先日ご家族様用パソコンを買うのに少しだけスペック表とにらめっこした(すぐ力尽きましたが^^)のですが、その時に気づいたことを少し。
- ニッケル水素電池に注意
- 最近のはすべてリチウムイオン電池になっている・・・と思っていたのですが、安いノートパソコンではそうでもないようです。ニッケル水素電池のノートパソコンは過去に2回買いましたが、ACアダプタ常時利用環境で使用した場合 1年待たずにバッテリーが死亡します。アダプタの線が抜けて3秒もたないのでUPSのかわりにもなりません。ただ、今回私が買ったNECのノートパソコンはフタ付きのスペースにバッテリーを収納するようになってるので、外して使う前提ならば安いニッケル水素電池もありかとおもいます。ここだけの話ですが、うちのMacBookProはバッテリを外して使用しています(笑)。
- リカバリCD
- 最近はHDDtoHDDリカバリが主流のようです。まぁそれはそれで良いのですが、HDDの物理的損傷を考えて購入後DVD-Rなどでリカバリディスクを作成する機種もあります。それもそれで良いのですが、購入コストを抑えて書き込み機能無しドライブを選択すると リカバリディスクが作成不能になったり、CD-Rしか書き込めないドライブを選択すると作成するリカバリCDが10枚以上になったり(笑)するらしいです。恐ろしや・・・
- 高解像度ワイドは文字が小さい
- 4:3ディスプレイの時代はだいたい14型で1024x768と相場が決まっていました。で、14型だろうと15型だろうとちょっと印象が変わるだけで文字の読みやすさにはたいして影響はありませんでした。が、ワイドディスプレイになるとちょっと状況が違います。私の使っているMacBookProは15.4インチ1440x900です。BootCampを使ってはじめて気づきましたが、ThinkPadの14型1024x768よりも文字は小さくなります。今度買った15型1024x768との比較になればこの差は歴然です。目が良い場合はドットが小さい方がなんとなくきれいに見えて良いと思いますが、ご家族様は老眼なので文字が大きい方が読みやすくなります。同じ15型でもワイドになると文字が小さくなる傾向があるところが面白いです。
- しぶといパラレルポート
- 6年前に買ったご家族様用パソコンはレガシーフリーとうたっており、シリアル・パラレル・PS/2キーボードやマウスポートが付いていませんでした。当時は確か珍しかったはずなのですが、これからは消えていくのだろうなーと思っていました。が、今回買ったのはばっちりパラレルポートが付いていました(笑)。あれれ? 仕事用パソコンで外部マイコンとの通信用にシリアルポートを使ったり、ハードウェアプロテクト用にパラレルポートが必要なことはわかりますが、家庭用のパソコンでパラレルポートがいまだに付いてるなんて。プリンタにすら付いてないのにね(^^)。
- Expressカードスロット
- 小さいパソコンが「ノートパソコン」とよばれるようになったころからずっと付いていたPCカードスロットですが、現在はExpressカードに本格的に移行しているようです。まだ過渡期なので差し込むカードの選択肢が限られるという困った状況なんですけどね。今回買ったやつはTypeIIのPCカードスロットとExpress54スロットが並んで付いていました。これはありがたい。ただ、外から見ても幅がいっしょなのでどっちがどっちかわかんないのが難点。←まぁ差し込むカードも無いので困りませんが
という感じ。あとわざわざ書くまでもないですが、選ぶ際には何に使うのかはっきりしていると間違いにくいですね。メールしたりお絵描きしたりiPodに使ったりテレビ見たりゲームしたり。PCはいろんなことが出来ますが、一人でいろんなことをしているひとはほとんど居ないので何でもできるパソコンは結構無駄な出費になるような気がします。