ひとりごと

翌月:[2010-09]  前月:[2010-07] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2010/08/25 (水)

・ 高感度比較

先日は明るいところでコンデジ対決を行ったのですが、今度は裏面照射型の真骨頂である暗いところでの対決です。しかも今回はデジイチが対戦相手。

左から順に「我が家で最も性能の良いD90」「現在Nikonで最も安価なデジイチ D3000」「我が家では最新型だけどコンデジのWX5」となります。上段と下段はワイド端、中段はテレ端の絵となっています。D90とD3000では共にキットレンズの18-55VRを使っています。撮影方法はすべて手持ちのオートモードによるカメラ任せ。D90の方が比較的感度が低めに撮影されているようですが、すべてオートですので、考えようによっては公平な試験となっています。

Nikon D90 Nikon D3000 SONY WX5
100825-1 100825-2 100825-3
100825-4 100825-5 100825-6
100825-7 100825-8 100825-9

いやはや、なんとなくD3000の高感度画質は悪いなーと思っていたのですが、ここまで違いがあるとは。そして、WX5の性能がここまで良いとは。合成やノイズリダクションの効果があるとはいえ、ここまでパッと見が綺麗な絵がでてくるのだからびっくりです。D3000と比べたらどっちが一眼レフだかわかんないですよ(笑)。

ちなみに、WX5はプレミアムオートのモードではフォーカスエリアを選択できません。故に手前の柵とかにフォーカスが合ってしまってピンボケの写真しか撮ることができない・・・という状況が今回のテストでありました。「簡単モードではメニュー項目も簡単に」という考え方はわからないでもないのですが、せめてAFエリアぐらいセンターに設定できれば良いのになーと思いました。

[つっこみ]

2010/08/17 (火)

・ FX30 分解

D40を買うまではメインのカメラだったFX30ですが、最近はあんまり出番がなくなっていました。一眼レフと並べるとみっともない画質・・・というのもあったのですが、画面にシミが映り込むのでよほどの事情がない限りは使いたくなかったのです。

しかし、代替機を買って円満退職となりましたので、お約束通り分解です(^_^)。

100817-1

まずは見えてるネジを外して三枚下ろしにするとこんな感じになります。ゴミが写るということはレンズにゴミが付いてるのかな〜と思ったのですが、ここからレンズにアプローチする方法がわかりません(笑)。

100817-2

なので裏返してみます。こちらはネジが見えます。

100817-3

板を2枚外すと思わせぶりなフィルム配線が出てきました。

100817-4

てことで、これがカメラのセンサー。表面に目視でわかるほどのデカいゴミが付いていました。そりゃシミも写りますわな。ブロアで吹いて組み立てると、今までハッキリ写っていたシミが消えてなくなりました。もうゴミ箱行きかな〜と思っていたカメラですが、直っちゃったのでこれからは車内放置カメラとして第二の人生を歩んでもらいましょう。

[つっこみ]

2010/08/16 (月)

・ 画質比較

さて、イマドキのデジカメが高感度なことはわかったのですが、肝心の画質の方はどうなのだろう? ということで、手持ちのカメラを使って試し撮りしてみました。

左から順に「今回買ったWX5」「前から使ってるFX30」「今年の始めくらいに福袋に入ってたW190」「デジイチのD90」となります。すべて同じ場所でカメラだけ交換しての撮影なのですが、画角が異なる関係で構図が変わっているものがあります。一枚目の天守閣はすべて最大望遠で、2枚目と3枚目はだいたい同じ画角になるようにズームで調整しました。

###
DSC-WX5
###
DMC-FX30
###
DSC-W190
###
D90
### ### ### ###
### ### ### ###
### ### ### ###

昼間の風景なのでコンデジにとって特に不利な条件ではない・・・のですが、やはりD90とは歴然とした開きがあるでしょうか。まぁそれはさておき、WX5とFX30では結構良い勝負をしていますね。天守閣なんかは古いFX30の方が綺麗に撮れてます。ただ、FX30は歪曲補正がまったく入っていないので、最後の写真ではかなりみっともない結果に。W190はなんだかトイデジカメって感じですかな。本体の見た目もショボいのですが、写りもショボいです。

ということで総評。FX30とWX5は昼間の画質にはそんなに差はないけれど、WX5の方がシャキっとしている絵が多い気がします。いろいろ使ってオート以外のモードを使う必要性を感じないとか、超広角だけど歪曲補正処理されてるのでゆがみが目立ちにくい点も合格(補正が大きいのか周辺の流れは見られます)。W190はどう見ても不合格なので「イマドキのデジカメ」だと良いわけじゃないのでしょうが、「イマドキの3万円ぐらいのデジカメ」ならどれも良い線いってるのかもしれませんね。

[つっこみ]

・ イマドキのデジカメ

100816-1

ちっちゃいデジカメは松下のFX30を使っているのですが、最近ゴミが写り込んだり鏡銅の動きが怪しかったりして新しいのがほしいなーと思っていたところで、SONYの新しいのが割と評判良さそうなので調達してみました。 DSC-WX5 Amazonにて¥27,632也。

このカメラ、単なるコンパクトデジカメなのですが、スペックおたくにはピクピクくるキーワードが目白押しなのです。

それ以外に、SDカードが普通に使えるようになったのも大きいです。以前の機種はメモリースティックしか使えませんでしたから、SONYは自動的に候補から外れていたのです。

まずは裏面照射がいかほどのものか検証から。

SONY DSC-WX5
プレミアムオート
Panasonic DMC-FX30
ISO増感
100816-2-wx5-auto 100816-2-fx30

夜中に部屋の蛍光灯を消してApple Wireless Keyboardを撮影した絵です。何も考えずにテキトーにオートで撮ると FX30の方は真っ黒になっちゃったので、ISO増感モードに切り替えています。いやはや、裏面照射型でもそんなに劇的な変化はない・・・・という話だったのですが、比べてみると結構違いますな。実際には裏面照射センサーの力だけではなくて6枚連射によるノイズ処理の力も半分ぐらいあるわけですが、それにしてもかなりの暗闇で手持ちオートなのにこれだけ低ノイズで撮れるってのは驚異的です。

この高感度特性は一眼レフにも迫る勢いなのでは? ってことでD90と比較。

Nikon D90
発光禁止オート
100816-2-d90

さすがにそれはなかったです(^_^)。しかし、これまでは一眼レフでしか撮影できなかった局面でコンデジ・ノーフラッシュでもブレブレでない写真が撮影できるようになったのは大きいです。

てなことで、その他の使ってみた感想など。

という感じ。さすがに3年前の同クラスコンデジと比較して劣っている箇所など見当たるはずもなく、通勤の持ち歩きカメラ世代交代確定です。

[つっこみ]

2010/08/13 (金)

・ 暑中見舞い

いつもお世話になっているきんふじさまから暑中見舞いを頂いちゃいました。わーーい。

な、なんと大チャチャさまですね。しかも水着ですね。ひらひらしててぽんぽん付いてて、とってもかわいらしいですなー。てゆーか、ピースケ、なんか横で顔をあからめてモジモジしてますけど。なんか勘違いしてますよね、このひと(鳥)。注目されているのはあなたじゃないって!!

ということで、とってもかわいらしい上に気合いの入った絵をどうもありがとうございましたー。私もお休みを活用してなんか書かなければ(汗)。

[つっこみ]

2010/08/07 (土)

・ オイル交換

100807

今日は車屋さんにいってオイル交換をしてきました。オイル交換はなんと2008年7月以来なので2年ぶりです。というのも、この時期から車通勤じゃなくなったので、定期点検時のオイル交換のみで事足りていたんですね。今は計算上月間1,500km走りますから必ずオイル交換だけに車屋さんに行かなくてはなりません。

ところで、うちの車はクラッチペダルをゆっくり踏むと「ぎぎぎぎ」と音がします。すぱっと切ると音がしないので走行中に気になることはないのですが、発進時にクラッチを踏むと「ぎぎぎぎ」となるのがちょっと気になっていました。で、オイル交換のついでにそれを見てもらったのですが、ペダル〜ワイヤーを順に見て異常がないのでどうもクラッチ内部で音がしているらしいとのこと。で、クラッチのオーバーホールとなるとちょっと厄介なので様子を見ましょうということになったのですが、なんと元通り組み立ててみると音がしなくなったのだとか(笑)。なんだかよく分かりませんが、とりあえず音がしなくなったので結果オーライということで(^_^)。

# クラッチってどれくらい無交換でいけるのだろう?
[つっこみ]
08/08( きんふじ )
クラッチはよほどのことがない限り、交換しなくてもよいのでは。ただ、半クラを多用しすぎるとその分クラッチに負担がかかります。私の知り合いの方は、購入してから17年目にしてようやく交換されたそうなので、普通に車を使い続けている分には特に問題ないと思います。なお、交換費用は4万円ほどかかったそうです。
08/08( たかたに )
じゅうなな年・・・
そんなに持つ場合もあるのですか。スゴいですね。てゆーかそれだけ長く乗ってるだけでスゴいです(^_^)。
車の寿命までクラッチが持てばそれはそれでラッキーですが、そうでないなら折り返し点ぐらいで寿命を迎えてほしいかもです。まぁ折り返し点が何時かもよくわかんないですが(苦笑)。
[つっこみ]

2010/08/04 (水)

・ 7万キロメートル

100804

うちの車が7万kmに到達です。ぴったりのところで記念写真を撮りたかったのですが、気がつけばとっくに超過してました(笑)。

うちの車の給油データはすべて残していますので、前回給油までの数値をちょっと書いておきましょう。

期間5年と2カ月ぐらい
累積走行距離69,720 km
累積燃料使用量4047.89 ℓ
生涯燃費17.2 km/ℓ

そしてかかったお金。

車両取得価格1,095,112
ガソリン代526,681
駐車場代15,000x62ヵ月 = 930,000
軽自動車税7,200x5 = 36,000
点検整備代・タイヤ・ナビ他879,382
合計¥3,467,175

おーー、すごい!! でもってこの集計にはなぜか任意保険代が初回分しか入ってなかったので、実際にはあと30万円ぐらい加算したのが総費用というところです。いやはや、100万円で買った車を維持しようとしたら5年で プラス250万円かかるんですね。うちの車は軽自動車で超絶燃費だけど、大きい車だともっとかかるんでしょうね。くわばらくわばら。

[つっこみ]

翌月:[2010-09]  前月:[2010-07] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)