最近会社内の用事で久しぶりに PHP とか JavaScript とかで遊んでいます。jQuery では jQuery.getJson() というのはもとより、jQuery.getScript() とかいうのもありまして、新たに読んできたスクリプトによって新しい表示領域をこしらえて・・・というふうにしていくと、いったい元のHTMLって何の為にあるのだろう? という不思議な感覚に陥ってきます。
ということで試しに書いてみた不思議HTML。べつに15パズルになってるわけじゃないのであしからず。
⇒ http://toriyu.jp/hitorigoto/hitori-090807-test.html
ソースを見ていただけるとわかりますが、このHTMLは要約すると
<html>
<body>
<p id="sample"></p>
</body>
</html>
しかありません。プログラムとしてはたいしたことはしてないのですが、メソッドチェーンはすごくカオス。
$('table.deka td').hover(function(){
$(this).addClass('hover deka');
}, function() {
$(this).removeClass('hover');
}).click(function() {
var index = $('td').index($(this));
var a = '<img src="http://〜〜'">';
$(this).unbind('click').unbind('hover')
.html('<img src="〜〜"\/>')
.qtip({ ほにゃらら });
}).css('width',dx).css('height',dy);;
これぜんぶで一行(笑)。プラグインとかを駆使すれば割と離れ業もお手軽にできそうなのですが、ちゃんと考えて使わないと後から見ても意味不明なことになっちゃうのだろうなー。