ひとりごと

翌月:[2004-11]  前月:[2004-09] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/10/30 (土)

・ チャチャDVD-BOX再リリース

のいさん&てなさんとこによりますと、限定販売だったために欲しい人が入手不可能という赤ずきんチャチャDVDが再リリースなのだそうです。今回は3つ同時に発売で Amazon で買った場合は合計 ¥42,080也。

ファンなら「鑑賞用」「保存用」「布教用」の3セットは揃えちゃいましょう!
というのはちょっとヘヴィーですが、コレクションとしてもう一つ買っても良い値段・・・なのかな~(笑)

# 大チャチャ様のふぃぎゆあとか付いてたら血迷って買っちゃいそうですね(^^;)
[つっこみ]

2004/10/28 (木)

・ 安物DVD

諸般の事情にて書き込み型DVDディスクをいっぱい買っているわけなのですが、当初とはだいぶ事情が異なり、最近はいわゆる『ブランドもの』を全く買っていません。というのも、いわゆるブランドものというのは私がDVD-Rドライブを初めて調達してからほとんど10枚単位の相場が動いていないに対して、いわゆるノーブランドものというのは1/3~1/4になっているんですね~。

確か以前はノーブランドですとDVD-Rの4倍書き込みメディアは10枚で1500円近くしていたはずなのですが、先日買ってきた右のメディアはなんと399円(笑)。もはやVHSテープよりも安いのでは? ちゃんと使えるのかな~と不審に思いつつも試してみると書き込み後のコンベアでは正常終了しますし、DVDドライブに入れてみてもちゃんと再生してくれます。う~ん、データの保存用と考えればメディアごとのばらつきがある(と予測される)ノーブランドものは敬遠したいのですが、映像用なら特に問題ないですな。ということで、最近は知らないディスクでも安けりゃ平気で買ってしまうのでした。

それはそうと、DVD+RのDLメディアはいっこうに安くなる気配がないですな。一枚1000円以上するんですって!! おそろし~ですね。

[つっこみ]

2004/10/27 (水)

・ 気長に Amazon

LUMIXに差し込んでるSDは規格上は10MB/sの転送速度なのですが、その割にはUSB2.0メモリーカードリーダを用いても程遠い数字しか出ません。で、ちゃんとしたカードリーダはないものかの~と探してみると、最近発表された20MB/sタイプのものがあるのだそうな。20MB/sはSDカード自体が高価(てゆーか512MB以上しか存在しない)なのですが、まぁ10MB/sカードを差し込めばそれなりの効果は期待できるじゃろうということで、いつものごとくAmazonに注文です。

ニュースリリースによると発売日は10月15日ということだったので気長に待っていたのですが、待てど暮らせど出荷されそうにありません。まぁ発売予定日にメーカーから出荷されないことは良くあることなので 特に取り上げるほどのことでもないのですが、さすがに1週間以上ほったらかしというのはちょっとナニかな~というのと、他の通販サイトを見ると ウソかホントか『在庫あり』となっているお店もあるので、ちょっと問い合わせてみることにしました。

10月14日に注文後、アカウントサービスを見る限りは
配送予定日: 2004/10/17 - 2004/10/19
となっているのですが未だ出荷されていないようです。
納期はいつごろになりそうですか?
すると、返事が返ってきました。
ご注文いただきました商品『BN-SDDAP3』の入荷状況につきましては、担当部署にて調査するよう依頼いたしました。調査が完了しだい、折り返しEメールにてご連絡いたしますので、ご返答まで今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
ここまでは普通ですね。次の文章がなかなか笑えます。
なお、在庫状況は常に変動しておりますため、調査結果のご案内までに1週間以上のお時間がかかる場合がございます。お急ぎのところ申し訳ございませんが、お客様にできる限り詳細なご返答をご案内するために必要なお時間となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
ウムムム、在庫を調べるのに1週間以上かかるのですか。なんと・・・

てゆーか、あんまり長いのであれこれ調べているうちに気が付きました。これまでプリンタのインクとかは Amazon で買うのが割と便利で良いと思っていたのですが、ヨドバシ.com もなかなか捨てがたいですね。送料無料のしきい値は1万円と高いのですが、送料500円分安ければどっちで買っても変わんないんですねー。さらにポイントがおまけでつくことを考えれば・・・。

ということで担当の○○さん、今後 Amazon を利用するかどうかはあなたのお返事にかかっていますからがんばってくださいね(笑)。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/10/24 (日)

・ AirH"電話 in 松山

本日は愛媛県は松山市に出張。例年にならって今年もVAIO-Uを携えての出陣です。今回は街中の宿なので、PHSの電波がよく入ります。いつものような苦労をせずとも記事がかけるのはとってもありがたいですね。と言っても、実は最近はVAIO-UではなくてThinkPadを持ち歩いていますから、VAIOのちっちゃいキーボードはとっても違和感がありますね。なんてことを言いつつ、ケータイで文章(というかHTML)を入力するなんて考えたくありませんから、VAIO-Uはとっても便利なのでありました。

VAIO-Uを持ってくる必要は他にもありまして、

などの恩恵を受けることができます。一応VAIO-UはフルスペックのWindowsXP機ですから、一通りのことができるんですね。ThinkPad T20と比べると体積でも重量でも半分以下ですから、普段使わなくなったとはいえ VAIO-U はやはり貴重な戦力です。

# 毎年PHSデータ通信の方式が変わっている(Air"PCカード→@FreeD→AirH"電話)ということは、来年も変わるのかな~?
## 松山で書いてる割には中身がぜんぜん無い(笑)
[つっこみ]

2004/10/23 (土)

・ IP電話の意外な利点

新潟で震度6強の地震発生なのだそうです。先日大阪で震度4が2回ほどあったときは阪神大震災の記憶がフラッシュバックしてかなり気持ち悪かったのですが、震度6強の余震が続くと生きた心地がしないでしょうね・・・。

ということでテレビでいろいろやってるのですが、とりわけ問題は

電話が繋がらない
のだそうです。一部地域に集中することにより回線がいっぱいになってしまったり、回線に余裕があっても通話できなくなる状態ですね。携帯電話もやはり使い物にならないそうです(こちらはイベント会場でも起こりますが)。が、iモードは普通に使えるのだとか。よく考えてみたら普通のネットワーク回線はずっとつなげっぱなしですから、災害時にいっせいに利用しだしてもパンクすることはないんですね。インターネットでは特定ホストにアクセスが集中してホストコンピュータがダウンすることはまれにありますが、回線がぱんぱんになっても遅くなる以外の問題はあまりおこりません。

ということで、『停電時に使えない』とか『110番とかができない』とかで何かと信頼性の低そうなIP電話ですが、(1)地震などの災害時に (2)電気が通じていて (3)電話回線も途切れていない場合 という極めて特殊な状況では役に立つかもしれませんね。大阪06で繋がらなくても050だと繋がるってこともありえるかも。

# ま、PHSは利用者数が少ないからこういう状況でも使える可能性が高いってオチはあるのですが(汗)
[つっこみ]

2004/10/19 (火)

・ 浮動小数点演算の罠

ローンの計算を一覧表でやるのもなんか間抜けなので、ケータイで出来ないもんかいなーと思って PHP でコードをちょろっと書いてみました。が、電卓で計算してみると1円だけ違うところがあるんですね(笑)。

よくよく調べてみると、下記の計算が期待通りになっていないのでした。

% php -r 'echo floor(450000*16.72/100);'
75239
ここでの正解は 75240 です。結果が整数の場合には誤差は関係ないと思っていたのですが、考えが甘かったようです。

でもって面白いことに

% php -r 'echo 450000*16.72/100;'
54240
の場合は期待通り表示されます。でもって、
% php -r '$a=450000*16.72/100;echo $a;'
54240
に関しても期待通りですが、
% php -r '$a=450000*16.72/100;echo floor($a);'
75239
になると誤差がでます。うむむむ、期待通りに動くときがあるというのは echo で丸めが行われているからでしょうか?

PHPに numeric 型があると良かったのですが、そういうわけにもいかないみたいなので、とりあえず

% php -r 'echo floor(450000/100*16.72);'
75240
と順番を変えてお茶を濁すのでした。 ←何の解決にもなっていない(笑)

# とりあえず小さい桁で四捨五入してからfloor()すると試した範囲では期待通りに動くようです。
[つっこみ]

2004/10/17 (日)

・ 意外に使えるキヤノンプリンタ

先日買ったキヤノンプリンタですが、顔料インクじゃないモデルを買っちゃったのがちょっとミスったかな~とか思ったものの、なかなかどうして便利に使っています。写真が綺麗なのは前にも書きましたが、CD-Rラベルも綺麗です。はじめに印刷したときはちょっと色が薄かったのですが、よく見ると印刷ソフトの設定事項でインクの濃度がありまして、濃いほうに設定するとかなりいい感じで印刷されます。

ということで、DVD-Rメディアに印刷してみたのが右図。これまで意味もなくプリンタブルディスクだったのですが、印刷すると一変してハデハデになります。調子に乗って手持ちのディスク全部に印刷しちゃいました。あ、もちろんこれはブランクディスクですよー(爆)。

でもって、普通紙ににじむのは紙を変えればよかろう・・・ということで純正の紙をたくさん買いこんできました。ついでに写真用のL版光沢紙も購入。真ん中のカラー普通紙はいわゆる「インクジェット用紙」とも異なるようで、見た目は『ちょっと厚めの普通紙』です。説明を見ますと軽くコーティングが施されているそうで、印刷時ににじまず耐水性が増すような仕組みになっているのだそうです。右のちっちゃい箱は名刺用の紙。これだけあればいろいろ遊べますね。

ということで、まずはコピー用紙に黒文字を印刷して遊んでみました。

あれあれ?キヤノンでも特ににじんでませんね? ひょっとしたらインクがにじみやすいのではなく、名刺の紙がにじみやすいのでしょうか? DJ970CxiやPSC2550に比べると、カラー写真をコピー用紙に印刷する用途ではキヤノンプリンタはあんまりきれいじゃないのですが、黒文字だけの勝負ならば速度・品質共に負けてはいないようです。(耐水性では劣ります)

続きまして、おなじみ tiger.ps にて比較。 今度は PSC 2550 にも加わってもらいました。まぁ結果からすると PSC 2550がダントツできれいなのですが、キヤノン+カラー普通紙もなかなか健闘しています。始めの印象はあまりよくなかったのですが、実際に使ってみると普通紙でもそれなりにちゃんと印刷できますね。写真やべた塗りに使うには用紙を選びますが、ホームページの印刷程度ならばこのプリンタでも十分代用がききます。DJ970Cxiは分解能が低くてさすがに世代の違いを感じますね。

他にも使っているといろいろ良い面があります。

などなど。よくよく考えると、このプリンタってキヤノンの最上位機種と全くおんなじ形で、外観や給紙トレイ・両面印刷などの構造は共通なんですね。最高の写真品質が必要な人は4~5万円の最上位機種を選ぶでしょうが、そうでない人は安い機種を選ぶと もれなく上位機種と同じ構造が付いてくるので結構お買い得ですね。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ デジカメ メモリカード比較

うちのデジカメはSONY製だったので長いことメモリースティックを使ってきたのですが、こないだ LUMIX FX7を買ったので SD カードを使うようになりました。それで気が付いたのですが、 メモリースティックに比べるとSDの方が速いんですねー。ということでどれくらい違うのか調べてみました。

測定に使ったのはだいぶ前に買ったUSB2.0のメモリーカードリーダ(HDDインタフェイス付:笑)。これを接続した状態で HDbench によりシーケンシャルREAD/WRITEの速度を測定しました。経験的にHDbenchは実使用に則した結果が返ってきますし、メモリーカードリーダはシーケンシャルリードにしか使いませんから、測定結果はそれなりに意味があることでしょう。

[ メモリースティック ]
READ:1008 WRITE:721
ベンチマークソフトなので単位は「点」なのですが、だいたい KB/s と等価だと思います。
[SD 256MB]
READ:3624 WRITE:3005
ありゃま、同じカードリーダを使ってるにも関わらず、メモリースティックからSDに変えると速度が3倍ですよ・・・。
[メモリースティック (VAIO-U内蔵スロット)]
READ:832 WRITE:654
メモリースティックが遅いのはインタフェイスのせい? ということで、VAIOに差し込んでみました。が、逆に遅いようです(笑)。
[SD 256MB with USB1.1]
READ:962 WRITE:999
上の方のデータはThinkPadドックにUSB2.0PCIカードを差して接続しているのですが、こちらはThinkPadのUSBポートに直接差し込んでみました。これだとやはり遅いですね。逆に言うと、USB1.1接続であればSDでもメモリースティックでも変わらないのかも
[LUMIX FX7]
READ:725 WRITE 471
参考までに、メモリーカードリーダではなくPCのUSB2.0ポートにLUMIX FX7を直接接続して測定してみました。こっちのほうが速いのかな~と思いましたが、なんと一番遅いという結果に(^^;)。どうもこのデジカメはUSBで接続するべきではないようですね。連写撮影時は一秒より短い間隔で1MB超のデータを書き込んでいますから、デジカメの書き込み速度ではなくUSBインタフェイスがボトルネックになっているのでしよう。

ということで、今までメモリースティックを使っていてなんとも思わなかったのですが、知らないうちにずいぶん水をあけられていたんですねー。容量もメモリースティックの時の2倍になりましたから、これからは比較的幸せな生活が送れるでしょう。

[つっこみ]

2004/10/09 (土)

・ 名刺プリンタきたる

頼んでいたプリンタが昨日届きました。キヤノンのPIXUS ip3100で¥19,800也。ということでさっそく箱を開けて記念撮影。写真でみると割とコンパクトに見えるのですが、現物をみると意外にゴツいです。センタースピーカーの上に置いてみましたが(単なる撮影用ですよ^^;)、デカいセンタースピーカーに匹敵するサイズですね。

で、プリンタを買った目的は2つあります。一つはCD-Rのラベル印刷、もう一つは名刺への印刷。順番に見ていきましょう。

まずは CD-R に印刷です。すでにCD-Rドライブや書き込みDVDドライブは一般的になっているのですが、時代が進んでCD-Rへの印刷も一般的になっているようです。一時はプリンタを改造して無理やり対応させるツワモノもいらっしゃったようですが、このプリンタはそんなことをしなくてもCD-R印刷用のプラスチックトレイが付属していまして、これまたCD-R印刷用の挿入口から差し込んでやると前面から吸い込んだ後印刷して出てきます。いやはや、簡単ですね。

というところはありますが、まぁ印刷自体はとても簡単ですので 今後はCDのラベル作成で悩むことはないでしょう。
# 最近のCDはプリンタ対応なので表面がザラザラ。油性マジックでは先が詰まって逆に大変だったのです

せっかくなのでエピソード4をスキャナで取り込んで印刷してみたのが下図。 左が本物、右がニセモノ(笑)です。

うりふたつ・・・にはならないのですが、文字だけの殺風景なタイトルと比べて絵とか写真とかを入れることが出来るってのはいいですね。

でもってお次は名刺印刷。本物の名刺のウラに印刷してみました。

う~ん、一応プリンタの給排紙はできるのですが、インクのにじみ具合が限度を超えていますね。キヤノンの普通紙インクは耐水性なのかと思っていたのですが、このプリンタは黒でも濡らすと色が流れてしまいます。このプリンタはインクがCMYKなので普通紙用モデルなのかと思っていたのですが、そうではなくて単に多色インクの廉価版のようです。

参考までに、普通紙印刷では定評のあるHPのpsc 2550と全く同じ内容を印刷して同時にスキャンしたのが下図。左がキヤノン、右がHPです。

スキャナを通すともひとつ分かりにくくなるのですが、印刷されたものを見ると 文字のエッジがHPの方がだんぜんくっきりしています。で、キヤノンの方が黒の出方が薄いにもかかわらず、両面印刷の裏うつりはキヤノンのほうがひどいんですね・・・。両面印刷ユニットが標準装備なのは面白いのですが、普通紙ではちょっとやめた方がいいかな? ひょっとして年賀ハガキ用なのかもしれませんね。

そんなわけで、CD-Rと名刺印刷ように購入したのですが、CD-Rは○・名刺印刷は×のようです。用紙を変えたり印刷内容を限定すればつかえなくも無いかもしれません。

ところで、写真印刷用に光沢紙のお試し品が付いていたので、怪獣を撮影して印刷してみました。下図は印刷したものをさらにスキャナで読み込んだものです。

うわー、なんて綺麗なのでしょー。CMYKプリンタなので写真画質にはぜんぜん期待していなかったのですが、こっこれはめちゃくちゃ綺麗ですよ。てゆーか私には写真屋さんで現像したフィルム写真と区別が付きません(笑)。わたしゃこのプリンタはてっきり普通紙プリンタなのかと思っていたのですが、ホントは写真印刷プリンタだったのですね。このプリンタの主用途が決定したような気がします(笑)。

しかし、大量生産の効果はすばらしいもので、「昇華プリンタにも劣らぬ写真画質」「両面印刷ユニット」「前面給紙トレイ/背面シートフィーダ両対応」「CD-R印刷対応」などなど、家庭用プリンタに要求されそうな機能をぜんぶ詰め込んで 2万円もしないのですよ。耐久性は期待できそうにないのですが、この価格ならば1~2年で買い換えるというのも良いかもしれませんね。

# 後でよく調べてみると、一つ上位のip4100では黒の印刷用に顔料インクタンクがあるのだとか。こっちを会社で買ってもらおうかしら(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/10/03 (日)

・ 画材調達

MONO消しゴム

少し前の話になりますが、MONO消しゴムが無くなったので買ってきました。¥300の特大サイズなので長持ちした・・・のですが、使っていると減ってくるもので、新しいのを購入です。ちなみに、新しいのは写真下、使い古して減ったものが写真上。いやはやよく使い込んだものです。以前Toolsに行った時に置かなくなったのかと思ったのですが、お店の人に聞いてみると置く場所を変えただけで、モノ自体はいっぱい置いてました(^^;)。

でもって、漫画原稿用紙も完全に切れていたので2冊購入です。う~ん、そんなにたくさん描いたっけ? ここ最近は絵を描くのにあてる時間はないのですが絵を描く材料も無かったのでした。

ちなみに、消しゴムのほうはかなり前に無くなっていたので、同じくトンボ鉛筆の MONO LIGHT というのを使っていました。使えなくはないのですが、普通のと比べるとちょいと硬いですかな。消しカスが紙にこびりつくのもちょっとムムムなところです。やはり普通の MONO の方がしっくりきますねー。

[つっこみ]

2004/10/02 (土)

・ LUMIX v.s. CyberShot

おっきいデジカメとちっこいデジカメでどれくらい違うのかなーというのを比べてみました。普通は大自然の景色とかびじんモデルとかふあもこわんわんとかを被写体に選ぶのでしょうが、てきとーなものが見当たらなかったのでうちのベランダからの景色です(笑)。

Panasonic LUMIX FX7SONY CyberShot S75

世代が違うからか画素数に余裕があって縮小しているからか、FX7の方がノイズが目立たないようですね。全体に明るいのもなかなかよろしい。ということで、ちっちゅいからと言ってそんなに写りが悪いわけでもなさそうです。

その他気づいたことをいくつか。

ということで、もちろん目的は携帯用なのですが普通に使う分にもFX7を使ったほうが便利かもしれません。

# ヨドバシカメラでもらったおまけ。『ボ撮(と)ルンです』というのだとか(笑)。
[つっこみ]

2004/10/01 (金)

・ LUMIX FX7

Lumix FX7

また散財です。本日の獲物はなんとデジカメ、松下の LUMIX FX7にSD256MBを付けて¥51,600也。先日お店に見に行ったら売り切れだったのですが、今日見に行ったら置いてたので買ってきました。デジカメは既に持っていて何ひとつ不自由することはないのですが、ひとつだけ欠点があって、『デカくて重い』んですね。訳あって会社の営業でカメラがあるとかなり便利なのですが、さすがにこのデカブツを持ち歩くのはちょいと厳しいので、ちっちゃいカメラをお買い上げです。

ちなみにこのカメラ、ちっちゃいのに500万画素なのだそうです。デジカメの性能は画素数とあんまり関係ないですし、だいたい絵が大きすぎると扱いにくいから200~300万画素がデジカメとして必要な画素数だとは思います。が、最近はCCDの性能が上がったからかメモリカードが安くなったからか 400~500万画素が主流のようです。で、わたくしとしましてはFX7よりも1ランク下のFX2という400万画素モデルを買いに行ったはずだったのですが、こちらは色がシルバーしか無い(店頭でブルーが気に入ってしまった)とか動画で音声記録が出来ないとか外形はいっしょなのに背面液晶が一回り小さいとかいうのを見ているうちに高いほうを買ってしまったのでした(笑)。

ということでちょっと使ってみた感想。

確かにちっちゃくて軽い
DSC-S75とは大違いです。ケータイよりちょっと大きい程度なのでカバンにゆうゆう入ります。ポーチに入れてもダイジョブですね。
起動がとても早い
S75は電源を入れると「ぶぉん」と音が鳴ってからレンズがせりだしてきてしばらく待ってたら使えるようになるのですが、FX7はぶおんと言う前に使えるようになります(笑)
光学手ぶれ補正はある程度きいている
OFFとONで比べたら多少効果があることがわかります。てゆーか、このサイズのデジカメってブレずに取るのが難しいんですね。S75ぐらいのサイズ・重量になると手のひら全体でホールドして指でシャッターを押す(てゆーか握る)のですが、FX7では指でつまんでホールド・別の指の先に力を入れてシャッターをきることになるので相当ムズいのです。
5万円ちょいという価格はかなり清水の舞台からジャンプしているのですが、実はS70を買ったときは7~8万円も出していたりします。かなり緩やかなので気づきませんでしたが、ボリュームゾーンは確実に下がっているのですね。性能は良くなっているのでよろこばしいことです。

まぁ同じ買うならFZ3でも買えばだれかさんに自慢ができて面白かったのですが、さすがにこれは持ち歩くにはヘヴィーですね。といってもだれかさんは持ち歩いてるみたいですが(^^;)

[つっこみ]

・ プッシュ料金廃止

だいたい予想は出来たにせよちょっと意外だったのですが、NTTから電話料金の値下げ等についての発表です。長らく続いた『プッシュ回線の付加機能使用料』という理不尽な課金がようやく廃止になるのですね。ふぅ、長かったですな。提供予定時期は来年の1月だそうです。我が家でIP電話が使えない理由はPHSにかけようとすると電話機→モデム・モデム→電話回線でパルス発信が行われるために非常に遅いことですから、来年からはIP電話が使えるようになるのかもしれませんね(使えるようになっても使わないかもしれませんが^^;)。

それにしても、KDDIとかに取られちゃうんじゃないの? とか思っていたら商売敵が出てくるや否や価格を追従させるというのは相変わらず天下のNTT様らしいですね。えーと、次はナンバーディスプレイを無料でやってくれませんか? > KDDI様(笑)

[つっこみ]

翌月:[2004-11]  前月:[2004-09] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)