ひとりごと

翌月:[2001-03]  前月:[2001-01] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2001/02/26 (月)

・ ベアボーンキットその後

本当に欲しくなってきたのでちょっと調べてきました。昼休みにちょろっと見てきたところ、FC-PGAと思ってたのは単なる勘違いで、実はPPGAだったようです。う~ん、こっちも入手は相当困難かなー(因みに、下では440LXはSLOT1と思ってたのですが、こっちもPPGAだったようです)。

で、他のベアボーンキットはどんな様子なのかぜんぜん知らないので、会社が終わってから日本橋まで市場調査に行ってきました。←休みの日に行けよ~

何軒か回った感じでは

てな感じのようです。
私の要望レベルとしては

てことでほとんど全部の製品がクリアするのですが、更に

となると割と絞られてきて、更に

などと考えていると候補がなくなっちゃいました(笑)。実は買って帰るつもりで日本橋まで出向いたものの、なんだか思惑と全然違う方向にいっちゃいそうだったのでとりあえず退散。頭を冷やしてまた出直すことにします。

本当はATファクタのマザーボードが適価であれば済むわけで、今度出向いた時はこっちも探してみようかな(更に入手困難?)。

[つっこみ]

2001/02/23 (金)

・ ベアボーンキットのこと

会社の近くのショップなのですが、ベアボーンキットが\9,980で売っています。440LXなチップセットらしいのでかなり古いのですが、ケースに電源にマザーボード(ビデオ・サウンドオンボード)にCD-ROMにFDDにキーボードにマウスがついてこの値段はかなり安いと思います。が、今時SLOT1モドキなCeleronは入手困難かな~とためらっていると、今度は 810ベースのFC-PGAタイプが\12,800で出てきたし。う~ん、ぐらっときそう。

てなことをなんで考えるのかというと、サブで動かしてるFreeBSD機をちょっとパワーアップさせたいんですね。XやWindowsは動かしていないのでモロにパワー不足を感じることはないのですが、ADSLに切り替えたことでこいつを外から見えるところに置くことが可能になったのでいろいろさせようかとたくらんでいます。となると現状でボトルネックとなってるCPUとIDEインタフェイスをなんとかしたいのですね。ホントはAthlon266+メモリにさっさと乗り換えて今使ってる機械をFreeBSDに明渡したいのですが、なかなか計画どおりに進みません。Athlonはようやく出てきたようですが、メモリがいくらなんでも高すぎますねぇ。 256Mで3万ちょいですか。512M積むと7万円っ、くわばわくわばら。 今年の終わりぐらいまで現行システムでいくしかないようです。

[つっこみ]

2001/02/20 (火)

・ ADSLその後

運用開始から数日経過したADSLですが、とりあえず今のところ順調です。CATVに見られた「夕方から深夜にかけてパフォーマンスが著しく低下する現象」はフレッツADSL+DTIでは全く見られません。数値上の最高速度はCATVの上ですが、最高速度をたたき出す時間帯に私は家に居ないわけで、実質的な通信速度はかなり速くなりました。特に大きな障害は発生していない・スピードは速くなった・サーバ設置が可能、ということで、CATVの敗退は決定的のようです。さらば、ケーブルテレビ…高かった初期費用(T_T)

ところで、最近 PostgreSQL + PHPにハマっています。CGIやSSIとperlでは相当難しいデータベース処理がPHPとPostgreSQLだといとも簡単にできてしまうんですねぇ。いやはや、魔法のようなツールです。始めのうちはHTMLの中にPHPが埋め込んである形式は混乱しましたが、だいぶ要領がつかめてきました。近いうちにこのサイト用にもなんか作ってみたいと思います。さて、ねらい通りのモノができるかな?

[つっこみ]

2001/02/16 (金)

・ ADSL開通

少し前に申し込みをしたフレッツADSLが今日開通しました。一体どんなものか全然わからないまま申し込んだのですが、運用開始から現在までの12時間ほどは問題なく機能しています。

さて、CATV->ADSLに切り替えるにあたって気になってた「最高速度低下」ですが、実使用では特に気になりません(というか違いが分かりません)。ftpで巨大ファイルを転送してみると CATVで120~150KB/s出ていたサイトでADSLが100KB/sあまりなので、数値上の上限は確かに下がっているようです。ただ、CATVにしてもADSLにしても正味の転送時間よりもリクエストしてからの待ち時間のほうが長いので違いがわからんのでしょう。夜になっても速度が大幅に落ち込むことも無いみたいなので、速度に関しては十分満足できています。

で、今までの契約と違って複数台のPCをぶら下げられるし、サーバー設置も禁止されていないので、試しにWWWサーバを外から見れるようにしてみました(これ)。壁紙の増加によりレンタルサーバが容量オーバーしそうだったので、実質無制限になったのはいいのですが・・・データがでかいので、全部移してしまうとダウンロードが遅くなるのが心配です。古いやつから移そうかしら。

[つっこみ]

2001/02/12 (月)

・ HTMLがりがり

最近訳あって社内のグループウェアを作っています。「パソコンの使い方を知らない人でも操作できるように」と「社外からでもアクセスできるように」ということで、FreeBSDにPostgreSQL+Apache+PHPを乗っけてWebブラウザで操作…という完全に趣味に走った構成をたくらんでいます(因みに会社のパソコンは今のところ全部Windowsです^^;;)。

で、とにかく動いてるところを見せないと説得力が無いのでちまちま書いてるのですが、PHPだとモロにHTML書く必要があるんですね…。最近Dreamweaverを常用してるのでエラーチェックとかWYSIWYGな編集とか出来てたのですが、、viエディタに逆戻りです。しかも「HTML」と「PHP」と「JavaScript」が同じソース中に混在するのだからこれまたすごい。HTMLとJavascript、PHPとHTMLならまだマシですが、Javascript中にPHPを書いたりすると…もう頭がパニックです。たぶんもっといいコーディングがあるのでしょうが、良くわからんようになってくると何でもアリって感じです(爆)

デバッグ大変そう・・・

[つっこみ]

2001/02/10 (土)

・ 久しぶりの半田ごて

ワコムのマウスのボタンが調子悪いのです。このマウスはボタンが5個付いてるのだけれど、内二つは絶対使わないので、使ってないボタンと取り替えることにしました。てことで、久しぶりに半田ごてを握る事に。記憶が正しければX68000から互換機に鞍替えしてから初めてです。5~6年ぶりぐらいかな~。AT互換機の「自作」って半田ごていらないんだから変ですねー。X68000なんかメーカー品なのに事あるごとに半田ごてが必要でしたし(^^;) てゆーか、純正の機器があまり無かったので拡張ボードとかCPU載せ替えとかは基板おこしてこしらえるのがあたりまえだったような。MZの時代ならともかく、これも結構変だったと思います。

そんな事を思いながらマウスを分解して半田吸取り器でしゅぽしゅぽやってたのですが、面倒になってきたので少し残ってるまま引っこ抜いたら…スルーホールごと取れちゃった(大汗)幸いNC端子だったので事なきを得ました。面倒くさがりってヤですねぇ。

そういえば、大昔はマウスのボタンはタクトスイッチが使われていたのですが、いつの頃か急速にマイクロスイッチに切り替わりました。マイクロスイッチって潰れないという印象があるのですが、私の扱うマウスたちは2年も経てば必ず潰れます。こんなものなのかな~。
# それとも押す回数が極端に多い?

[つっこみ]

2001/02/06 (火)

・ ADSLモデム到着

本日フレッツADSLのモデムとスプリッタが届きました。先週の金曜日に申し込んで火曜日に到着なのでかなり優秀ですね。中を見てみると、10Base-Tの接続はストレート・クロスの切り替えスイッチが付いてました。電話で確認したときは「ストレートですっ」と言ってたのだけれど。どっちでもいいのならそう言ってくれればいいのに。なお、プロバイダは無難にDTIにしました。15日が工事日なのでまだ使えません(T_T)

[つっこみ]

2001/02/04 (日)

・ ディアブロやっつけました

暇を見つけてはちまちまやってたDiabloIIですが、ようやくディアブロをやっつけることが出来ました。この手のゲームは非常に苦手なので、普通にクリア(というと語弊があるけど)できたのは奇跡的です。大抵セーブデータいじるか途中で嫌になるかどっちかなので。

基本的に頭を使うのは苦手なのでバーバリアンでシングルプレイを始めたものの、取説見てたらパラディンのオーラが魅力的に思えてきたので、こっちで一から始めてみる。が、このキャラは敵に囲まれてタコ殴りされるとすぐに死んでしまうので、レベル20までがんばったけどやっぱりバーバリアンで続行。この人ってポーション捜し当てる能力があるので、途中からかなり重宝しました。

前作から変わってるところはずいぶんあるのだけれど、なんといっても一番違ったことは日本語版だったこと。前作では全部英語だったので、英語がわからん私はNPCと話をしたことがなかったのでした。クエストも意味不明だったし。その点、今回はアイテム名から会話に至るまで全部日本語表記、ムービーにも字幕が入ってるなど至れりつくせりです。一部の日本語版製品のように「吹き替え」はしてないので格好悪くもなってないし。ホント良くできた日本語化だとおもいます。

[つっこみ]

2001/02/02 (金)

・ そんなわけでADSL申し込み

うちの住んでるエリアはCATVにしてもIP接続サービスにしてもADSLにしても始まるのが遅かったのですが、とりあえず 2/1 から受付が始まったようなので、とにかくフレッツADSLを申し込んでみる事にしました。衝動買いならぬ衝動申し込みですねぇ。で、よく考えるとプロバイダの選択は特にDTIにこだわる必要も無かったりします。まぁ無難にDTIにしとけば大きな失敗はないでしょうし、今支払ってる金額からの差額(\500)でいけるので、たぶんここを使うことになるでしょう。ADSLの申し込みは本日116でしたのですが、開通は2月15日ぐらいになるそうです。それまでに宅配便で機材一式送ってくるんだそうな。ISDNの時とくらべればずいぶん変わったものです。
さて、フレッツADSL(DTI)とケーブルテレビインターネット(ZAQ)の勝負、どちらが生き残るのでしょうか。

と・こ・ろ・で
私はてっきりフレッツADSLというのは動的グローバルIPアドレスを割り当てるものなんだと思ってたのですが、IPアドレスはプロバイダが割り当てるものなので、そうとも限らないんですね。では固定アドレスもあるのかいな~と思って調べてみたら…なんと、ありました、VC-NET。実は時期を同じくしてうちの会社の接続にADSLを考えてるのですが、支店とのやり取りにサーバーを立ててもIPアドレスが変化するので困ったな~と思ってたとこなので、かなりグラついてます。本当はADSLの先っぽにサーバなんか置くべきじゃないんですけどね。お金ないんですよ(涙) ところで、VC-NETってどんなとこか全然しらないのだけれど、良いのか悪いのか… まぁ会社のだからどーでもいいか(笑)

[つっこみ]

翌月:[2001-03]  前月:[2001-01] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)