ひとりごと

翌月:[2015-04]  前月:[2015-02] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2015/03/22 (日)

・ AirMac time Capsule

前から買いたいナーと思いつつも税抜き¥33,800とお高いから購入を控えていたブツです。ようやく整備済製品で見つけることが出来たのでお買い上げ。Apple Storeにて税抜き¥23,800也。

150322-01

我が家の無線LANアクセスポイントは AirMac Express を使っていて特に不自由しているわけではないのですが、下記の理由にて買い替えてみました。

という感じ。Appleの無線LANアクセスポイントは Macや iPhone が本体の交換と同時に前の設定で使えるようになるのと同じく、アクセスポイントを取り替えても前と同じように使えるようになっています。今回の入れ替えではスクリーンショットを取ってみたので下に貼っておきます。

まずTimeCapsuleを電源だけ接続した後、MacのAirMacユーティリティを立ち上げます。

150322-02

すると、既にTimeCapsuleが見えてますので、選択します。

150322-03

新しいベースステーションの名前を決定して

150322-04

画面の指示に従ってLANケーブルを接続替え。TimeCapsuleのLANポートはいくつか有りますが、画面のとおりに○のとこに繋がないと動かなかったと思います(我が家はブリッジ接続です)。

150322-05 150322-06 150322-07 150322-11

で、指示通りに進めるとアクセスポイントが2つになります。

150322-08

作業は終わってるので問題は無いのですが、使わないアクセスポイントが画面上にあるのもアレなので、削除しておきましょう。

150322-09 150322-10

これにて置き換え作業完了。ベースステーションがまっさらの状態からじゃないとうまくいかないみたいで途中でトラブると一旦初期化してからやりなおしたりする必要がありますが、正しい手順なら一発でいけますし、SSIDもパスフレーズも(おそらくルーティングもDHCPサーバ設定も)引き継げますから、置き換え後にクライアント側で設定変更する必要がありません。iPhoneで長いパスフレーズを入力するなんて苦行以外の何物でもないのですから(^_^)。

ハードディスク内蔵ということで動作音の心配があったのですが、実際に動かしてみると顔の前にTimeCapsuleを持ってくればHDDの音が認識できるものの、少し離れれば静かな部屋でも動作音は聞こえませんしアクセス音も特に聞こえないので、HDDがあるからといって設置場所が制限されることは無さそうです。

ということで、我が家のAirMacベースステーションは無事にタイムカプセルになりました。Mac miniは「暗号化する」としてのバックアップしてみたので、今後リストアする時のためにパスワードをぜったいに忘れないようにしなくちゃいけませんね。

余談ですが、ベースステーションを入れ替えてから、AndroidのGoogleMapsで現在位置を表示したら 大阪に居るはずなのにえらい場所を表示するようになりました。iOSのGoogle Mapsだと大丈夫なんですけどね。そのうち登録情報が更新されるのでしょうが、このベースステーションが前に設置されてた位置がココなんでしょうね。

150322-12
[つっこみ]

2015/03/15 (日)

・ にーにーにーにーにー

スイフトで走行距離22,222km到達です。

150315

バイパスを走ってる最中にふと気が付くとキリ番だったのでiPhoneを使いましたが、意外とブレずに撮れました。iPhoneって手ブレ防止機能付いてるんでしょうか。

[つっこみ]

2015/03/01 (日)

・ はじめての FaceTime

半年くらい前より、我が家のケータイは「ガラケー+iPhoneデータ」から「iPhone一本」に変更になっています。普通のキャリア契約だと月額がお高いので、iijmioの通話オプション付きプランです。で、変更に至った時の前提が通話料は毎月300円ぐらいという計算によるものでした。

ところが、先日ふとiijの請求明細を確認してみると(WEBで見ないといけないので見たこと無かったです^^;)、

というゴキゲンなことになってるじゃありませんか。あれ〜? ほとんどおうちにしか電話していないのになんでこんな料金になるんでしょうねー。確認のために計算してみましょう。基本 月〜金まで毎日電話するのですが、プールに行く週3日はもう一回電話します。で、通話料は30秒20円です。1回の通話料が30秒以内として1ヶ月4週間とすると、

(5日 + 3日) x 4週 x 20円 = 640円

いやはや、1ヶ月最低640円ですか・・・。土日に通話することもあるし、そりゃ千円近く行きますわな。

そんなわけで、いくつか対策を考えてみました

プレフィックス型の電話契約をする
楽天でんわとかの話。たぶん半額にはなります。が、うさん臭い会社の通話アプリを使うというのは気が引けます
IP電話を使う
データ契約のNexus5用に SMART Talk を使っているので(これは電話が行方不明になった時に音を鳴らす用^^;)、iPhoneから使えば通話料は安くなります。通話が専用アプリになるので使い勝手がアプリの出来に左右されたりBluetoothヘッドセットの使用可否が不明だったりして使う気にならず。
ご家族様用ガラケーをスマートフォンにする
これをすると一気に選択肢が広がるのですが、「初期費用がバカにならない」「Androidにすると電池がすぐに無くなる」「無料IP電話の制約は前項の通り」で、これもあんまり気が進みません。

で、さんざん悩んだ挙句、家にiPadあるんやからFaceTimeでええがなということになりました。

150301-1

iPadで着信すると、こんな感じの着信メッセージが出て、受話器マークをスライドすると電話が取れます。iPhoneから発信するときに「FaceTimeオーディオ」を選択していると、音声のみで映像はどちらの画面にも表示されません。

150301-2

iPhoneで発信する時はこんな画面。というか、この画面は電話アイコンを押した時の画面なんですね。わざわざFaceTimeアプリに行かなくても、FaceTimeの連絡先をよく使う項目として指定していれば電話アプリの中で表示されて、電話アプリから選択すればFaceTimeで繋がります。いやはや、これは他のIP電話アプリでは実現不可能なFaceTimeならではの使い勝手ですね。ちなみに、発話も受話もBluetoothヘッドセットが普通に使えます。

回線交換ではない通話なので、通話品質とか遅延とかが気になるところですが、数日使った限りでは携帯電話と比べて悪いということは無いかな、と思います。少なくとも遅延は全く気になりませんし、明らかに「電話」より周波数特性が優れていて上から下まで多くの音が聞こえます。いやはや、今までまじめに使おうと思ったことがなかったのですが、こんな風に電話と遜色なく使えるとは知りませんでした。

一回の通話に要するデータ通信量は100〜200KB程度ですので、200KBで計算すると、私の場合は毎月6.4MBぐらいでしょうか。iijmioのファミリープランで毎月4GB以上使いきらずに消失させているわけですから我が家においては実質「通話無料」になるわけですね。

ということで、LINEとかヘンテコなサービスを使わなくてもApple信者らしい方法で何とかなるもんだね、というお話でした(^_^)。

[つっこみ]

翌月:[2015-04]  前月:[2015-02] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)