ひとりごと

翌月:[2007-07]  前月:[2007-05] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2007/06/30 (土)

・ おっきいテレビ

少し前の話なのですが、ご家族様がおっきいテレビをお買い上げになりました。SHARP LC-52GX2W、なんと52型。うわーデカいーー!! 私は松下のプラズマ方が好きなのですが、ご家族様はシャープの液晶が好きらしいのでAQUOSのいっこ前の型を買ってきました。38万円。ネット通販だと30万円ぐらいで買えるようですがモノが高額なので保証料と保険料ということで近所の電気屋さんで購入。ちなみにお店で65型も見てみたのですが、近くで見て思わず笑いました。これはデカすぎだ。うちの家には置けない(^^)。

我が家のテレビ受信機はこれまで「ブラウン管テレビ」「ビデオデッキ」「チャンネルサーバー」「PC用キャプチャカード」でしたので、今回が地上デジタル初体験です。ふむふむ、これは確かにきれいですな。映像が奇麗・・・というよりもニュースのテロップが細かい縁取りまでクッキリしているのにびっくりしました。そして同じ装置で映し出される「地上アナログ」のあまりの汚さに涙しました。今までこんなのを見ていたんだなー。そう考えると地上デジタルが始まる前に大型テレビを買った人は結構悲しい思いをしていたのかもしれません。

まぁ従来のソースを映し出すと落胆することは分かっていたので、HDDレコーダーも買いました。こちらは私のお財布なのでネット通販で11万円。シャープのテレビと連動させたかったのでこれまたシャープのレコーダーで DV-ACW60です。最近はHDDがずいぶん安くなったのか、なんと1テラバイトも搭載されています。チャンネルサーバーの2倍、うちのPC用最大容量の2倍。うーん、すごい。ところがですよ、BSデジタルをそのまま録画しようとすると、1TBをもってしても90時間ぐらいしか録画できないのだとか(笑)。ビットレートが20Mbps超という恐ろしいブツなので少し落とせば記録時間は長くなるのですが、途中の変換を入れると追いかけ再生とかでいろいろ制限がでたり、2番組同時録画する場合は一つは必ずそのまま録画しないといけないなどの制限がありますので、どうやって運用するかは利用状況とHDD占有状況を見ながら決めたいと思います。

しかし、BSデジタルを見たすぐ後に地上アナログ放送を見た時は涙したわけですが、不思議なことにチャンネルサーバーをこのテレビで映していても番組に見入ってしまえば汚いことが気になりません。そればかりか、私は目が悪いので眼鏡をかけていない場合は画面に近づかないとデジタル放送なのかチャンネルサーバーなのかよく分からない時があります(笑)。よく分からないのはご家族様の方がスゴくて地上デジタル/アナログを交互に見せても同じように見えるのだとか(爆)。ひょっとしてこれはHDDレコーダーは完全に無駄な出費だったかも~。とか思っていましたが、2週間ぐらいほったらかしになってた新HDDレコーダーも最近はちょっと活躍しているようです。なぜならチャンネルサーバーはBSが録画できないから。BSでは地上波でやってない韓国ドラマがやってるのだそうです(笑)。

# らき☆すたがすごく奇麗に映るそうなので今度録画してみよう
[つっこみ]

・ 宿敵コピーワンス

地上デジタルにしてもBSデジタルにしても、現行の放送はすべてコピーワンスの信号が入っているのだそうです。この信号が入っている放送を録画する場合、HDDレコーダはDVDに書き出す際に制限を設けるようになります。それが「書き出した後にHDDの内容を消去する」というムーブの動作。しかもコピーワンスを成立させるために、記録ディスクはCPRMというコピープロテクトを用います。困ったことにこのディスクは従来からある"普通の"DVDプレーヤでは再生できません。

まぁチャンネルサーバーにはDVDドライブなんて付いてなかったので運用上の問題が出ることはないと思いますが、DVDドライブが付いてるのに非常に使いにくいのは気に入りません。試しにCPRM対応DVD-Rに録画した番組を書き出してみてどの程度再生可能なのか試してみました。

  1. DVDプレーヤ Panasonic DVD-S97 再生不可
  2. CPRM対応PC用再生ソフト 再生不可 ←DVDドライブが非対応の模様
  3. PlayStation2 再生不可
ふっ、見事だわ。つまり、親戚が遊びにきた時に「あ、タイマー録画すんの忘れてたわ。」「うちで録画したらええやん。はい、DVDに書いたからこれ持って帰り。」てなことで持って帰ったDVDディスクは再生出来ない可能性が非常に高いわけですな。昔から思いますが、こういう使いにくくするためだけに存在する技術というのは不毛ですな。

余談ですが、2011年にホントにアナログ停波があったとすると、私はアニオタじゃなくなるような気がします(苦笑)。

[つっこみ]

2007/06/29 (金)

・ 燃費運転の終焉

暑い、暑すぎる。

朝の7時ごろから出勤するために車に乗るのですが、この時点で既に暑い季節になってまいりました。暑くなると燃費が良くなるのは結構なのですが、最近車に乗る時は深夜アニメをみているので音が聞こえるように窓は閉めてるか少し開けた状態にしています。が、こうすると

車の中は蒸し風呂に
うむむむ、助手席側の窓を大きく開けたり外気導入にして後ろを開けたりと工夫してみるも追いつきません。てことで本日はついに出勤時にクーラー登場となりました。

アニオタと燃費オタの両立は非常にムズいのですな、とほほほ。

[つっこみ]

2007/06/28 (木)

・ スイミングスクール

昨日のお話ですけど。かなり遅くまでかかるので翌日に書いた方が良いのかもしれません。

今回は前半クロール+後半好きな種目ってことでクロール+バタフライにしました。クロールに関しては今のスクールの進行状況では新たな発見はないかな~というところまで来れたような気がします。が、一点だけ。『ダッシュで泳げ~』と言われたので速く泳いだつもりだったのですが、私のだと休んでるのだそうです。で、正解はキャッチ時に手をまったく止めずに入水後すぐかきはじめるのだとか。で、手はぐるぐる状態。うむむ、こんな泳ぎ方やったことないや(笑)。手はぐるぐる回るけどほんとにこれって速いのかな? それとも手に泡がつかないように上手に入水する方法があるのかな? とりあえずよくわかんないです。

で、後半のバタフライ。どうも私は根本的に勘違いをしていたようなのですが、バタフライって一回ごとに息継ぎする泳法じゃなかったんですね。で、空中でリカバリーするときに上半身が水上に出てなくても手を持ってこれるのですね。これまで一回ごとに「ザブンザブン」とウェーブしていたのですが、体を出さずに頭も水につけたままだとかなり簡単にリカバリできることがわかりました。てゆーかこっちのほうが明らかに速いし。なんか今回はクロールで未知の境地だったりバタフライで目から鱗だったりしておもしろかったです。

スクールの後30分ぐらい泳いで帰るのが日課なのですが、今日は疲れてあんまり泳げませんでした。スクールで疲れたのって初めてだわ(^^)。

[つっこみ]

2007/06/27 (水)

・ フィギュア道

深夜アニメをたくさん録画して自他共に認めるアニオタに成長しつつあるわたくしですが、我が家には他のアニオタ様と比べて明らかに足りないものが一つあります。それは

お人形さん
フィギュアもしくはふぃぎゃーというらしいのですが、困ったことにうちには一つもありません。怪獣とかわんちゃんのぬいぐるみとかはたくさんあるのですが。お人形さんが無いのですよ。これではいけません。やはりアニオタたるものPCのまわりに並べたりディスプレイの上にちょこんと座らせたり、夜中にうへへへとかしなくてはなりませぬ。

とはいえ、赤ずきんチャチャのフィギュアは売ってそうにないですし今やってるアニメはとくに欲しいとも思わないし。そんなことで結論。売ってないなら作ってしまえ!!

材料。二千円強工具とか。6千円ぐらい

むむむ、やはり道具は高いですな。まだこれでもぜんぜん足りないはずですが、残りは追々行き詰まった時に必要と感じたら買い足していきましょう。それよりなにより生まれてこのかたフィギュアを作ったことが無いのが問題ですな。ずぶの素人でも作れるものなのだろうか。てゆーかそれ以前にフィギュアの実物を見たことすらないこともちょっと影響があるかもしれませんが、あまり細かいことは気にしないことにしておきますね(笑)。

# 某氏は1年がかりで大作をこしらえておられますが、私は短気なので1ヶ月ぐらいが限界かなーと思います
[つっこみ]
06/26( Y.Kumagai )
「たかたにさんが何か探してるなぁ・・・」と思ったら・・・
こういうオチですかぁっーーー!!(笑)
# “1年がかりの大作”を早くどうにかしないと(焦)
06/27( ゴマ )
ついに禁断の扉を・・・!(笑)というか自作しちゃうあたりがさすがです!
あにをたに磨きをかけているたかたにさんを陰ながらに応援しております。|д゚)
06/27( てなさん )
チャチャ系フィギュアのオリジナル作者といえば、わっとさんでした。氏のほうきメアリーちゃんフィギュアはアニメのあの1シーンから3Dに起こしたという武勇伝がいまも語り継がれて・・・いきますとも
06/27( 柳瀬みっく )
いつの頃からか着実にアニオタ化が進行してると思ったら、ついに超越してしまいましたか(笑。私は完成品を眺めるだけに止まってるのでまだまだですかね(^^)
06/27( たかたに )
>Y.Kumagaiさん
何時だったかな~?と探してたらずいぶん前だったのでびっくりしました。
>ゴマさん
そんなー、物陰から隠れて見ないでくださいなー(笑)
>てなーさん
いや、比較するのも恐れ多いのですが(^^)。てゆーかまだ何にも作ってませんし(汗)
>みっくさん
はい、ちゃっかりアニオタしてます。フィギュアは眺めるだけじゃなくてちゃんと遊ばないといけないんだそうですよ?

しかし、禁断の扉とか超越とか・・・(笑) フィギュアってそんなに世間とかけ離れたものだったのですね。人様の日記ではよく登場するのでうちに無いだけで普通はあるとばかり思ってました。
[つっこみ]

2007/06/26 (火)

・ 指定バトン

なにやら某所からまわってきたようです。バトンについてはいささか食傷気味なのと回す人も見当たらないので解答するだけということで。すみません。

てことで、【赤ずきんチャチャ】についてのバトンなのかと思いきや、なんと私のお題はモスキーちゃん!!(笑) えぇー、1回だけちょろっと出てきた人について語れとはなんとヘヴィーな(^^)。とはいえ大好きキャラなのでちょっとがんばってみますね。

最近思う【モスキーちゃん】
お絵かきする時はマイナーキャラはとても便利なのです。でたらめに書いてても間違ってることにあまり気づかれないから(笑)。ほら、大チャチャさまなんて有名なので似せて書かないといけない気がして辛いじゃないですか。←私が言うと説得力ないですが。その点モスキーちゃんは一回しかまともに登場しないしそもそもアニメ版にしかいないのでかなり間違ってても誰もわかんないだろうと期待できます。羽が生えてるというものすごい特徴があるので「あんた誰?」になりにくいし。ほんと便利なひとです。
この【モスキーちゃん】には感動
モスキーちゃんと言えば「ぷんすか」なわけですが、最後にはなぜかオッスくんとラブラブになってたりします。ついでに他の人とも仲良しこよしに。えーと、これは現代で言うところの『ツンデレ』ってやつですか?? それにしてもモスキーちゃんは敵に回すと恐ろしい。ちっちゃすぎて見えないし、お鈴ちゃんの剣技をもってしてもかすりもせず、すんでのところでバナナ組壊滅の危機でしたからね。もみじ学園の刺客なんぞモスキーちゃんの強さの前には赤子同然です。
直感的な【モスキーちゃん】
蚊。夏には嫌われますが、お食事には困らないのが良いです。
この世に【モスキーちゃん】が無かったら
えーと、モスキーちゃんが居ないとなると、うちのページでポニテがでてこなくて寂しいかもです。
【モスキーちゃん】を譲渡するとしたら誰に
一度ゴマ様に差し上げたことがあります。ってそういう感じの設問ではないのかな? ともかく、存在自体があんまり知られてなさそうなキャラなので譲渡先にはかなり制限があるでしょうね。

てな感じで思うところを書いてみました。まぁ最後に一言でまとめるとモスキーちゃんかわいいな~ということで。

[つっこみ]
06/26( Y.Kumagai )
なんと! 豪華特典たかたに先生描き下ろしイラスト付きとは!!
無茶でも言ってみるものですねぇ;^^)
ありがとうございました♪
06/27( たかたに )
なんかてきとー絵でも「書き下ろしイラスト」とか言ってもらえるとものすごく良いように錯覚しちゃいますね(汗)
[つっこみ]

2007/06/23 (土)

・ 元に戻ったイジェクトキー遅延

先日 Mac OS X 10.4.10 Update が公開されました。日本語の概要には書いてませんが、詳細を読んでいると

Improves responsiveness when using the Control-Eject key combination to display a shutdown dialog.

とありました。Control-Eject というのは電源ボタンを押したときのように[再起動][スリープ][システム終了]の選択画面が出る操作なのですが、先日のアップデートでイジェクトボタンが長押しに仕様変更になった影響でControl-Ejectも長押ししなくてはならなくなっていました。これが今回のアッブデートではキーを押したら即座にダイアログが出るように変更になったようです。で、うれしいことに [cmd][option][eject]のスリープ用ショートカットもすぐに動作するようになってました。もう朝の忙しい時に「ホントに長押しできたかな?もう一度やんないといけないかな?」などと画面が消えるまでハラハラする必要は無いんですよね(^^)。

しかし、いったん改悪したのを元に戻しただけで 'improves' になってるというのは笑いどころということなのかな?

□ 関連記事

[つっこみ]
06/24( Y.Kumagai )
前回、裏技(笑)を知って以来、もはや、欠かせないショートカットですが、落ちるのがやけに早くなったと思ったら、やっぱり、そういう理由でしたか;^^)
それにしても、待てど暮らせど、A2DPプロファイルへの対応はしてくれないようです・・・
06/24( たかたに )
昔のアップルキーボードと違って最近のは電源ボタン付いてないみたいなので、裏技(?)知ってるのと知らないのとでは大違いですね。
それはそうとMacOSってA2DP使えないのですか。対応機器持ってないからどうでもい・・・いや、なんでもないです(笑)
[つっこみ]

2007/06/20 (水)

・ スイミングスクール7

えーと、先週も何かあったはずなのですが、書くのを忘れてるうちに内容も忘れてしまいました(笑)。てことで今週の分だけ。

バタ足とかコンビネーションでドリル・・・てゆーかアップをした後で後半はバタフライをしました。バタフライは先週もちょっとだけやりましたが、これが結構ムズい。スタート時の水中に居るときは良いのですが、一旦浮上してしまうとドルフィンキックがぜんぜん進まない(T_T)。

てことで困ってたのですが、息継ぎ後に頭を下げて顔から水に入るようにという指導でずいぶん楽に泳げるようになりました。ふむふむ、沈まなきゃいかんとこで顔を上げてるから沈めなかったのですな。相変わらず一人で練習する時にはメーワクなので使えない泳法ですが、スクールで泳ぐ分には面白くなってきましたよ。

ところで、先日泳ぎ方を変えてみたクロールですが、なんとかサマになってきたような気がします。完全に左右の手を互い違いにするとかなり速く回さないといけないので、ワンテンポずらす感じで泳ぐと良い感じです。なんか前より水を捕らえているような感じで気分よく泳げてますよ。タイムはあんまり変わんないですけどね(^^)。泳ぎ方を変えてからは翌日にプールに行けない程度の心地よい疲労が続いています(翌々日には復活する)。運動量は確実にこっちの方が上みたいです。

[つっこみ]

2007/06/16 (土)

・ ひりひりウォーキング

本日は仕事の日だったのですが、先週いろいろあって疲れてたので有給休暇にしました。で、ちょうどお天気も良かったのでかねてよりやってみたかった「ウォーキング」なるものに行ってきました。

といっても河川敷をひたすらダラダラと歩くだけなんですけどね。すごくきれいな所なので気持ちよく歩けました。一時間歩いて引き返したので合計二時間。さすがに最後の30分は足がだるくなってきました。

普段は水泳でがんばってるので運動は十分・・・と思いがちですが、やってみてわかったのですけど水泳って上半身しか使わないんです。下半身を使う泳ぎをするとすぐ疲れるし(笑)。車通勤でぜんぜん歩かない人になってるし水泳じゃ代わりにはならないですから、たまにはちょっと歩いたほうが良いかな~と思うのです。で、日光浴も兼ねて河川敷をトコトコ二時間歩いたわけです。

で、おうちに帰ってきてビックリ。たった二時間でこんなに真っ赤になるとは思いませんでしたよ(^^)

# お風呂の温度には気をつけよう
[つっこみ]

・ Avivo video converter

うちで録画した深夜アニメはすべてiPodに転送するためにmpeg4に変換しています。その変換作業は通常自動で完了するために私のしなければいけない作業はファイルのコピーだけなのですが、中には「番組の放送時間の重なり具合で変換されなかった」とか「なぜかiPodに転送しようとしたらエラーが出た」ということもあるので手作業による変換が必要になるときがあります。

ところで、mpeg4の変換というのは320x240の小さい画面であっても結構PCにとっては重労働のようで、最近のPCをもってしても実時間(30分の動画を変換するのに30分処理時間が必要の意味)程度、ハードウェアエンコーダでも実時間の半分程度が必要となります。しかし、ATIのビデオカードのオマケで使えるソフトウェアを使えばとても高速に処理できるのでちょっと書いておきます。

起動するのはちょっと面倒で下記の手順になります。

  1. ATI Catalyst Control Centerを呼び出す
  2. 基本の[簡単設定ウィザードとクイック設定]を選ぶ
  3. [Avivoビデオコンバータ]を選ぶ
場合によってはドライバのインストールの仕方によってはビデオコンバータが入らない場合もあると思いますが、その場合はATIのサイトから Avivo Video Converter なり Encoder Package なりを取ってきたら追加できるようです。


入力ファイルと出力先を選択

フォーマットと画質を選択

変換中

上記はCatalyst Control Centerから呼び出した場合ですが、何故かAvivo Video Converterを直接呼び出せない仕様のようです(謎)。正規サイトにはもう無いのかもしれませんが、少し古いコンバーター単独の実行ファイルをインストールした場合は下のような感じになります。


入力ファイル・フォーマット・出力先・品質を選択

変換中

さて、このソフトウェアはそんじょそこらの変換用ソフトウェアと違って起動が面倒だったりファイル選択が面倒だったり一括指定できなかったりと、かなり使い勝手が悪いのです。そんなのをどうして記事として取り上げるのかというと、一つだけ非常に優れた特徴がありまして、

変換が鬼のように速い
のですよ!! どれくらいかというと、他の変換ソフトが30分の動画変換に30分とか15分とかかかってる作業をたった3分で完了するのですね。上の画面で指定している iPod 用のH.264ファイル作成はホントに重くてソフトウェア変換だと実時間を要します。デュアルコアプロセッサの能力をフル活用しても15分ぐらいかかるはずなんですけどね。最近H.264変換専用のUSBハードウェアエンコーダーが発売されたようですが、タダの Avivo Video Converterよりもずいぶん遅いというのがこれまたナントモ・・・(苦笑)。速い代償はなにかあるのかと思いきや、今のところ「細かい設定ができない」「ファイル指定が面倒」「2時間ぐらいの巨大ファイルは失敗することがある」ぐらいしかみあたりません。専用の高価な変換ソフト(またはハード)を買ってきてもタダのソフトよりも遅いってのが笑えます。

ということでひそかにお勧めソフトなのでちょっと書いてみました。かれこれ1ヶ月以上使っていますが変換に失敗したこともiPodに転送できないファイルが作成されたこともなく非常に安定しています。「iPodやPSPを動画再生に使っている」「深夜アニメをたくさん録画している」「手作業で変換を要する時がある」「出勤前なので変換にかける時間があまりない」「ATIのXシリーズビデオカードを使っている」など、非常に限定された用途ではとても役に立つと思います。

# 最大の難点は nVidia のビデオカードに買い換えられない点かな(^^)
[つっこみ]

2007/06/12 (火)

・ 来なくなったトラックバックスパム

いっぱい来るのでどうしようかなーと思っていたのですが、最近はだいぶ落ち着いてきました。0件の日もあります。

date count
2007-05-29 192
2007-05-30 44
2007-05-31 42
2007-06-01 33
2007-06-02 15
2007-06-03 18
2007-06-04 3
2007-06-05 0
2007-06-06 1
2007-06-07 3
2007-06-08 1
2007-06-09 0
2007-06-10 0
2007-06-11 0

5月30日にはおうちの回線不調で長時間にわたって外部からのアクセスに一切反応できない状況だったのですが、スパムが急激に減った理由はこれと関係があるのでしょうか? ぜんぜん関係ないのでしょうか? 実のところよくわかりません。でもスパムが来なくなるのであれば、一日ぐらいサイト閉鎖するのも悪くないなーと思ったのはちょっぴりナイショです。

□ 関連記事

[つっこみ]

2007/06/09 (土)

・ 片手にピストル 心に花束

それは合い言葉として「風~谷」と同じぐらいダメダメだと思います。そんなわけで武装連金のレンタルDVDが届いたので見てみました。私が初めてテレビの放送を見たのがこの回だったと思います。

深夜アニメの放送時間がその日によって違うなんて知らなかったので 数周前の時間指定録画で途中までしか録画されてませんでした(^^)。でもってセンパイが「怪物になりたかった理由を教えてやろう」というところで録画が切れてたので続きが非常に気になっていたのです。・・・・・が、なんとオチが姉弟で結婚式ごっこがしたかったからだったなんて(笑)。これは予想ができませんでした。

しかしこれ、ホントに不人気だったんですか?? トキコさんの脚とかヨン様のパンツとかカズキのアホっぷりとかブラボー隊長の酔狂とか、もうツボすぎるのですけど(^^)。ちなみに私はアニメしか知らないのですが、トキコさんの声が非常によく合ってると思います。てゆーかすごく上手なのかな? 半分は声でやられちゃってるような気がします。

[つっこみ]
06/10( ゴマ )
わぁい!なんてかわいい桜花さん~vとゴゼンさま!
満面の笑みが素敵すぎるので逆に黒く感じてしまうのは恐らく気のせい気のせい・・・(^^)
武装錬金は大きなお友達には大人気だったと思いますw変態分とダサカッコよさと熱さがたまりません~
トキコさんはまさに完璧!と私も思います。ぶちまけ時とデレ時の使い分けも秀逸です。(^^)
06/10( たかたに )
>大きなお友達には大人気
な、そういうことでしたか(苦笑)。それで深夜アニメ枠なんですね T T
それはともかく、ゴゼンさま。桜花さんていつも笑顔で心優しい人なのかと思ってたのですが、こいつが存在することだけで腹黒女ということに(笑)。これまた面白すぎます!!
[つっこみ]

2007/06/08 (金)

・ 19km/L越え

本日給油してきました。またガソリンが高くなっているようです(T_T)。でも燃費はよくなってまして、464.5km走って24.26Lですので、19.14(km/L)。わーい、19km/Lを超えましたよ。がんばった甲斐がありました。

19越えは通勤オンリーでは初の快挙・・・と思ったのですが記録を見ると前にもあったようです。このときの記録が19.08km/Lで、過去最高記録はアイドリングストップ併用の19.38km/Lですので、普通に走った中では過去最高かな? と思います。

じつはiPodで深夜アニメを再生しながらエンジンを停止すると再始動時にかならずiPodが一時停止になるので、いつのまにかアイドリングストップは出来ない体になってしまいました(笑)。今回は2回ほど日中にクーラーをつけて走った結果ですので、本当は19.38km/Lもエンジン切らずに達成できるのかもしれませんね。

[つっこみ]

・ 回転技

LUMIX FX30を買ってからずいぶん経つのですが、本日初めて気づいたことがあります。

上の図はPicasaで取り込んだ写真なのですが、左から順にカメラを0°・90°・180°・270°回転させて撮影したもの。おもしろいことに、回転して撮影してもPCに取り込んだら自動的に正しい向きになっているのですよ。縦横で90°回転情報を付加するだけじゃなくて天地も合わせてくれるのだからもうびっくり。180°回転なんて撮影しにくくて仕方が無い(^^)のですが、これも正常に表示できました。

いやはや、ぜんぜん知らなかったのですが、最近のカメラはそういうセンサーが標準装備されているものなのでしょうか。前のFX7では取り込んでから手動でくるくる回転させてたものですが、なんとも便利になったものですね。

[つっこみ]
06/09( かがみ )
45度傾けるとどうなるんでしょう。
まさか枠がななめになるとか(^^。微妙に44度とか46度とか興味がつきません。
06/10( たかたに )
むむっ、それはどうなるのでしょう? てことで試してみました。
まず45度ぐらいで構えてみたところ、90度回転となりました。で、次に30度ぐらいと60度ぐらいで試すとそれぞれ0度と90度になりました。てことで予想通り90度単位という面白くない結果(^^)になりました。
[つっこみ]

2007/06/07 (木)

・ スイミングスクール5

書くのを忘れてました(笑)。今回は半分クロールの後で種目を選べたのですが、ちょっと思うところがあって後半もクロールにしてみました。というのも今週の始めからクロールの手のかき方をちょっと変えてみたので。

これまではリカバリが頭のところに来たぐらいで反対の手をかき始めていたのですが、これだと先生の言ってる「肩を入れ替える」という動作にはなりません。で、どうするかというとカヌーをこぐがごとく「リカバリを始めると同時にかき始める」という感じにするとうまくいくみたいなんです。そのこと自体は分かっていたのですが、新たに気づいたのはそうすると力を入れずに泳げるということ。

私の泳ぎ方は手を回し始める時に「ふんっ」ときばって最後に「えいやっ」とプッシュするやり方。30分通しで泳いでると疲れてくるので適当に手を抜かないと体が持ちません。が、肩を回して泳いでみると普通にリカバリするだけで自動的に水中側の手がかいてるので力がいりません。にもかかわらず力を入れて回すよりも力が入ります。むむむ、力を入れずとも勝手に入ってるとはなんとオイシい泳ぎ方なのだ。てことでどうにかモノにならないかなーと現在がんばってるところです。

実はこの形だとキックをどのタイミングで打ったら良いのかさっぱりわかんないので今の所はかなりムラのある泳ぎになっちゃってます。そのうちまともに泳げるようになったらどっちのフォームの方が「お気楽泳法」で速いのかタイムを計ってみたいです。私の目標は「楽に長距離泳ぐ」ですが、同じ楽なら速い方が良いなーと思うので。

[つっこみ]

2007/06/02 (土)

・ 障害と復旧

おうちサーバーがコケた時のために準備をしておかないといけないなーというのが昨日のお話だったのですが、本日いきなりコケてました(笑)。しかも10時頃から延々と8時間ほど(^^)。

まぁ単にADSLモデムがコケてただけなのですが、「ACアダプタの線を引っこ抜いてまた差し込む」というアホみたいな作業が家に帰ってこないと出来ないというのは情けない話です。

[つっこみ]

2007/06/01 (金)

・ ミラーへの道

一部の方はご存知かと思いますが、このページは自宅にて稼動している FreeBSD機を使って表示しています。rootの権限が必要な設定も可能だしCPUパワー使い放題ですのでとても便利なのですが、コケてる時は表示できないという欠点があります。そして当然のことながら「安価な商用ホスティングサービスがコケる可能性よりも自宅サーバがコケる可能性の方がはるかに高い」のです(苦笑)。うちのサイトは入り口だけはプロバイダのWWWサーバを使っていますが中身のほとんどが自宅サーバに依存しているので、コケてしまうと途端に中身の無いサイトに変身してしまいます。

以前は自宅サーバとレンタルサーバの間には越えられない壁があったように思いますが、レンタルサーバ側が何度か容量・機能拡張した結果

という感じでいきなり引越ししても困らないスペックになっているのですね。てなわけで お引越しする訳ではありませんが、緊急時に自宅サーバがコケてても運用可能なミラーを作ってみることにしました。

下記は作成途中に困った事と回避方法。

静的ファイルの転送
うちのレンタルサーバは rsync が受けられるのでこれは簡単。
rsync -va dir1 dir2 dir3 ... ユーザ名@リモートサーバ:/パス/
てな感じで一行で書けます。 もちろん前処理としてsshでパスフレーズ無しでログインできるように設定してあります。
PostgreSQLには下位互換性が無い
自宅サーバは PostgreSQL 8.2.4。対してレンタルサーバは PostgreSQL 7.4.13。別に古いこと自体は結構なのですが、困ったことに自宅サーバで pg_dump したデータがレンタルサーバで読み込めません(T_T)。ど、どうやってデータ持っていくの~~~? と散々悩んだのですが、pg_dump は使わずに copy にてファイル出力し、受け側では copy table from stdin を付け足したファイルを食べさせてあげるとうまくいきました。

実際には下記のようなシェルスクリプトを走らせています
#!/bin/sh
RMTHOST=レンタルサーバのマシン名
RMTUSER=ユーザ名
RMTHOME=/usr/home/ユーザ名とか/
DBHOST=データベースのマシン名
DBUSER=データベース接続ユーザ名

FILE=hoge.out
TMP=/tmp/$FILE

copytable() {
TABLE=$1
LIST=$2
echo "begin;" >>$TMP
echo "delete from $TABLE;" >>$TMP
echo "COPY $TABLE ($LIST) FROM stdin;" >>$TMP
psql kobo<<EOF >>$TMP
copy $TABLE($LIST) to stdout;
EOF
echo '\.' >>$TMP
echo "end;" >>$TMP
echo "" >>$TMP
}

# 作業スクリプトの作成
copytable 'テーブル1' 'id,dt,name,body'
copytable 'テーブル2' 'id,dt,title,body,viewmode'
echo "vacuum;" >>$TMP
gzip -9f $TMP

# リモートマシン上で実行
scp ${TMP}.gz $RMTUSER@$RMTHOST:$RMTHOME
ssh $RMTUSER@$RMTHOST "zcat $FILE |psql -h $DBHOST -U $DBUSER $DBUSER"

rm ${TMP}.gz
じつはこれで作成されるファイルは1.5MBぐらいになるので転送には時間がかかります。実際の運用では copy の際に1日分とか範囲を限定すると良いと思います。なお、自動で行う場合はpsqlのパスワードを ${HOME}/.pgpass に記入する必要があります。
スクリプト内でのホストの区別
PHPとかは共通で使いまわしたいので同一スクリプトの中で条件分岐する必要があります。いろいろ方法はあるかと思いますが、rsync対象外の場所に PHP ファイルを置いて require してみました。根っこの .htaccess内で PHPのinclude_pathを設定してあげるとrequireするファイルを使い分けられて便利です。 で、この中で変数セット。変数の他にもデータベース接続関数を作っておくと呼び出し元の修正が楽です。
mod_rewrite
こっちはかなり困りました。前項ならスクリプト内ですみますが、こちらは .htaccess をいじる必要があります。.htaccessっていまいちよくわかんないし、いじってると Internal Error とか出るから嫌いだ(笑)。てことで、さっぱりわからないから苦肉の策で /etc/rc.conf に apache_flags="-DTORIYU" と書いて httpd の起動時に無理やりdefineし、.htaccessで
<ifdefine TORIYU>
RewriteBase /~takatani/hoge/
</ifdefine>
<ifdefine !TORIYU>
RewriteBase /gallery/
</ifdefine>
みたいなことをしてみました。動けばいいのさ・・・はぅ

てな感じで、だいぶ動くようになってきました。目的はお引越しでも完全なフェイルオーバーでもなく、「自宅サーバがコケてる時に表示できる場所」ですので、書き込み系の処理は実装しませんし同期もリアルタイムである必要はありません。それを踏まえた上で現在動いているのが これとかこれ

とりあえず枝葉のページに関しては全部出来たので、後は差分更新の仕組みとプロバイダの静的ファイルのリンクを状況に応じてすりかえる仕組みを作ればよいかなーと思います。

# こゆのは出来上がってから書くのがよいと思うのですが、しばらく時間が取れなくなる
# と思うので忘れないようにメモ書き(^^)
[つっこみ]

翌月:[2007-07]  前月:[2007-05] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)