下のほうでまやちょんだけがさらしものになっているのもかわいそうなので、年賀状用に書いた下書きでボツになったものに色を塗って一緒にさらしものになってもらうことに(笑)
書き直すのも面倒なので、コピー用紙に下書きしたものを直接取り込んで Comic Studioでペン入れしています。故に雑です。しかもレイヤ分けとかせずにPainterのキャメルブラシでごしごし塗ってますからダイナミックにはみ出してるし(^^;)。
 |
お餅を焼いて食べるところ。表情はなかなか良いかな~と思うのですが、時間的制約により年賀状にはならなかったのでボツ。ネタとしてもあまり面白くないですねー。 |
とっても出来が悪いですな。これはボツにして正解。それより、木って昔からちゃんと描けないんですねー。何度か練習で描いたことはあるのですが、一度もまともにかけたことが無いという(汗)。今更にして贈り物画では木を入れてはいけないことが判明しました。
|
 |
 |
描いたときに寝ぼけていたのか、こういう意味不明画もあったりします。クリスマスカードじゃないっつーに(^^;)。この構図ってよほど描きやすいのか、過去におんなじような絵をたくさん描いた覚えがあります。
|
これは某氏に贈った年賀状の下書き、てゆーかベータ版(笑)。とりあえず寝顔を描こうとしたらなかなか描けないもんだから、顔だけのアルファ版がいくつも転がっていたりします。で、ようやく描くポーズが決まったものの、ご覧のようにおすわり画というのは難しくて描けないのです。仕方が無いから本番では自分で座った写真をデジカメで撮ってから間接の骨組みをトレースダウンして使ったという・・・。日ごろからいろいろ描いていないといざというときに応用がきかなくてだめです。
|
 |
 |
こういうネタはわりと好きなのですが、時間の問題とみかんをどう描いたらいいかよくわかんないという問題(^^;)によりボツ。日ごろからいろいろ描いていないと以下同文。
|
ということで、さらしものさんを並べてみました。今回は先にラフ画をたくさん描いたので、できそこないもたくさん発生したのです(上のやつはまだマシな方です^^;)。贈り物画というのはひじょーに描くのに時間がかかって神経も使うのですが、一度にどばばばっと絵を描くというのは普段やらないので、年に一回の行事は終わってみると案外楽しかったりします。
# ちなみに、某所用の
羊姫様もボツ画ですね。描き方もいっしょだったりします。