ひとりごと

新しい記事:[753]  古い記事:[751] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2003/04/14 (月)

・ 東京ADSL

私の住んでるところは大阪なのですが、うちの会社は東京にもお店がありまして、専用線なんか引こうものなら目が飛び出してしまいますから、ダイナミックDNS + vtund というケチケチ作戦を取っております。で、東京のインターネット接続はフレッツISDNというすばらしいものでしたのでいろいろ困っていたのですが、ようやくあちらも重い腰を上げてADSLにしてくれました。一般的にISDNよりもADSLの方が50倍ぐらい速度が速くて値段が安いですから 都心でISDNを使っているひとはかなり偏屈なのです。

で、ADSLの工事と接続設定自体は工事屋さんがやってくれたのでインターネット接続は問題なかったのですが、予想通りvtundが動きません。FreeBSDはADSLのルータの下にぶら下がっていますから、あちらにいるネットワークの用語が全くわからない人にものすごく苦労して(^^;)sshをforwardする手順を説明して(こちらにはルータの説明書がないので困難をきわめました^^;) なんとかWANから侵入。vtundで使っているポートがフィルタで落とされているのだろうと思ったので、それらしい設定を全部試してみたのですが、ぜんぜん動いてくれません(^^;)。

もう他に試すことがないので最後にFreeBSDをDMZとして設定すると、あっさり動作。あれれ、いくらぶら下がってるとはいえvtundはクライアントで動作させているので、natのかごの中でvtundを走らせても動くと思うのだけれど・・・。まぁとりあえず動くようになったからいいか。
# それにしても、東京のFreeBSDは運用開始から早10ヶ月。
# この間トラブル無しなのだから大したものです。

てことで、本題(笑)の速度計測。測定は例によって下記にて行います。

% fetch -o /dev/null http://www.mars.dti.ne.jp/~takatani/dltest.png
この結果、東京ADSL(OCNのフレッツADSLモア)は速いときで750KB/s(6Mbps)ぐらい出るようです。うむむむ、ADSLのぶんざいで自宅サーバ(8Mbps)に迫る数値とは。ただ、測定時のばらつきが非常に大きくて、一休み現象が発生しているわけでもなさそうなのに、遅いときは200KB/s(1.6Mbps)ぐらいだったりします。大阪の会社のADSL(フレッツADSL8M)も2Mbps~4Mbpsぐらいでかなりふらふらしますから、『速いADSL』というのは意外と速度にばらつきがあるのでしょうか。みんな速いときの数値しか言いたがらないので、あまり表面化しないのかも。
[つっこみ]

新しい記事:[753]  古い記事:[751] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)