ひとりごと

新しい記事:[1274]  古い記事:[1272] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/08/11 (水)

・ ThinkPad 四代目

なんとかにつける薬は無いとよくいいますが、またまた散財です(爆)。右図の左側のやつですが、いつも使ってるのが右側の ThinkPad T23、よく似てますね~。でも今回はちょっと違いまして、ThinkPad A22e です。例によって中古で税抜き¥40,700也。

ホントはバッテリが逝ってしまった560Xの代替機として2万円ぐらいでCDとLANポート内蔵のノートパソコンが欲しかったのですが、いろいろ目移りして(笑)大散財になりました。でもスペックはそれなりのものでして、14型LCD・CDまたはFDD内蔵(T23/T20と同じのが使える)・Celeron 800MHz・440MXチップセット・メモリ64MB・HDD15GBという感じ。メモリがちょっとすくないのですが、おうちに転がっているのを使えるので問題ありません。で、このくらいのスペックになりますと、560Xが受け持っていた『雑用』に加えて

のですねー。ThinkPad T23もT20サーバと同じような形なのですが、なぜかこの機械って FreeBSD5 を入れると fxp が認識されないのと PCカードを差すと止まってしまうので代用はきかないんですねー。予備機が無い状態はT20サーバ稼動時からの頭痛の種で、万が一 T20 のHDD以外のハードウェアがお亡くなりになった場合は速やかに復旧させる方法がなかっただけに、ちょっと予算オーバー気味ですが半分は代替機費用として考えればそんなに高くない買い物なのです。Windowsで使うならば PentiumM機が一番だと思いますが、個人的にはFreeBSD5 で使うなら 440系統が一番安心できるようなきがします。

ところで、わたしは ThinkPad A シリーズというのは『でかい』という印象があったのですが、A22e というのは大きさがTシリーズと同じです。右側にウルトラベイ2000が一基、左側にPCカードスロットとHDD兼イヤホンジャック・排気ファン、前面にスピーカというレイアウトも同じ。でもって、キータッチもT20とかT23と同じです。A22e というのは『とにかく安く作る』ことを目標に設計されているモデルみたいなのですが、普通のAシリーズではお金がかかるので部品点数を減らして、かつ新たに設計するとお金がかかるのでTシリーズからいろいろパクってきているのかもしれませんね。

意外に守備範囲が広そうな機械なので、いろいろできるように用意しておきましょう。DtoDではじめから入ってたWindows98に加えてFreeBSDを入れましたから、あとWindows2000を入れたらいかなる事態にも対応できますね。XPでも入ると思いますが最大メモリが256MBしかないので、メモリ食い虫は入れてあげない。

これまでは、どうしてもノートパソコンを外で使う必要があるときは T23 を持ち出していたのですが、今度からは A22e を持っていく事にしましょう。落として壊れても損害が小さいですし(^^;)

[つっこみ]

新しい記事:[1274]  古い記事:[1272] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)