ひとりごと

新しい記事:[1264]  古い記事:[1262] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/08/04 (水)

・ ジュークボックス改造計画

おうちのCDはぜんぶハードディスクに入れてランダム演奏できるようになっているのですが、今度からDVDをレンタルするつもりがなぜか(笑) CD が増えていきそうな気配です。これまでは買ってきたCD以外ハードディスクに入れたことが無かったのですが、CDをただ聞いて返してしまうのもあれなので、ちょっとポリシーを変更して 所有しているCD以外でもハードディスクに入れても良いことにしましょう。どうせおエラい団体にはレンタル料金の一部が支払われているのだからいいよね。←勝手な判断(笑)

さて、ここで困るのが現在のハードディスクの容量。

Filesystem  1K-blocks     Used   Avail Capacity  Mounted on
/dev/ad2s1d  74473416 67774784  740760    99%    /var/smb/cd
うむむむ、CD一枚しか入らないヨ(^^;)。

これから増えるであろうCDを収納するにはいくつかの手段が考えられますから、順に検証していきましょう。

/var/smb/cd を増やす
これってThinkPadのウルトラベイに増設した80GBハードディスクなんですねー。さらに増設するとなると、100GBのハードディスクを買ってこなくてはいけませんが、極めて高価なのと、その効果も長く続かない(^^;)のが難点。
ネットワーク上にハードディスクを置く
最近は簡易ファイルサーバを内蔵した3.5インチHDD箱が売っていますから、こちらは現実的な解。ただ、数万円の出費は必要。
おうちサーバを ThinkPad から省スペース機に変える
3.5インチHDDを収納できる機械ならハードディスクの価格はそれほど気にする必要はありません。ただ、現在のThinkPadサーバの『省スペース』『省電力』『静音』『メンテナンスしやすさ』は非常に気に入っていますから、こんなくだらない理由では変えたくありません。
圧縮オーディオで格納する
こちらはあまり好きではないのですが、極めて効果が高い方法。128kbpsのmp3なら1/10ぐらいになるのでしょうか。倍のビットレートにしても1/5ぐらいですか。時間をかけてエンコードが終った後で『こっちの方式の方がよかったかも・・・』というのが一番恐ろしいです(笑)。

ということで どれも一長一短。で、今思いついた方法として

無圧縮ファイルはバックアップ用FreeBSD(省スペース機)に残しておき、ThinkPad側には圧縮ファイルを置く
という方式もありますね。バックアップ用FreeBSDは3.5インチを収納できるから大容量ドライブも搭載できますし、普段は電源が切れていますから消費電力も問題ありません。で、エンコードは全部自動で行うようにしておけばやり直す必要が生じた際にも時間さえかければ人力は使わずに済むと。

いずれにしてもかなり面倒くさいので、実際に決行するかどうかが最大の問題です(^^;)

□ 関連記事

[つっこみ]

新しい記事:[1264]  古い記事:[1262] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)