ひとりごと

翌日:[2003-09-06]  前日:[2003-09-04] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2003/09/05 (金)

・ CDプレーヤのなぞなぞ

かがみさんからつっこみ・・・というか教えていただいたのですが、

デジタル出力部分のクロックは、DA のサンプリング基準となりますの で、ジッタがありますと DA 変換に対して大きな害がありまして、極力正確な方 が良いようです。普通水晶と言いますと、とても精度が良いような気がしますが、 実際には 1クロックの長さは結構変動いたしまして、伸たり縮んだりして、全体 として割合正確になるのです。それでも CPU の外部クロックなどは一秒間に数 百個カウントも異る場合があって、正確なクロックが欲しい場合結構問題になる のです。この様な場合 TCXO という特製のクロックを使用したりしますが、これ も温度に敏感な面がありますので、温度補正や GPS による定期的な補正(電圧を 変化させるのです)が必要です。

そういう訳でして、70万円は少々高すぎると思いますが、正確な出力クロックに 関してはかなりの効果が期待出来るのです。普通のデジタル出力を一度高速のク ロックで「捕えて(ラッチして)」、それを PLL で補正するのも効果があると思 います。

なのだそうです。やはりクロックと戦っているひとのご意見は説得力がありますな(^^;)。どうもありがとうございます。

diffでまったく差が無かったとしても、DA時のクロックが狂っていてはデータどおりの音が出ない・デジタル出力時のクロックがあまりにも狂っていては正確にデータが拾えない、というところですかな。

ちなみに、WWWをうろうろしていると『電源ケーブルを変えると音が良くなる』教もあるようです。なんかおもしろいですねー。やってることはADSLの屋内線をシールド付きにしたりノイズフィルタをつけたりするのと同じにしか思えないのですが。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ お買い物~♪

会社の帰りにエキサイトに寄り道。CDを2枚買ってきました。最後に買ったのが monkey girl odyssey なので、だいたい1年半ぶりの快挙です。

1. ジャズ・スタンダードのすべて KICW8189-90 ¥3,000
うーんと、うちのジュークボックスにはいわゆるJ-POPをはじめ、クラシック・フュージョン・映画音楽・タンゴなといろんなジャンルがごちゃごちゃ入っているのですが、ジャズはひとつも無いのです。で、お店のジャズこーなーを見るといろいろあるのですが、ぜんぜんわからない(^^;)ので、入門用CDを一つ。
MOVIE HITS Fantasy WPCR11630/1 ¥3,400
これは予定になかったのですが、面白そうだったので買ってみました。新譜のようです。曲目をみてみると、ハリーポッターは見たことないものの スターウォーズ、ET.、スーパーマン、バックトゥザフューチャー、レイダース、スタートレック など、ひたすら古いものから最近のものまで。う~、なんてツボなんでしょう(^^;)。ちなみに、2枚組みの一枚目が『MAGIC&COURAGE』 二枚目が『DREAM&LOVE』となっていまして、一枚目はほとんど全部知ってるのに二枚目はほとんど全部知らないというところがちょっと・・・。映画の見方がめちゃめちゃかたよってますな(笑)。

で、CDプレーヤで再生しながら思ったこと。

曲のタイトルが出ないやん
いや、いつもジュークボックスで再生してるので 知らない曲でも ThinkPadの画面を見ればタイトルが表示されてるでしょ。その癖でThinkPadを眺めても電源が入ってないし、CDプレーヤを見ても数字しか書いてないし(←あたりまえ)。なんか妙な違和感をおぼえたのでした。

[つっこみ]

・ Painter essentials

メディアビジョンのページによりますと、10月3日に Corel Painter Essentials日本語版を発売なのだそうです。過去に 『CorelDRAW ESSENTIALS 日本語版』 という WindowsXP対応 のCorelDRAW9 という内容のソフトが出たことがありまして、ひょっとしたらこれはPainter7のリメーク・廉価版?? と期待してしまうネーミングなのです。

といってもWWWを見てみるとそうではなく、単にPainter8 ベースの Painter Classic みたいです。てことはやっぱり Photoshop ライクの操作でだめだめなんでしょうかね~。

# てゆーか、Corel 大丈夫なのか !? (笑)
[つっこみ]

翌日:[2003-09-06]  前日:[2003-09-04] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)