ひとりごと

翌月:[2005-06]  前月:[2005-04] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2005/05/31 (火)

・ Kei を選んだ理由

運転が訳わかんないのは相変わらずですが、なんとかパニクらずに会社までたどり着いております。ところで、車といってもたくさんあるのですが、なんで Kei になったのか? それはとてもとても深い事情があったのです。

実は選考基準はたったこんだけ。「最近はほとんど全部オートマ」なのと「背の高い車が流行り」ということで、上記に当てはまるのは私が調べた限りではスズキの Kei とダイハツのミラアヴィRSだけ。ミラはMOVEを上から押しつぶしたような感じでとってもゴージャスだったのですが、価格が約30万円アップというのがもったいなくて却下。結局不人気ゆえに(?)価格が安い Kei になりました。

まぁシロートなので考えてもわからんしてきとーに選んだわけですが、乗ってみてわかったことがいろいろあります。

いやはや、ペーパードライバーになる前はオートマのオモステ・ワゴン車しか乗ったことがなくて、これがまた重くて走らんかったのでギャップがすごいです。車ってアクセル踏めば踏んだだけ進むものだったのですね(笑)。

それにしてもこの車よく走ります。60馬力しかないのですが、加速も良いしどうせ時速60~80kmぐらいで打ち止めなんだから、あんまり馬力あっても無駄のような。人とか荷物をたくさん載せる場合を除けば軽自動車で十分じゃないかなーと思います(^^)。

[つっこみ]

2005/05/30 (月)

・ 赤ずきんチャチャ (11)

いきなり表紙が魔法少女です(^^;)

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/29 (日)

・ 試運転

とりあえずマイカーをゲットしたのはよいもののぜんぜん乗り方がわかりません(笑)。明日からこれで会社に行く予定なので、ひとまず本日試しに会社まで運転してみることにしました。

ということで会社の駐車場で記念撮影したのが右図。おうちに帰ってきてから気づきましたが、Keiはおしりよりも前の猫目のほうがかわいいのでこっちを撮ったほうがよかったです。

なお、ペーパードライバーの道中にはいろいろお約束がありました。

ちなみに、カーナビにはVICSビーコンを付けているので、ちゃんと道路状況を案内してくれました。

ポーン、1km先 渋滞中です。
いや、そうあっさり言われてもねぇ(^^;)。
[つっこみ]

2005/05/28 (土)

・ 赤ずきんチャチャ (10)

つ、ついに二桁到達です。購入当初は一日一冊ペースを目論んでいたので、こんなに長持ちするとは思わなんだ。

てなわけで、なにやらとっても濃い巻でした。赤ずきんチャチャって初めの頃が一番面白かったのかなーと思っていたのですが、とんでもない勘違いでした。

□ 関連記事

[つっこみ]
05/28( masurin )
トカゲじじいを描いてもらえたりするのでしょうか?等といってみたり。
[つっこみ]

・ くるま来たる

本日 Kei 納車でした。持ってきてもらう料金を値切ったので取りに行かなくちゃいけなかったのですが、こちらは運転手を一人手配したので問題なし。無事おうちにたどり着くことが出来ました。

で、おうちの駐車場でわたくしめにドライバー交代して前進・後退をちんたら練習していたのですが・・・。ぜんぜんわかんねっス。途中4回ぐらいエンストしました(笑)。しばらくやってると飽きてきたのでとりあえず車庫入れして運転はおしまい。

お次はナビの取付けです。TV/FMのフィルムアンテナが付属していたのですが、どうもこれをくっつけるにはダッシュボードを取っぱずさなくちゃいけないみたい。ごちゃごちゃいじくっててエアバッグが開いたりしたら日記のネタにしかならないので(^^;)、とりあえず難しいのはパスです。GPSアンテナとVICSビーコンだけくっつけることにしました。で、本体の取り付けとフロントスピーカ2つの交換だけやって2~3時間ぐらい。さすがに初めての作業はてこずりますな。いちおう音は鳴ってるのでカーステとしては機能しているみたいです。GPSと車速センサの動作テストはまた今度ね(←なんと中途半端な・・・)。

[つっこみ]
05/28( masurin )
交通事故の無いように気をつけてくださいまし。
[つっこみ]

・ 動作テスト

自分で運転しながらカーナビを見るとアブナいので(見なくても危ないが^^;)、運転はやってもらって私は助手席にて動作チェックしてみました。

一番不安だった車速センサーの取り出しはうまくいってるみたいです。VICSビーコンも動作してますし、テレビアンテナは接続していませんがFMのVICS情報はちゃんと取得できているようです。でも現在位置がちゃんと出ません(T^T)。うぬぬ、GPSの情報を見ても衛星を拾えている様子がありません。車速センサーは拾えているので、地図上ではあさっての方向に走ったことになっています。これは困りましたね。

え~、ひょっとして壊れてんの~? などと不吉な考えが頭をよぎりましたが、長らく悩んだ末に一つの結論に達しました。

なんかGPSアンテナのコードを繋いでいないような気がする
いやはや、コードの長さが短かったのでナビ本体を収納する直前に接続しようとしてそのまま忘れておりました(恥)。ホームセンターで駐車して中を開けてみると、やっぱり接続し忘れでした。ちゃんと繋いで電源をいれると、しばらくして現在位置を表示するようになりました。よしよし、なかなかいい子ですね。

てなわけで、てきとーに接続したカーナビでしたが、ちゃんと動作してナビを使っておうちにたどり着くこともできました。テレビを見なくて良いなら(アンテナを付けないのなら)カーナビの取り付けってわりと簡単ですね。

[つっこみ]

2005/05/27 (金)

・ 赤ずきんチャチャ (9)

そろそろ残り少なくなってきました。しっかり楽しまなければなりませぬ。

□ 関連記事

[つっこみ]
05/27( テナー福助 )
中表紙がとくにラブラブですね(^^)
05/28( masurin )
> にしても、しいねちゃんは毎晩チャチャにちゅーしてるんでしょうか?
リーヤにも(笑)
[つっこみ]

2005/05/24 (火)

・ メガネ新調

新しいメガネをこしらえてきました。

わたしゃ近眼で視力は0.1もないのですが、普通の生活ではメガネもコンタクトもせずにすごしております。知らない土地を歩く時とか自転車に乗るときはメガネをかけるのですが、これがまた大昔に作っためがねなのでとてもとても弱い度数なんですね。実はもっときついメガネも以前作ったのですが、かけると頭がクラクラするのでぜんぜん使っていないという(^^;)。でも運転するとなると どちらのメガネを使ってもちょっと危険なので、もう少し自分に合ったものを作ることにしました。

眼鏡屋さんでレンズを変えながらあーでもないこーでもないと度数を合わせていたのですが、どーもしっくりきません。普段ゆるい度数のメガネを持ち歩いている関係で、自分の視力にあったメガネがひじょーに違和感があるんですよ。で、どうしても「ピッタリ合った」メガネを作ることが出来なかったので、普段用(弱い)と運転用(強い)の二つ作ることにしました。運転用をかけて違和感が無くなればそれをメインに使ってもいいですしね。

それにしても、驚いたのがメガネの値段。記憶が正しければ、今使ってるメガネが1万5千円ぐらい、使わずに眠っているめがねなんて3万円近くしたはずなのですが、なんと新しいめがねは一つ¥4,200也。二つ買ったので¥8,400でしたが、それでも古いめがねの一つ分より安いのですよ。いやはや、『メガネは高い』という先入観があったのでずーっと古いのを使っていたのですが、案外安いものだったのですね・・・。
[つっこみ]

2005/05/23 (月)

・ 赤ずきんチャチャ (8)

なんか最近浮気続きですっかり忘れておりました(笑)。

にしても、どろしーちゃんの出番が多いのはよしよしですね。

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/21 (土)

・ カーナビ解体

PCでぶっ飛んだ経験をお持ちの方はご存知でしょうが、ハードディスクというものは実は絶対的な信頼性があるわけではありません。個体差があって当たりを引けば10年でも持ちますがハズレならば同じ機種でも一年持たなかったりします。そんなハードディスクが入ってるのが今度のカーナビ。しかもハードディスクの中に音楽CDを入れることが出来ますが、HDDが飛んだらまたまた時間をかけて録音しなおしなんてことになりかねないわけで、出来ればバックアップを取っておきたいところです。

カーナビのディスプレイを開けたところがこんな感じ。通常のノートPCとかではハードディスクはやたらと分解しないとお目見えしなかったりする場合もあるのですが、カーナビってわざわざご丁寧に「HDD」と書いてあるんですよ(笑)。しかもねじで止まってるだけっぽい。取扱説明書には『本機のハードディスク(HDD)の取り外しは絶対しないでください』と書いてあります。わざわざ書いてあるってことは外れるってことか? とにかくねじをはずしてみます。

!警告 通常使用ではハードディスクを取り外さないでください。万が一、取り外しが必要なときは必ず車のキーを抜き本体の電源が切れている状態で外してください。
と書いたフィルムがびろーんと出てきました。『万が一』にも取り外さなきゃいけない事態にはならんじゃろうというつっこみはともかく、これを引っ張れば外れそうです。

で、引っこ抜いてガイドレールから出てきたものは普通の東芝製2.5インチ20GBハードディスクでした。で、ウルトラベイHDDアダプタを介してThinkPadT23に差し込んでコピーしようと試みたのですが・・・

かぎマークが出てきて起動しません
あれれ? なんじゃこりゃ? PC本体を A22e に変えて実験してみるもやはりかぎマークに。ん? 本体のHDDスロットにはFreeBSDが入ったHDDを差しているので、こいつが起動さえしてくれればなんとかなるかもしれないのですが、そこまでたどり着く前にBIOSで止まってしまっています。ウルトラベイのHDDを抜いてしまえばちゃんとFreeBSDが起動します。うーん、これはHDDのプロテクトなのか?(笑)

なんだかよくわかんないのですが、下手なことをしてまだ使ってもいないナビが壊れちゃうとまずいので、今日のところは尻尾を巻いて退散です。取り外し自体は簡単そうなので、寿命が尽きるまでに吸い取れるよう長期戦で臨みましょう。

[つっこみ]
05/23( かがみ )
起動した後 USB 箱経由で接続するとどうなるんでしょうか(^^。
もしかして実験済みですか?
05/23( たかたに )
USB箱は会社に置きっぱなしになってたので、こんど持ってかえって試してみますね。ってまずはUSB箱がFreeBSDからちゃんと見えるかどうか調べなきゃいけませんが。場合によってはMacOS-X出動ですね。
[つっこみ]

2005/05/20 (金)

・ CD取り込み大会

カーナビ兼カーステをジュークボックスにすべく、昨日からちまちまCDを読み込ませております。現在12枚ぐらい終わりました。手元のMP3ジュークボックスの集計を見ますと、アルバム数100枚、曲数にして1516曲というのが私の所持するCDらしいです。先は長いぞ(笑)

ま、実際には車では聞かないCDの方が多いので100枚も取り込む必要はないわけですが、それにしても倍速取り込みしか出来ないってのは時間がかかって不便ですな。普段のキャプチャはPCの高速CD-ROMドライブでやってますから、キャプチャ・圧縮後のデータをCD-RWなりメモリースティックで持ってこれたらとっても効率が良いのにね。こういう足かせって嫌いです。

それはともかく、このナビには一曲4分として1500曲収録できるんだそうです。下手なCDチェンジャーよりもよっぽど良いかもしれませんな。

[つっこみ]

2005/05/19 (木)

・ ナビ来たる

注文していたカーナビが届きました。でも車がまだなので付けるところがありません(笑)。納車までまだ一週間もあるし、動作確認をしたかったのでちょっと動かしてみました。

とはいえ、車のバッテリーと同じ12Vって用意するのが難しそうです。12VのACアダプタって16Vぐらいありそうですし、なにより電力食いそうなのでACアダプタでダイジョブなのか・・・? などと考えていたのですが、ちょうど良いのがありましたよ、PCの電源です(^^;)。

てなわけで左の図は PowerMac G3 の上にカーナビをセットしてみたもの。当然コネクタは合わないので、IV線で即席アタッチメントを作成してデンジャラス接続です。

なんかカーナビにはいっぱい接続端子があるのですが、+12V・GNDに加えてACCを電源に接続してサイドブレーキの線をGNDに落としてやるだけでとりあえず動きました。あとスピーカを繋げばとりあえずナビで地図表示したりCDを聴いたりできます。

まず電源を入れて驚いたのが絵の汚さ(^^;)。上の写真ではよくわかんないと思いますが、LCDへの接続がRGBではありません。どういう理由かわかりませんが、一度コンポジットにしてるみたいです。パネル解像度もパネル自体の発色も悪くなさそうなのですが、わざわざ画質を悪くしてるってのは非常に残念です。
# 接続はRGBだけど、何らかの問題で画面がボケてるようです。

ナビのことはよくわかんないのでお次はCDの取り込み実験。PCとかと違って取り込み速度は2倍速までなのですが、デフォルトでは等速読み込みとなっており、CDを入れたら自動的に録音と再生を開始するようです。聴き終わったら録音も完了されてるってのはなかなか面白いですね。で、はじめに入れたCDがいきなりCDDBのタイトルが出ませんでした(笑)。こういうときはメモリースティックを使ってデータを更新するのですが、更新の仕方がなかなか面白いんです。

  1. まずCDをタイトル無しの状態でHDDに取り込む
  2. ナビにメモリースティックを差してタイトル情報を出力する
  3. PCで専用ソフトを用いてそいつを読み込み、CDDBデータベースにアクセスする
  4. 上記をメモリースティックに書き戻した後、再びナビに差してHDDのデータを更新する
  5. タイトル無しで取り込んだCDに勝手にタイトルが付く

わたしゃてっきり PCでCDDBの巨大データを丸ごとダウンロードしてメモリースティック経由でHDD内のデータを更新すると思っていました。方法も順序も予想外でした。

車が来るまでヒマなので手元のCDをちまちま読み込ませて過ごしましょうね。

[つっこみ]

2005/05/17 (火)

・ わたしの知らないカーナビ・カーステのせかい

いつもの如くろくすぽ調べもせずにお買い物したわけですが、それでもいくつか判ったことはあるのでちょっとメモ。

Dolby Prologic IIが付いていない
高級ナビ/オーディオユニットでは付いてるようですが、私の選択肢に入っている価格帯ではなぜか一つも見当たりませんでした。AVアンプでは一番安いのでも付いてるのにね。ステレオ2chのCDはPrologicIIで効果的面なのでカーステで一般的でないのは意外でした。
メモリースティックが多い
デジカメの世界ではメモリースティックを使ってるのはSONYぐらいのものなのですが、なぜかカーナビとかはSONY以外にもサンヨーとかADDZESTとかが使っていました。てゆーかSDなのは松下だけ。デジカメとカーナビでは勢力図がまるで違うのですな。
型落ちの値引率が高い
私の買ったやつは定価¥197,400ですが、ちょうど今月末に新型がでる型落ち品なので¥117,600にて約4割引。対して新しいやつは同じようなお店で¥178,800ぐらいなので1割引。今年は各社そんなに新製品に変化がないみたいなので、新しいのを買う予算があるなら型落ちの上位機種を狙った方が賢いと思います。
スペックは意外にしょぼい
まぁ一年前のモデルというのを差し引かなければなりませんが、それにつけても宣伝文句に「20GB HDD」「64bit BUS RISC CPU 200MHz」「新型高速描画チップで色数を32,000色へバージョンアップ」とか書いているのはなんか微笑ましいです。カーナビと携帯電話ってどっちが高性能なんでしょうね?(笑)
VICSビーコンを付けないと渋滞回避機能が働かない
まぁ提供されている情報が幹線道路に限られるでしょうから現実には役に立たないのかもしれませんが。情報自体はFM放送にも乗っているそうなので受信はできるようなのですが、VICSの利用料がビーコンに入っているから(?)ルート探索時に表示はするが回避しないってのが面白いです。
アンテナはガラスに貼るタイプ
テレビ用のアンテナというと車の後ろにツノが二本ずつ生えてるアレだと思っていたのですが、最近のアンテナはフィルム状のループアンテナをフロントガラス内側に貼るんだそうです。ちょっと邪魔そうですが、どれくらい邪魔なのかは使ってみないとわかりません(^^;)。あんまり気になるようなら外したほうが良いかも。
MDが生息している
なんか個人的にはCDはCD-Rにコピーするほうが便利ですし、CDプレーヤにMP3演奏機能を持たせればCDチェンジャー代わりになりますから、MDなんて今ごろ使ってる人は居ないと思っていたのですが・・・。普通にMDが装備されているところをみると 使ってる人が多いんでしょうね。

てなわけで、意外なことが割と多かったです。PCと違って『どれを買っても同じ』わけではないしモデルチェンジでころころ変わりますから、カー用品屋さんの店員さんは大変ですね。

[つっこみ]

2005/05/16 (月)

・ カーナビを買う

車を買ったらカーナビを買おー♪と決めていたので、今度はナビ探しです。

私の知ってる時代のカーナビは地図がCDしか無くて、しかも位置割り出しGPSのみ(車速センサー不使用)かつ処理速度がポケコン並みにトロいというものです。ですのでたぶんどれを買っても『おーーー!」と思うはずなのですが、タダではありませんからわからないなりに選んでみることにします。

選考基準は下記のとおり

流行はハードディスクを内蔵した『ハードディスクナビ』のようなのですが、残念ながら位置づけがハイエンドなもんで定価で約30万円・実売20万円超という途方もない金額なんですね。一般庶民にはエントリーモデルの『DVDナビ』がお似合いのようです。

それを踏まえて各社のDVDナビを比較していたのですが、なかなかこれが一長一短なんですね。DVD-VIDEO/CD/MDLPが使えることはだいたい各社同じなんですが、ナビ用DVDを抜いて音楽を聴く時の工夫が大きく違います。Carrozzeriaは本体メモリへのCDリッピングで対応・PanasonicはSDをDVDのキャッシュに使用・ぜんぜん考慮していないメーカーもありました。

そんな中で一風変わっていたのがADDZEST MAX540HD。このナビはハードディスク内蔵なのです。でも他社のDVDナビと同価格帯なんです。ん? なにが違うのじゃ? と見てみますと、「DVDドライブじゃなくてCDドライブがついている(DVD-VIDEOは見れない)」「MDがついていない」ということのようです。わたしゃMDにコレクションする習慣はないですし車でDVD-VIDEOを見たいともぜったい思いませんから、不要なものが無くてHDDが付いているなんてまさに夢の仕様です。ハードディスクの中にCDをリッピングして置いておけますから、単純にディスクアクセスが高速 以外にもメリットがあります。

よしよし、これに決めた(笑)

毎度のことですがいい加減な基準ですな。楽天のよく知らないお店にてVICSビーコンと一緒に購入 ¥138,285也。過去に取引の無いところなので今回はあまり好きじゃない代金引換です。

自前で取付け工事をするので、ナビ本体が収まらず飛び出したり、取付け後もくもく煙があがったりするとこれまた面白いのですが、そういうことも不吉なので予言してはなりませぬ。

# 車の納車は5月28日ということになりました

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/15 (日)

・ 続・クルマを買う

昨日初めて車屋さんに行ったわけですが、本日初めて実物に乗りました。で、契約(笑)。いやー、普通は一ヶ月ぐらいかけてゆっくり考えたり値切ったりするらしいのですが、なんか面倒なので。がんばってもそんなに安くなるわけではないしね。

ちなみに私の買ったのはKeiのBターボスペシャル(特別仕様車)で付属品セット(フロアマット,バイザー,ポリマー加工)にフォグランプ・アルミペダル・リアスピーカ・防犯アラームを付けて6万8千円引きの110万円弱でした。税金も諸経費も全部入れてこれくらいで収まるってのはさすが軽四ですな。納車は2~3週間後なんだそうです。

# つぎはナビをどれにするか決めなければならぬ

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/14 (土)

・ クルマを買う

えーと、GT4の話ではなく実車です。

いわゆる脱ペーパードライバー作戦というやつですね。私の住んでいる場所は自動車がなくても何も不自由しないところ(大阪市内を動き回るのは電車のほうが速い)なので車が無いことについては問題無いのですが、自分で車の運転が出来ないことがちょっと問題でした。

ということで、本日はじめて車屋さんに行って来ました。明日契約する予定です(早っ:笑)。買うのは軽です。いや、ケイ。正確には SUZUKIのKeiというやつ。日記のねたのためにこの車種にしたわけではありません(←ほんとだよ)。

そうそう、いい忘れてましたが 練習用に買うのでオートマじゃなくてマニュアル車です。ペーパードライバーがマニュアル車に乗って一般道路を走るなんて考えただけでゾッとしますね。きっと人目を気にしない毛の生えた心臓が必要だと思うのですが、幸いわたくし大阪人ですからそゆことに関してはダイジョブなのです(笑)。

ということで、だいたい納期は発注後二週間ぐらいなんだそうです。納車日にいきなりぶつけて廃車になったら日記ねたとしては最高に面白いのですが、そういうことは的中してしまうと困るので予言してはいけません(^^;)。

□ 関連記事

[つっこみ]
05/15( テナー福助 )
私もマニュアルしか運転したことのないペーパーです(^^;。クラッチないと不安で不安で(^^;
[つっこみ]

2005/05/13 (金)

・ ランプ来たる

注文していたランプが届きました。ヨドバシカメラにて¥25,200也。うー、高いですね。まだ究極にに暗くなったわけではないので少なくとも一ヶ月ぐらいは持ちそうな感じなのですが、先例からするとそう長くはもたないでしょう。

ということで、いつ切れても良いように安心保険代の2万5千円。それでもやっぱり高い(笑)。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 赤ずきんチャチャ (7)

全13巻の中間点に到達です。

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/11 (水)

・ ヨドバシ商品検索

うちのプロジェクタのランプは前回は一年近く使用して600時間ぐらいで切れました(この時はタダで交換)。次の交換は一年後を予定していたのですが、最近はGT4を長く遊んでいる関係で 4ヶ月ぐらいしか経っていないのに使用時間が400時間を超えています。うむむむ、これでは半年経つ前にランプ切れの可能性がありますな。

とっくに保障期間は過ぎてるので今度ランプが切れたら間違いなく有償であることと、プロジェクタというものはランプが切れたらまったく映らなくて困ることを考慮しまして、あらかじめ予備のランプを購入しておくことにしました。

お店まで買いに行くのは面倒な上に、どうせこの手の商品は店頭に在庫していませんから、できれば通販で済ませたいところです。三洋電機は直販はしていないようなので大手家電店のページで検索してみるもぜんぜんヒットしません。うーん、どーしようかな~と思っていたのですが、ヨドバシ・ドット・コムでは検索で見つからなかった場合に「ご要望の商品を探してご連絡いたします」というボタンが出てきたので、試しにこれでも使ってみることにしました。

ランプの品番自体は POA-LMP69 というのですが、5月7日に問合せをした返事が本日ありました。土日をはさんでることを考慮すればまぁまぁ良いほうでしょうか。返事はメールにて

ご要望商品は、下記のページからご確認、ご購入いただけます。なお、このご購入ページ は、このご案内メール配信日から10日間を有効期限とさせていただきます。お早めのご検 討をお願いいたします。
【ご要望に該当する商品】
1. POA-LMP69 LP-Z2交換ランプ
https://ほげほげ
というものです。なんか送信したフォームの記述形式からして「新商品入荷のリクエスト」な気がしたので少数意見はほったらかしにされるのかな~と思っていたのですが、ちゃんと専用ページを作ってくれるのですな。これは驚きました。
これまで通販では「探して見つかったところから買う」しかやったことがなかったのですが、「探してもらったお店から買う」という方法も使えるのですな。店頭に出向いて問合せるのと違って高いからやめる場合も気兼ねせずに済むのが良いです。

余談ですが、このランプはを楽天で検索してみると、税込で安い方から順に

  1. ¥24,675
  2. ¥25,200
  3. ¥26,800
となりました。実は一番安いところに送料を足すとヨドバシ価格よりも高くなるんですね。楽天でのお買い物は「信用して取引してよいかよくわからない」「クレジットカードを使うなど論外」ですから、価格が高くとも大型店を利用したいところだったのですが、今回はポイントを考慮せずともヨドバシのほうが安かったみたいですね。これは珍しい。

# しかし、半年で2万5千円はキツイ(苦笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/10 (火)

・ 赤ずきんチャチャ (6)

ポビィくん初登場です。アニメの最終回いっこ前のお話から始まってOVAのお話も入っていますから、ここから後はアニメ終了後ということなのかな? あ、いや、アニメ本編のオープニングにポピィ君が居たのでそうとも限らないか。

いやはや、アクセスさんのお話が面白すぎです。妄想しいねちゃんが全部白目なのがなんとも。最後にホントに白目になっちゃうわけですが、ひょとして小さいときに青い顔して白目だったのもパパのせいなんですか? (笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/08 (日)

・ 赤ずきんチャチャ (5)

5巻目。チャチャ本の表紙はどれもなごなごした絵でよいですね。

後半は短編がいくつか入っていたのですが、アニメではくっついて一つのお話になっていたのがおもしろかったです。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 耐久レースその後

ニュル4時間耐久で負けっぱなしというのも悔しいので、耐久レースリベンジです。といっても4時間走るのはいいかげん疲れるのであんまりやりたくありません。ということで、今回はグランバレー300kmに挑戦です。

このレース、周回数は60周となっており出場車は普通のチューニングカークラスのようです。コースはグランバレー スピードウェイ-A。ここはイギリス車レースでずいぶん練習したのでだいたい頭に入っています。ということで、マツダRX-8コンセプトLMレースカー'01にて参戦。

コースに慣れるまでの十週ぐらいは他車の後ろに張り付いてトレースしていたのですが、ちゃんと走れるようになってきたので追い抜いて単独走行開始。どうやら出場車両の中では自分が一番速い車のようで、労せず一位に躍り出てしかも二位との差をどんどん開くことが出来ました。他車よりピットの回数が少ないようで、走ってるうちについに二位との差も1分に。

しかし、そのままゴールインすると思われた40~50周目に事件は起こりました。ピットインせずにどれくらいタイヤが持つかな~と試しに振り回しながら走っていたのですが、タイヤが真っ赤になった途端にほとんどコントロール出来ない状態に。ゆっくり走ったにもかかわらず一周する間に2回ほどスピン。壁にぶつかってバックする失態もありました。結局ピットを出たときには先頭から30秒差で2位に(笑)。不覚!!!

その後怒涛の勢いで追い上げたのですが、残り周回数及ばず

2時間近く走った挙句 4秒差で2位にてゴールイン

というお笑いの結末に(^^;)。うー、いらんことするんじゃなかったです。リベンジどころかおんなじ結末を迎えてしまいました。

しばし呆然だったのですが、2時間なら割とお手軽に遊べるのでもう一度挑戦してみました。同じレース・同じ車にて参戦、さんざん走ったコースなのでレース開始から快調に飛ばして一周回っただけで大差をつけて一位に。今度は無難に走りぬいて終ってみると二位以下が周回遅れになっていました。ふふ、普通に走ればこうなるレースだったのね・・・(^^;)。

ということで賞品にザウバーメルセデスC9レースカー'89ゲット。おー、この車って速いのよ。ヨーロッパレースはVWルポとロータスの古いのんしかなくていまいち進展が無かったのですが、これで遠征できるかな?

[つっこみ]

・ 画力欠乏症

最近赤ずきんチャチャを全巻ゲットしてちまちま読んでいるのですが、一巻読むたびに一枚絵を描いていて気づいたことがあります。というのも

思ったとおりの絵が描けない

のですね。こんなに絵が下手だとは知りませんでしたよ。もう少しマシだと思っていたのですが・・・。なんだかみっともないので落書きこーなーの絵も一部撤去です。

ということで、まともに描けない感想絵はすっぱりあきらめて、もったり漫画を楽しむことにします。これでヘコまずにすみますね(^^;)。

[つっこみ]

2005/05/05 (木)

・ FreeBSD 5.4

もう連休も終わりなのですが、チャチャも進んでないし耐久レースも勝てなかったりで散々なので、なにかひとつぐらいは・・・ということでFreeBSDを更新してみることにしました。

とはいっても5.4のリリースはまだですのでRC4のインストールになります。経験的にはRC1だとちょっと怪しいこともありますがRC2ぐらいになるとおおよそリリース版と同等の安定度がありますから、まぁよほど運が悪くなければインストールしてしまっても大丈夫でしょう。安定度で言えば5.3の方が上なのは間違いありませんが、近い将来5.4がリリースされたときに更新しやすいのは5.4RCな訳です。

さて、英語のリリースノートを斜め読みしてもいまいちよくわからなかったので、今回は特に何かに期待してのアップグレードではありません。単に5.2.1でのセキュリティパッチが提供されなくなったことに対する回避策です。

アップグレードに伴う変更

と、書いてしまえばなんてことはないのですが、実は大ハマリでした。一つ目は手順どおり作業したはずなのですが、やってみると /etc/rc.d/named でスタートさせることができなくなりました。コマンドラインから直接 named を実行すると動くのですが・・・。3時間ぐらいハマッた後 突き止めた原因は /etc/defaults/rc.conf のコピーし忘れ(笑)。mergemaster の時に寝ぼけていたのか、このファイルは古いままでした。

そして二番目もかなり困りました。うちのサーバーはデスクトップ機にネットワークの線だけ繋げて遠隔操作でアップグレードとかしているのですが、ipfwでミスって操作不能になったときに いつものごとく電源ボタンでシャットダウンしようとしたらいきなり電源OFFになっちゃうんですねー。まったく心臓に悪いですよ(笑)

ともあれ、なんとか連休最終日で FreeBSD の更新だけはできました。なにかしら良くなっているところは見当たりませんが、別に悪くなっているところも無さそうなので、ひとまず良しとしておきましょう。

[つっこみ]

2005/05/04 (水)

・ 赤ずきんチャチャ (4)

がんばってチャチャ書いたのにやっぱりダメ絵になったのでまたまたヘコんでた(^^;)わけですが、姫さま絵で気分転換してまた出直しです。

そんなわけでようやく4巻に到達。いよいよピカポンのお話ですよ。カバーの絵でわかりました。ちなみに、カバーの絵と本の中の表紙が続き絵になっていて面白いです。芸が細かいですな。

しかし、ピカポンねたはもちろん原作も面白いのですが、アニメ版は面白さが数段パワーアップしていたのですね。めずらしく前後編に分かれた長編でしたが、アニメ版スタッフのセンスが光ったお話でした。いや、タイムスリッパが好きなんですよ(^^)。

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/03 (火)

・ はじめての耐久レース

ということで、いよいよレースに参戦です。4時間の長丁場ですから、一番頭が冴えてる朝にはじめて午前中で終わるような予定を組みました。

車両は昨日のテストよりニスモ 270Rに決定。エンジンROM変更・トランスミッションフルカスタマイズ・マフラーレーシング・カーボンプロペラシャフトのチューンナップを施し、タイヤはSタイヤハードを履かせてみました。フリー走行のタイムは8'26.944、あんまり変わんないかも(笑)。

実はフリー走行でNSXも試してみたのですが、どうもこの車はタイムは出るけど運転しづらいです。以前かなり長いことニュルをハチロク+ノーマルタイヤで振り回しながら遊んでいた時期があったので、FRだと良い感じで走れるんですね。耐久レースではベストラップよりも平均して速く走る必要がありますから、走りやすい車にしておきましょう。

そんなこんなで、いよいよAM8時にレース開始。敵車にNSXが居ると逃げられることを経験上知っているので、出なくなるまでキャンセルを繰り返していざレース開始です。

  1. BMW M3'04
  2. ルーテシア・スポールV6 Phase 2
  3. フィアットクーペターボプラス '00
  4. フォード フォーカスRS'02
  5. ジャガーXKR Rパフォーマンス'02
  6. ニスモ270R'94

という面子ですが、出場している車の名前を一台も知らないってのはちょっと問題かもしれませんね(笑)。

ともあれまずは一週目です。タイヤが温まっていないのであまり無理はできませんが、CPU車は自分以上に一週目を慎重に走るので一気に追い抜くチャンスです。無理せず一台ずつパスしていったところ、半周も走らないうちに先頭に立つことが出来ました。ふふふ、苦労してライバルカーを選んだだけのことはありましたね(^^;)。そのまま二週目も快調に飛ばして一位をキープ。なんかこれは楽勝ではないかい? なんて思った3周目に入るとミスを連発(笑)、6秒近く離されて三位に転落してしまいました。

まぁそれくらいはすぐに挽回できると思っていた4周目にタイヤが限界なのでピットインです。どうやら4周ごとにピットに入る必要があるみたいです。敵車もピットインなのでそんなに差は開かないはず・・・と思いきや、なぜか敵車はピットインしません(笑)。へ!? あなた達はピットインしなくても走れるのですか? そのまま様子を見ていると、前の二台は次の週にピットインしていました。ピットのタイムロスは20~30秒ですから、ピットインする回数が敵より多ければそれだけで敗戦色濃厚です。これは困りました。

なんてことを思っていると、8周目のピットイン後 30秒ぐらい前を走っている2位の車が急激に遅くなり、なんと追いついてしまいました。見るとスピンしてコースアウトしています。どうやらタイヤが完全にアウトになってしまったようですね。ふふふっピットに入らず無理するからだよ。ニュルはピットに入り損ねたら20kmのコースを一周してこなくちゃいかんので大幅なタイムロスになります。スピンしてる車を難なくパスして2位に順位が上がりました。CPUがピットインのタイミングを見誤るという致命的なミスをしてくれるのなら、30秒ぐらいのビハインドはあまり問題ではありません。相変わらず一位の車は自分より一周多い周回でピットに入っているのですが、そのうちミスするだろうから長期戦で臨むことにしました。

とはいえ、30分ぐらい走っているとだんだん嫌になってきました(笑)。なんでこんなアホらしいことをしているのだろう? そんなことを思いつつひたすら走ります。11周目にはここまでのベストラップを叩き出しました。8'17.725ですからフリー走行時より10秒ほど縮まったことになります。ずいぶん成長したものです。さらに走って1時間が経過しました。先頭との差は縮まりません。それでも走り続けて2時間が経過しました。なんか目がチカチカしてきました。敵車はぜんぜんミスしません。でもここまで来ると途中でやめるのもあほらしいのでそのまま続けるしかありません。

半分走ったところであることに気づきました。ピットイン時に毎回ガソリンを満タンにしていたのですが、なんとガソリンは半分でも4周走れるのです!! あぅあぅ、こんなことに今頃気づくとは(^^;)。タイヤ交換よりも給油のほうが時間がかかりますから、ピット毎に数秒損していたんですね。しかもガソリン半分で走ることに比べれば満タンの時は重いのでタイムが落ちます。とはいえ、この事に気づいたのですから次の周回からは差を縮めていくことが出来ます。挽回なるか!?

と言いたいところですが、自分は4周でピットイン・敵は5周でピットインですからそのうち追いつけなくなります。ついに24周目にして差が1分に開いてしまいました。でもまだ諦めてはいけません。終盤にきて集中力が増したのか、二周続けてベストに近い8分18秒台で走れています。そしてついに27周目には 8'13.310 とベストラップを更新。28周目は本来ピットインですが、タイヤの状態はこれまでの中で一番好調で、どうせ次の周の途中で4時間を迎えるのでピットインせずに勝負をかけてみました。

そしてレースの結果です。

無念、二位どまりでした。結局はじめの5周で勝負は見えていたわけですね(苦笑)。がんばって完走したまではよかったのですが、こういうレースって参加することに意義がある・・・のかな~?

(おまけ) 全ラップタイム

□ 関連記事

[つっこみ]

2005/05/02 (月)

・ 耐久レースプラクティス

GT4の場合、レースで勝てるかどうかは技術以前に車の選択によるところが大きいので(笑)、まずは勝てる車の選択です。耐久レースといってもいくつか用意されているのですが、短いコースをひたすら周回するのはなんか気が狂いそうになって嫌ですし、かといって24時間耐久なんてやってらんないので、手ごろなニュルブリクリンク4時間耐久にターゲットをあわせることにしました。

このレースのレギュレーションはタイヤがノーマルまたはスポーツ以外は特にありませんが、出場車両を見てみると 市販車無改造で200~300馬力クラスのようです。レースを開始すればライバル車の名前が表示されるのですが、いかんせん名前だけ見ても速いか遅いかわかんないので(^^;)試しに幾つかの車で1ラップ走って時間を計ってみました。括弧内の数字はCPU車との時間差です(+の数値はCPUより遅れていることを示す)。

マツダ RX-8コンセプトタイプII'018'31.673(+14.292)
ホンダ NSX-Rコンセプト'018'22.294(+5.846)
ニスモ 270R'948'28.037(-8.709)

うーむ、三番目のタイムはそんなに良くないはずなのですが、なぜか一位で通過できました。自分の車を選ぶよりもランダムで出てくるCPU車が遅いときをねらってレースをしたほうが効果的かもしれません(笑)。

さらに冗談半分で車を変えて測定

キャデラック シエン'027'35.905(-53.244)
三菱 ランサーエボリューションIII'958'50.466(+15.903)
トヨタ RSCラレーレイドカー'028'11.166(-27.200)
トヨタ スプリンタートレノ GT-APEX'838'44.946(+36.710)

さすがにキャデラック シエンは他とは比較にならないぐらい速いですな。てゆーか、速すぎてうまくコートロール出来ずに壁にぶつかりまくりでした(^^;)。ラリー車も以外と速いですね。ギア費を調整すればもっと最高速度が伸びてタイムが縮まりそうでした。で、ハチロクだけはノーマルだと比較にならないのでいくらかチューニングしています。これでもやっぱり遅いのですが、エボ3より速いのが笑えます(←下手なだけですが)。

そんなわけでレース用車種の選定。反則車を除けばNSXが速かったわけですが、この車はなんか難しくて4時間も運転できそうにありませんでした。運転のしやすさでいうと、ニスモ270Rが一番でした。これでも敵車しだいでは勝利できそうな感じですが、実戦では少しだけパワーアップしてから臨むことにしましょう。

# 車の問題よりも、四時間もホントに走れるのかが大きいですけど(^^;)

□ 関連記事

[つっこみ]

翌月:[2005-06]  前月:[2005-04] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)