこと
  5. スリープ復帰時には手探りの操作ができること

あたりが過去に考えた条件なのですが、これの前提はWiFiルータの電池が2〜4時間くらいしか持たないという現実があったからなんですね。そもそも12時間も持つのであればスリープする必要なんかないんです(笑)。ということで、モバイルバッテリーとこの製品を組み合わせた場合には(2)〜(5)は考える必要はありません。残念ながらWebの設定画面を見ても(1)は確認できないのですが、多くの場合iOS機なりAndroid機のLTE受信状況を見れば電波が来てるエリアかどうかは確認できますから特に問題はないでしょう。写真の組み合わせでは12時間以上という稼働時間ですが、もっと大きなモバイルバッテリーを使えば1日でも2日でも連続稼働する訳ですから、もはや稼働時間が問題になることは無くなることでしょう。

なお、旅行中にiPhoneの月間データ通信量を使いきって超低速使用を強いられているため、実際にお出かけ時にWiFiルータとして使ってみました。以前なら地下鉄に乗ると「駅では使えるが走行中は使えない」「回線接続リトライのタイミングが合わなければ駅についてもしばらく使えない」という問題があったのですが、現在は地下鉄走行中でもそのままLTEが使えますので、接続が切れること無く「高速通信が使えないiPhone」で快適にWiFi接続ができました。いやはや、ずいぶんと環境が整備されたものですね。割と初期に設置された基地局で3Gしか使えない場合はLTE専用端末のため使えないのですが、おそらくそんなに多くはないでしょう。地上では私が大阪から北海道まで走りながら電波を見ていた限りでは、LTEのエリアがほとんど、林道では圏外になることがあり、意外にも3Gと表示されたのは極めて限られた区間でした。もはやFOMAプラスエリアが重要な意味を持つのは過去の話なのかもしれませんねぇ。

160628-4

ちなみに、このルーターは車に接続して車載アクセスポイントにする予定です。車載AndroidとしてNexus7を使っていますが、SIMで通信したりBluetoothネットワーク共有で通信しようとすると何故かODB2のBluetooth接続が頻繁にリセットされるのでよろしくないのですね。WiFiによるネットワーク接続なら問題無いことが分かっているので、これでようやく OK Googleが使えるようになります(^_^)。

[つっこみ]

2016/06/27 (月)

・ デジカメの電池が新品になるキャンペーン実施中

先日 D500 を購入したわけですが、この電池の品番は EN-EL15 となっています。ところで、前から使っているD7000というカメラのバッテリー品番も EN-EL15 となっています。同じ品番の電池が使える親切設計な訳です。ところが、この EN-EL15 という電池は2013年夏に放電特性の変更を行った経緯があり、 D500で使う場合に限って仕様通りの電池寿命を満たさないのだそうです。

この問題に対するニコンの回答は「D500で使う場合は電池を取り替えるよ」というもの。元々D7000では予備電池も含めて2つ持っていました。少々寿命が短くなっても予備電池としては役に立つとは思いますが、新品に取り替えてくれるのならそれに越したことはありません。

160627-1

ということで、ニコンプラザで取り替えてもらいました。D500の保証書とバッテリーの現物を提示して用紙に氏名と電話番号を書いたらそれで手続き終了、新しい電池がもらえました。放電特性もD500に合ったものになり、使い古して劣化した分も回復したわけですから言うことなしです。いやはや、これはありがたいですなー。

160627-2

新旧の電池はこんな感じになります。左が新しい電池、右が古い電池です。うちの電池はD7000の導入と同時に買ったので(導入時期はほぼ型落ちくらいのタイミングだったかな?)、どちらも放電特性が変更される前だったようです。

デジタルカメラの電池というと、不思議なくらいカメラの品番が変わる度に使える電池の品番も変わるというイメージがあったのですが、ニコンのページで EN-EL15 を調べてみると、下記のデジタルカメラに対応しているそうです。

うへ〜。プロ用フルサイズのD5とエントリーモデル D3000/5000シリーズを除いたかなり多くの現行(から数世代前)のデジタル一眼レフで共通なんですな。単焦点レンズを使う時は特に「複数ボディを持ち歩く」ことが多いのですが、それぞれ予備電池の品番が違うと調達するのも充電管理も大変です。全部共通だと予備電池の個数分普通に使えますし、非常事態においてはサブのカメラの電池を抜いて使うことも出来ます。いやはや、同じ電池というの良いですなー。

[つっこみ]

2016/06/25 (土)

・ 帰ってきました

北の大地から無事帰ってまいりました。走行距離 約4,800km、11日間 完全車中泊の旅でした(^_^)。一昨日帰ってきたのですが、きのうは爆睡してました。

160625

北海道の通過ルートはこんな感じになりました。途中でGPSロガーのログが消えたのでiPhoneの簡易ログとつなぎあわせてるので一部精度が低いところがありますが、おおよそこんな感じでした。大阪から3日かけて一般道で大間まで走っていき、朝一でフェリー渡航した後、北海道に6日間居座り、最後の日の夕方にフェリーで戻ってきた後に仙台経由 2日で大阪まですっ飛ばしてきました。いやはや、スイフトに10連続車中泊なんて不可能かと思ってましたが、やれば出来るもんですな(苦笑)。

今回の遠征ではかかったお金を全部記録していたので、参考までに書いておきます。

項目金額
フェリー代32,900
ガソリン代27,344
飲食代19,613
高速代9,890
入場料等7,640
お風呂4,530
おみやげ代2,600
洗濯代2,900
その他3,332
合計110,749

日数と距離がスゴいのでそれなりの金額になりますな。フェリーとガソリン代は飲まず食わずでもかかってしまいますから、6万円はどう頑張っても必要です。小さい車では自炊しようにも機材を持って行けませんし、お風呂も洗濯もあんまり節約出来なさそうなのでこれくらいはかかるのでしょうねぇ。

続いて遠征中の燃費スコアです。

給油回数走行距離 (km)使用燃料 (L)燃費 (km/L)
No. 161828.6921.54
No. 271430.7523.22
No. 362830.0020.93
No. 467931.0021.90
No. 564834.0019.06
No. 683837.0622.61
No. 769933.0021.18
4,824224.5021.48

遠出した時はこれくらいは出るものなのですが、今回は車中泊後に曇り取りでクーラー入れっぱなしにしてたり車でご飯食べてたり、あるいはMacを充電するために無駄にエンジンかけてたりもしましたからこの数字が出てるのはかなり立派です。街乗りと比べれば言わずもがなですね。

ということで感想とか。

てなわけでそれなりに楽しかったのですが、生活のリズムがかなりガタガタになっちゃったので 来週からはきっちり整えていかなくてはなりません。

[つっこみ]
06/25( ときかけうさぎ )
せっかくだから稚内から旭川へ南下するついでに苫前で「シングル昇格〜」とかやってほしかったです(笑)
06/26( たかたに )
えーと、場所がよくわかんないのですが、もしかしてそれは知る人ぞ知るピクニック会場なんでしょうか。そういえば風車が並んでるところがあったような。ちょっと勿体ないことをしましたね(^_^)
[つっこみ]

2016/06/13 (月)

・ 旅に出ます。さがさないで下さい。

160613

いや、読んで字のごとくなのですが、今日からしばらく旅行に行くので更新が止まります。一応ノートパソコンの通信環境と iPad Proを持っていくのでお絵かきとかも出来るかもしれませんが、基本は貧乏車中泊なのであんまりたいした作業はできないかな〜と思います。

目指せ、北のさいはて。

[つっこみ]
06/13( yujirockets )
おひさです、もしやとは思いますが北海道?。と言うのも実は私も今北海道に来てたものですから。今日は雨の中宗谷岬を目指す予定です。
06/13( たかたに )
あれまー、奇遇ですねぇ。私の場合1700kmくらいの道のりをちんたら一般道で行くので、目指すのとたどり着けるかは別問題(^^)ということで。無理な工程にならないようにノープランです(苦笑)
06/14( yujirockets )
あれまー1700km 自走とはすごいですね、奇遇と言えば私ももっか絶賛失業中でして火曜日くらいまではこちらでウロウロしてる予定です。それまでこちらに来れるようでしたらどこかでお会いしたいですねー。
[つっこみ]

2016/06/12 (日)

・ Nikon D500

すごく頑張ってポチりました。Nikon D500 16-80 VR レンズキット、 ニコンダイレクトにて ¥340,200。もう少し安いお店もあるのですが、故障した時に一番話しが早いニコンの直販にしました。

160612

いやはや、お高いですね。しかも今使ってる D7000 と同じセンサーサイズの APS-C です。撮れる絵はそんなに大差ありません。少々画素数は高いのですが、画素数で言えば 10万円弱で売ってる D7200 の方が大きい訳で、今回の投資は ニコンDXフォーマットのフラグシップモデルという所に引かれたのが大きいです。

ということで、D500の特徴をおさらいしておきましょう。

なんかもうスゴいです。いや、これを見てもスゴいと思わない人には何それ? みたいな感じなのですが、ニコンの現行製品ではこの手の「高くてもいいから考えられる最良のカメラ」が存在しなかったんですよ。ちなみにD500はセンサーサイズがAPS-Cですが、35mmと同じフルサイズセンサーを積んだプロ用モデルも同時期に発売されており、こちらの価格はニコンダイレクトで75万円です。センサー以外はほとんど一緒なんだから、レンズ込みで34万円なら安いんです、きっと。それがカメラ沼。

さて、D500の前身はD300とかD300Sだそうなのですが、私はこのカメラを使ったことがありませんから D7000 との比較をちょっと書いておきます。

SD / XQD デュアルスロット
160612-02
D7000 はSD×2のデュアルスロットでしたが、D500はSDとXQDです。使う人によっては XQD×2とか SD×2の方が良いのかもしれませんが、私は常にRAW+JPEG保存でRAWを使うことはほとんど無いので調度良いです。
ISO Autoが付いた
ISOボタンでの選択でISO AUTOが選べるようになりました。三脚を使わない場合はISO AUTOの方が便利なので、いちいちメニューを掘って設定しなくなったのはありがたいです。
フルオートバカチョンモードが無い
160612-03 160612-04
買うまで知らなかったのですが、D500って 絞り優先/シャッタースピード優先/プログラムオート/マニュアル のモードしか無いんですね。D7000ではこれに加えて 完全カメラ任せオート / フラッシュが光らないオート / シーン選択 なんかがあります。人に渡して取ってもらう時にオートって便利なんですけどねぇ。まぁこのクラスのカメラを使う人は仕上がりをイメージしてそういう設定で撮るのでオートはいらんでしょ? て感じでしょうか。
アイピースはロックされる
160612-05 160612-06
丸型でも角形でもどっちでも良いと思うのですが、D7000に付いてるやつはすぐに外れてそこいらへんに落ちてるんですねー。もうちょっと外れにくい構造になってたら良いのにな〜と思ってましたが、D500のはファインダーにシャッターが付いており、これを閉じないと外せない構造になってます。これならもう無くさないです。
フードがデカい
160612-07
標準ズームレンズのフードが何故か角形です。重量は軽いのですが、レンズはそこそこの太さがあり、さらにそれを大きく上回る大きさのレンズフード。カバンに超入りにくいです(T^T)。
本体重量は気にならない
D7000の780gに対してD500は860g。80gの重量増が気になるかな〜? と思ったのですが、ちょっと触ってる限りでは特に違いは気にならないです。外形が大きくなっているので重くなってても自然に受け入れられてるのかもしれません。
タッチパネルが優秀
実はD500の背面ディスプレイはタッチパネルになっています。写真をプレビューした時にフリックで前後に移動したり、ピンチで拡大縮小したりなぞってスクロールしたり。最近のスマートホンに比べれば僅かに劣るものの、実用上十分な反応をしてくれます。少なくともボタン操作よりも快適です。ちなみにタッチパネルを使わなくても従来通りボタンで操作できますし、画面にもタッチパネルの操作を促す説明は出てきません。自分で使っててタッチパネルと知らない人もいるかもです(^_^)。
ライブビューが割と実用的かも
D7000よりも随分速くなっています。あとライブビュー時にもタッチパネルが役に立って、映ってる場所を押すとフォーカスが合います。その後 指を離すと撮影されます。D7000ではライブビューでの撮影がなんか遅かったのとフォーカスポイントがだいたいでしか合わせられなかったので、これは良いかもです。
AF-A が無い
AF-SとAF-Cの二択になっています。これも使ってみるまでしりませんでした。
秒間10枚はむっちゃ速い
シュババババ・・・って感じ。実はα77も10枚撮れるんですが、バッファが少ない上にAFがちゃんと追いかけてくれないので連射では使わないカメラと化していました。D7000では連射速度に不満は無かったのですが、撮影枚数が数枚しか撮れなかったのでその気になれば200枚連続で撮れるってのはいいです。
スマートホン連携が便利
Androidにアプリを入れてペアリングしておくと、Android側の現在時刻と位置情報を使うことが出来ます。それに加えて、撮影データを勝手に転送させることもできます。いやはや、これ良いですね。先日 iPhone用のSDカードアダプタを購入して喜んでいましたが、転送せずに使えるのであればそれに越したことはないです。出先で写真を取った時に「おぉ〜すごく綺麗に撮れてる」という写真をそのままツイッターにポストできるのはありがたいです。
OKボタンがカーソルの真ん中に無い
160612-08 160612-09
あぁそういえば昔のニコンのカメラって真ん中にOKボタンが無かったかも。液晶画面に「実行する時はOKボタン」と書いてあるのでカーソルの真ん中を一生懸命押しても全く反応してくれないのですごく悩みました。OKボタンは左側にあるんですね。→昔のニコン機と違ってカーソルの真ん中も押せるようになってるので本気でわかりませんでした
電池がD7000と共通
160612-01
バッテリーの品番が共にEN-EL15でD7000と共通になっています。ただ、D7000発売後D500登場前に仕様変更になっているため、変更前のバッテリーをD500で使うと早く電池が無くなってしまうのだそうです。この件はニコンからアナウンスが出ており、旧仕様の電池をD500で使う場合は無料で交換してくれるのだとか。なんと太っ腹な。手元に旧仕様が2つあるので、今度時間を見つけてニコンプラザで取り替えてもらいましょう。

ということで、使い方を覚えながらの比較インプレッションでした。使い勝手とか写りとかに関しては明日からゆっくり見ていくことにします。

最後に、もしかしたらD500を買おうかどうか迷ってる人がいるかも知れないので背中を押す一言を。

30万円超のD500レンズキットで撮れて 4万円ちょっとで売ってるD3300レンズキットに撮れない写真なんてほとんどありません(笑)
[つっこみ]

2016/06/11 (土)

・ 耐久撮影大会

鈴鹿サーキットに行って写真パチパチ撮ってきました。お花と違って被写体が動くので撮るのがムズいですな。

160611-1 160611-2 160611-3 160611-4 160611-5 160611-6

サンヨンとか、知人の超デカいレンズを借りたり、最近あんまり使ってない AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED を引っ張り出してきたりで、いろんなレンズで一日中撮ってました。すんごい天気が良かったのでむっちゃ日焼けしました(T^T)。

160611
[つっこみ]

2016/06/10 (金)

・ SIMカード

ただいまデータSIM2回線を無料お試し期間で使っているのですが、この太っ腹施策が今月末で終了するので、そのまま使うか別途乗り換えるか選択しなければなりません。ということで、とりあえずiijmioのウェルカムパックを調達してみました。

160610-1

ところでこれ、ホントは購入するつもりは無くて、USB電源供給型のLTE〜WiFiアクセスポイントみたいなのをAmazonで購入しようとしたら、iijmioウェルカムパックをセットで購入するとその分が割引になっていたので実質タダで購入できることから一緒に買い物かごに入れたのです。

が、現実にはタダではなくて、アクセスポイントの方は発売日前だったので出荷されず、SIMカードだけが出荷されたのですが、この明細には

商品の小計 ¥648
割引 -¥29
注文合計 ¥619

と記載されています。まぁアクセスポイントが出荷されればその時に上記金額が割引されるのですが、注文時にお届け予定 5/31〜6/3 となっていたものが後日メールにて『発売日が変更されたためお届け予定日を変更いたしました・・・(6/17〜6/20)』ということで、ホントに出荷されるのか怪しいところです。このまま出荷されずキャンセルになってもSIMカードの料金は取られるんでしょうねぇ(T^T)。

ちなみに、維持したい回線数は iPhone + Android + iPad の 3回線なのでファミリープランを契約すれば調度良いのですが、現在 iPhone は mineo の 12ヶ月縛り中なのでMNPすると高くつきます。縛りはあと4ヶ月で解けますので、その時に切り替えるのが一番安くあがるのでしょう(ウェルカムパックの開通期限は2017/03迄なのでOKっぽいです)。

# ホントはご家族様用ミニマムスタートプラン2回線を統合したいのですが、FAQにて「検討中」と書かれたままいつまで経っても実現されません T^T
160610
[つっこみ]

2016/06/09 (木)

・ ニート終了のお知らせ

退職後は優雅にニート生活を満喫する毎日ですが、来月からは公共職業訓練に通うことになりました。ニートの定義は Not in Education, Employment or Training だそうなので、職業訓練を受けると同時にニートでは無くなってしまいます。ということを書きたくて Wikipedia でニートを引いてみてわかった驚愕の事実。

ニートは15〜34歳まで

がびーん。何と年齢制限があるんですか!? 何たる年齢差別!! さっきまで自分はニートだと信じて疑わなかったのに、実はニート失格だったなんて(笑)。ともあれ、職業訓練は7ヶ月ですので長期戦で臨むことにします。

ちなみに、私の場合は転職を期に職種をゴロっと変更したくて職業訓練を受けることにしました。公共職業訓練では一定条件を満たせば失業手当受給期間が延長されるので、受給目当てで職業訓練を受ける人もいるそうです。が、これって正確に計算すれば分かるのですが、けっこう損をします。

失業手当の受給額は前年度の収入や年齢によって変わるのですが、私の場合は18万円弱になります。しかし、退職して収入が無くても住宅ローンとか固定資産税等は相変わらず支払わなくてはなりません。単純に固定で出て行くお金を全部足すと22万円ぐらいになります。足出てます。ここでの計算では国民健康保険や国民年金・市民税も入れてますから、就職するならそれを差し引いた手取り17万円ちょっと+食費が私が長期的に破産しないための最低限必要な収入です。実はこの条件での職探しはそんなに難しくありません。となれば、職業訓練自体が必要ないのであれば、さっさと就職したほうが収入は増えますし失業手当の残存日数に応じてご祝儀が支払われますし、再就職後の給料が下がった場合はある程度補填されたりで良いことずくめです。

なお、職業訓練といってもマンツーマンで指導してくれるわけじゃありません。予備知識も無く飲み込みも遅い人にあわせて進行することが予想されるので、単に訓練終了してもたいした技術は身につかないでしょう。ただ、「環境」が有るというのは大きいです。今のところ考えている次に行きたい職種がそのまま職業訓練の学科になっているので、おそらく機材・仕事の進め方などは実物や資料として存在します。講師も私よりかはその筋の人ですし、よく似た学科が集まった訓練センターなので職業相談においても突っ込んだ話ができるでしょう(ハローワークで相談した時は相手が全く知らない分野だったらしくぜんぜん話にならなかった)。そして同じ境遇の人がまわりに居ます。たぶん大学とかと一緒で、その気があればいくらでも活用できる環境なんだろうなーと思います。

まぁ再就職に失敗すれば元の職種に戻ることもあると思いますが、今のところは夢は大きくです、よ。

160609
[つっこみ]
06/09( ときかけうさぎ )
さすがは大都会!
私の地域は田舎なので漫画家・イラストレーターの職業訓練なんてありませんでした(違
06/10( たかたに )
あぅあぅ、その職業訓練はもしかしてやまぶきと言うのでしょうか。残念ながらそっち系ではないです ^_^;
[つっこみ]

2016/06/08 (水)

・ 安物万年筆

お勉強する時に計算したり覚えるためにノートに書いたりする時はいつもボールペンを使っているのですが、ちょっと最近気合が抜け気味なので、ちょっと奮発して万年筆を買ってみました。Amazonにて ¥3,515也。

160608

過去に持ってた万年筆は18Kとか書いてあったのですが、これは書いてません。経験的に 千円くらいで売ってる万年筆は『ペン先がスチールとか金メッキでとても硬い』というのがこれまで思ってた印象。でも、この万年筆は金じゃないのですが、とても柔らかくて文字を書きやすいです。ほへ〜、今の技術を持ってすればなにもペン先に金を使わなくても良いのですな。これは定価で5千円くらいのものだと思うのですが、もう一つ下にも定価3千円くらいのがあります。機能的にはそっちでも良かったのかもしれませんね。

160608-1 160608-2
[つっこみ]

2016/06/07 (火)

・ ツイッターカード

ツイッターでつぶやく文字の中に URL を入れる通常は短縮リンクになるわけですが、どうも最近はリンク先のサムネールや概要が表示されてる時があります。これ、何だろう? と調べてみたのですが、どうやら Twitter カードというものだそうです。

160607-1

HTMLのヘッダの中に META タグを仕込んでおけばリンクを貼った時に勝手に使ってくれるらしいので、とりあえずうちのサイトでも使ってみることにしました。

ちなみに、Twitterカードというのは Facebook で使われている Open Graph protocol 用ヘッダが存在すればそちらを読んでくれるそうです。ただ、Twitterカードを有効にするために幾つかのタグは書いておかねばなりません。手続きとしては

  1. HTMLにタグを埋め込む
  2. twitterの確認ページから申請を行う
  3. 登録確認のメールが来る

という風なことが書かれてあったのですが、うちの場合は(2) を実行したところでエラーが出て (3) にたどり着けませんでした。が、しばらくすると表示自体は期待通りに動くようになってました。うむむ、よくわかりませんね。なんかいろいろいじくってるうちに動いてしまったので、整理したほうが良いのか、下手にいじると動かなくなるかもしれないのでそのままが良いのか、てなことを検討した結果、よくわかんないものは放置することになりました(^_^)。

160607
[つっこみ]

2016/06/05 (日)

・ ボツ絵を回避しようの巻

下絵をいろいろ書いてたら、ラフで放置されてた絵が画面外に出てしまいました。これ以上いくとボツ絵だよね〜ということで、しぶしぶ(笑)色塗りです。

160605

ここ最近は諸般の事情でお絵かき出来なかったので、日曜日にまとめて色塗り・・・と思ったのですが、上記プラス1枚で力尽きました。

160605-1
[つっこみ]
06/08( きんふじ )
こんばんは。いつもすてきな絵を拝見させていただいております。かっこいい絵、かわいい絵、いろいろな大チャチャさまを描かれていらっしゃいますが、次はどれほど涼しそうな姿でご登場になるのか、どきどきはらはらしておりますw この時期いろいろ大変かと思われますが、陰ながら応援させていただいております!
06/08( たかたに )
どうもありがとうございます。そろそろシーズン絵を書きたいなーと思っているのですが、白服とかならスラスラかけるのに、それを脱ぐと途端に時間がかかるので困ったものです(^_^)。
[つっこみ]

2016/06/01 (水)

・ 手袋 Ver.3

iPad Proでお絵かきする用の手袋が軍手に穴を開けたやつではイマイチな件について、ホームセンターで適当なものを探そうかと思っていたのですが、Amazonをうろうろしてたら ナントお絵かき用の穴あき手袋が売ってました。2本の指 Amazonにて ¥699也。

160601-1

手袋で、ぺらぺらで、しかも片方・・・。それで700円というのは普通に考えれば高いです。

160601-2

ただこの手袋、ペラペラなんだけれど、iPad Proのタッチパネルに全く反応しません。軍手の場合は厚みがあるにも関わらず、結構ひんぱんにUNDO/REDOや選択範囲作成中にぶっ飛んだりしてました。穴あき手袋を作成した年末年始はほとんど気にならなかったのですが、気温が上がった最近になって誤動作が多発するようになったのは手汗が影響しているのでしょうか? とにかく、このペラペラの方は薄いにもかかわらず全く誤動作しないので 安心して手を置くことが出来ます。

あと、使うまで気が付きませんでしたが、この手袋は中指から親指にかけて完全に開いてるので、涼しいです。最近は手袋を二重に重ねてたので、長時間のお絵かきになると右手がちょっと暑かったんですねー。

てことで、ホントは今日はお休みするつもりだったのですが、手袋の実験のためにお絵かきしてみました。

160601

手元のストックに色塗りまで持っていけそうなものが無かったので、新規で書きました。最近ではめずらしく鉛筆絵から色塗りまで通しで作っています。いやはや、誤動作が無いのは気分が良いですね。最近の誤動作は「手を置いた時にUNDO」が多かったです。ペン入れ時なんかに「線を引く」→「手を離す」→「手を置く」→「意図せずUNDO」→「線を引く」・・・ ということで、絶対に線を引いたはずなのに残ってないというのがちょくちょくあったんですねー。消えたのに気がつかない時もありますし、この行程が短時間に起こってしまった場合はUNDO後に線を引いてしまっていますからREDOもできず、もう一度線を引く必要があります。どちらのケースも結構悲しいです。

試し書きにおいては誤動作がありませんでしたし、手袋ひとつだけですから付け外しもワンタッチです。軍手に比べればこれからの季節でも暑くありません。ということで、手袋としてはちょっとお高い買い物でしたが、内容はなかなか良かったです。

[つっこみ]

翌月:[2016-07]  前月:[2016-05] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)