諸般の事情にて旧MacBookProに接続するキーボードをについて考えています。我が家にはいにしえのPower Mac G3 のキーボードがあります。配列はこちらのページのiMac付属のやつと同じのようです。配列そのものが悪いわけではないのですが、なんだかミスタイプが頻発するのと、諸般の事情・・・てゆーかぶっちゃけ Painter で使おうとすると左手で cmd キーや option キーをよく押すのですが、押すときによく迷うのです。
ところで、現在 Apple から発売されているキーボードはずいぶん形が変わっているようです。
Apple はMacOS Xの操作方法はぜんぜん変わらないのですが、不思議なことにキーボードは配列も外観もダイナミックに変わります(笑)。で、このタイプは左手前のじゃまなCapsLockが無くなって(てゆーか右側に移動して)optionとcommandキーが並んでいます。これはなかなかよさそうですね。あと、イジェクトキーがあるのも一発でスリープさせるられて楽かもです。お値段が相当高いのは涙を呑んで目を瞑る(T^T)にしても、
の組み合わせはどうすべきか非常に悩ましいところです。うちのPC机はペン入れ時にキーボードをどけてでっかい木板を置くのでコードが無いほうが良いのだけれど、はたして電池がどれくらい持つのかな。使っておられる方によると2ヶ月ぐらい持つそうなのだけれど、Painterではキーを極めて長い時間押し続けるという通常ありえない使い方をするのでちょっと心配。USBだと確実ではあるのですが、PCのキーボードもあるから線がもつれそうです(^_^)。
さらに、以前は気にしてなかったテンキーの有無も考慮の対象になっています。というのも、実際にPainterを使ってみると、Windowsの[CTRL]+[+]/[-]と違って [cmd]+[+]/[-]は配置とキーの大きさの問題で押しにくいのです。とりわけこの操作は左手がcmdやoptionを人差し指とか中指で押えるポジション、右手はスタイラスを持った状態で画面だけを注視して行う必要がありまして、ちゃんとできる気がしないのですね。となるとタブレットに付いてるスライドバーを使ったほうが簡単な気がしてきまして、そうするとキーボード側にテンキーが存在する必要がなくなるわけです。ただし、テンキー無し版はせっかく無くなったCapsLockが復活してたりoptionキーが小さかったり(といってもMacBookProと同じなんですが^^)でイマイチ嬉しくありません。JISキーボードだけでも幾つか選べるわけですが、はたしてどれにすべきか非常に難しい問題です。
ところで、アップルのページを見るととても面白いことが書いてあります。
ワイヤード ・・・ Mac OS X v10.5.6以降
ワイヤレス ・・・ Mac OS X v10.4.10以降
はへ? ワイヤードは10.5じゃないといけないんですか? いったいワイヤレスに比べてどんな新機能が搭載されているんでしょうね?(^_^)