ひとりごと

翌月:[2011-09]  前月:[2011-07] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2011/08/28 (日)

・ ひだまり6

ひだまりスケッチ第6巻が届きましたよ。ホントは昨日ポストに入ってたみたいなんだけれど、Amazonのアカウントサービスでは「お近くの配達店まで輸送中です」だったので気付かなかったんですよ。

110828

それにしても、この作品は良いです。和みます。で、下の帯を見ると、またアニメでやるのだそうな。うむむ、アニメで映える作品も確かにあると思うのですが、ひだまりスケッチに関しては4コマ漫画の方が面白いかな。ちょっと考えないとわかんない微妙なネタもありますしね。漫画の場合は進行のペースを自分で制御できるのがよいと思うのです。

[つっこみ]
08/28( Y.Kumagai )
さて、ウチにはいつ届くのやら(T^T)
08/29( たかたに )
早く届くと良いですね(はぁと)
[つっこみ]

2011/08/27 (土)

・ AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G

110827-1

だいぶ前にAmazonにてポチってたのが届きました。ニコン AF-S DX Micro Nikkor 40mm f/2.8G ¥28,900也。マクロレンズは今まで タムロンの90mmしか持ってなかったのですが、手持ち撮影用にもう少し焦点距離の短いレンズも欲しかったのです。しかし、AF-S Micro NIKKOR 60mmはすんごく重くてお高いし、タムロンの60mmはMFの操作性が絶望的で購入に至らず。そんな折りに登場したのがこのDX Micro Nikkor 40mm。最近の単焦点レンズは35mm/50mmと続けて買ってますがどれも出来の良いものばかりなので、今回も安心して購入です。

さて、タムロンの90mmには写りそのものになんの不満もありませんが、近くのブツを撮るには90mmはやや長過ぎます。しかも鏡胴がレンズ全長とおなじくらい伸びるので(笑)、近寄って撮ろうとするとフードが被写体にごっちんこする時があります。Nikkor 40mmではどうかというと、IFではないものの、フードの中で前玉が動くタイプなので、フードがごっちんこする事はあり得ません。

###

じつは50mmレンズもフードの中で前玉が動くタイプなのですが、40mmでは前玉と周りの筒がそれぞれ伸縮します。いやはや、こんなギミックもありなのですな・・・。いずれにせよ、いちばん前にせり出した時でもフードの先端より手前で納まっていますから、被写体に当たることはありません。

ちなみに、普段撮りにとても便利な50mm単焦点は、ブツ撮りではもう少し寄りたくなることが少なくありません。AFが動作する一番近くに寄って撮影するとこんな感じになります。

110827-2

これに対して、MicroNikkor40mmではここまで寄れます。

110827-3

むむ、レンズの大きさ・重さも50mmと大差ないですし、これはマクロレンズを普段用レンズにしても良い気がしてきましたよ。

[つっこみ]

2011/08/24 (水)

・ New α

ソニーの新しいデジタル一眼レフカメラ α77/α65 が発表になりました。発売は10月14日らしいのですこし間があるので、すこし頭の中を整理しておきましょう。

まずは現在使っているα55の気に入っている点。

逆に、α55の良くない点。

さて、これを踏まえて新機種が現行機の欠点を克服しているのかというと・・・よくわかりません(笑)。「EVFが綺麗らしい」とか「電池は比較的長持ちになったらしい」という話は耳に入ってきますが、取説を読まないことにはオートモードの制約とかはわかりませんし、EVFやフラッシュの色なんかは使ってみないことにはわかりません。

てことで、わかる範囲で新しい機種の特徴を列挙してみましょう。

といったところでしょうか。α77とα65の違いは物理的な大きさの違いからくる「サブ液晶の有無」「ダイアルの数」「液晶のチルト方式」に加えて連写枚数とかUHS-I、AFポイントがあるわけですが、肝心のセンサーや画像処理エンジン・EVFとか背面液晶パネルに関しては違いが無さそうなので、比較的軽いα65を狙うのもアリなのかな?とか思ってしまいます。常軌を逸して上位機種を大口径キットレンズセット21万円で買うのか、それとも下位機種を本体だけ10万円ぐらい出して買うのか。はたまた冷静になって高価なカメラをホイホイ買うのに意味がないことに気付くのか。一ヶ月後の私がどういう結論を下しているのか今から楽しみです。

余談ですが、トランスルーセントモデルのαを下から順に並べるとα35/α55/α65/α77。なんでα77だけ末尾が5じゃないんでしょうね。

[つっこみ]

2011/08/20 (土)

・ b-mobile Fair な3ヶ月

b-mobile Fairの契約があと1ヶ月になりました。残りの転送量は386MBです。

###

SC-02Cに変えてから転送量が増えたのですが、これまでの実績から平均 6.63MB/日 らしいので、31日だと206MB。倍くらいのペースで使い続けても大丈夫ですから、今後も特に遠慮せずに使うことが出来そうですね。

初めの購入価格は約1万円ですが、次回チャージからは4ヶ月8,350円。250MB/月ペースを維持できるのなら一ヶ月あたり2087.5円です。定額/従量制を問わず、この価格でスマートフォンを維持できる接続サービスは通常のキャリアには存在しません。しかもb-mobile Fairでは速度面で我慢する必要がありません。

自宅と職場で無線LANが使えてマイカー(またはマイチャリ)通勤という条件が付くでしょうが、私のように一ヶ月あたりの使用量が250MB未満のひとにはホント有り難いサービスです。

[つっこみ]

2011/08/19 (金)

・ Sweet Drops

110819

先日ぽちっていたのが届きましたよっ!! さっそくiTunesで読み込んで iPod に入れるんですよっ!!

ということでiMacに差し込もうとしたのですが、Mac miniにはCDを差し込むところなんてありません。うむむ、弱りましたね。

でも案ずるなかれ、MacBook Airの登場と共にAppleはCDが無くてもなんとか運用できるソリューションを用意したのです。それがリモートディスクです。さっそく MacBook Proの共有を有効にしてリモートディスクで接続。ちゃんと「オーディオCD」と表示されますよ。これでiTunesを立ち上げればCDドライブとして・・・見えません。ありゃま、それではFinderでダブルクリックすると・・・MacBook Proの方から再生されます。うむむ、これは手強いデス。

で、結局うまいやり方が思いつかなかったので、普通にMacBookProのiTunesから読込んで そのままドラッグで曲を取りだしてMac miniのiTunesに放り込みました。べつに難しいことを考えなくても、iTunesで読んだら普通のファイルになるのだからそれを持ってくればよかったのですな。

[つっこみ]
08/20( Y.Kumagai )
私は光学ドライブがぶっ壊れてからずっとそんな感じです(T^T)
08/20( たかたに )
光学ドライブなんて必要ない!! だったはずなのですが、iTMSで取り扱いのない曲では何らかの形で必要になりますね(T^T)
[つっこみ]

2011/08/18 (木)

・ 90,000 km

ちょっと過ぎちゃったけど記念撮影^^;

うちのKeiも早いもので9万キロ到達です。もう少しで夢の10万キロですが、これまでの不具合は数えるほどしかありません。

さて、長く乗っているとたて続けに故障が発生して車を買い替えたくなるらしいのですが、うちの車の故障ラッシュはどれくらいでやってくるのでしょうか。てゆーか、軽四だから痛むのが早いのかな? と思っていたのですが、ちっともそんな兆しは見えないです。走行性能も燃費も音や振動も、新車の状態と比べて悪くなったところは見当たりません。ホント日本車って丈夫ですね。

[つっこみ]
08/21( きんふじ )
90,000km到達おめでとうございますー。あと10,000kmで大台の100,000kmですね! がんばってください^^ それにしても軽四でここまでいけるのですね。すばらしいです。
08/21( たかたに )
どうもありがとうございます。もうちょっとしたら乗り換えを検討しないといけない時期なのでしょうが、今と同じMT軽ターボ・全高1550以下はもう絶滅しちゃったかもです。長いお付き合いになりそう(^^;)
[つっこみ]

2011/08/14 (日)

・ GPTの悲劇

今日は休日出勤だったのですが、だいたい午前中に目処が付いたので 午後は7.2Rのまま放置されているFreeBSDをアップグレードしてあげることにしました。FreeBSD7でも特に実害は無いのですが、メジャーバージョン間の移行はまとまった時間がほしいですし、最近知ったのですが、7系で出来なかったマウント中のzfs upgrade が8系では簡単にできちゃうんです。ヒマな時にやらなきゃ損です。

ということで、あらかじめ make buildkernel / buildworld を終えていたので、後はインストールするだけです。 make installkernel に続いて、 zfs root な構成なので 念のために

# make NO_FSCHG=true installworld
しました。続いて mergemaster ・・・なのですが、システムコールのエラーが出ます。ということで、仕方なく再起動してシングルユーザモードで起動・・・すると何かがおかしい。ちゃんと
ブートローダ→シングルユーザモード選択→ZFSのrootをマウント→/bin/sh?
まで動作するのですが、カーネルが入っている UFSがマウントできないのですね。で、このデバイスは下記のように認識されています。
ad6: 76319MB at ata3-master UDMA100 SATA 1.5Gb/s
GEOM: ad6: the secondary GPT table is corrupt or invalid.
GEOM: ad6: using the primary only -- recovery suggested.

もともと 7.2 では

ad6s1a /bootdir
ad6s1b swap
ad6s1d /backup

という従来通りのスライス切りをしていたドライブなのですが、GPTで認識されるというなんとも悲しい状況になってしまいました。

# gpart show ad6
=> 34 156301421 ad6 GPT (75G) [CORRUPT]
34 156301421 - free - (75G)

# ls /dev/ad6*
/dev/ad6

# disklabel ad6s1
disklabel: unable to get correct path for ad6s1: No such file or directory

さて、ここで認識されずにいる /dev/ad6s1 ですが、ad6s1a の中身は消えたわけではありません。なぜならその中にある /boot/kernel からちゃんと起動しているからです。ad6s1a自体は生きてるのだけれど、FreeBSD8で認識させる方法がわからない。手元にシリアルATAを別のPCに接続するUSBアダプタも無い。困った・・・。

で、一時はおうちに持って帰って処理しようかと思ったのですが、次の方法を試してみました。

  1. FreeBSD7.4のインストールDVDを取ってくる
  2. なんとかgzipを解いてDVDに書き込む
  3. サーバのDVDドライブから起動してfixitでコンソールに入る

これで、今までぜんぜん見られなかった ad6s1 が見えました。幸い SATAドライブが余っていたので、これをad6s1a の代わりにすることにしました。

  1. 一旦シャットダウンしてSATAドライブを接続
  2. sysinstallからdisklabelを書き込み
  3. mount /dev/adxxs1d /mnt
  4. cd /mnt
  5. TEMPDIR=/適当な場所;export TEMPDIR ←こういう名称だったような
  6. dump -0auf - /dev/ad6s1a | restore -rvf -
  7. zfs 上の /etc/fstabを編集

はぅ、一時はどうなることかと。なんとかおうちに持って帰らずに処置できました。本当はfixitからGPTでパーティションを作成したかったのですが、残念ながら /boot/gptboot が見当たらなかったので今回はスライスにしました。近いうちに zpool のドライブを交換するので、その時に起動ドライブのgpart 化も含めて整理する予定です。

ちなみに、どうしてこういう自体に陥ったのかというと、おそらくおうちで gpart の実験てことでごにょごにょいじくったドライブを会社に持っていって使ったからです。以前なら先頭から幾つかのセクタを消しておけば全く問題無かったのですが、GPTでは後ろにもパーティションテーブルがありますし、時間はかかるけど全域ゼロクリアでもしたほうが良いのかもしれませんね。

[つっこみ]

2011/08/04 (木)

・ 謎の四本指スワイプ

先の記事で「3本指スワイプが4本指スワイプに置き換わっている」と書いたところなのですが、ちょっとMacBookProを触ってみて気がついたことがあります。というのも

MacBook Proでは4本指スワイプが使えない

のですよ。ここで言うスワイプの機能とはアプリケーション間の切替えではなく、ブラウザでの進む・戻る機能のことです。

こういう場合はMac miniとMacBook Proで設定が異なることが想像できる訳ですが、驚くなかれ、システム環境設定には四本指スワイプなんて設定項目は存在しないのです。

Magic TrackpadMacbook Pro
110804-1 110804-2

あれ〜、おかしいなー。あるとすれば上の場所にあるはずなんですが、4本指なんかどこにも書いてませんよ。Magic Trackpadは面積が広いので隠し機能が使えるのでしょうか? それともMacBookProのトラックパッドは古くてマルチタッチのポイント数が少ないのでしょうか? いずれにせよ、ノートのTrackPadとMagic Trackpadで大きさ以外に違いがあったとは驚きです。

[つっこみ]
08/08( 通りすがりさん )
雪豹の入ったMacbookProなら、4本指の操作 って項目あるのだが、気のせい?
08/08( たかたに )
Snow Leopardでは4本指を上下に動かす操作をExposeに割り当てていたのだけれど、それに相当する操作がLionでは3本指になってるのだと思うよ。だから4本指はLionでは定義されていないように見えるのだけれどMagic Trackpadでは機能すると。理由はよくわかんないけど。
[つっこみ]

2011/08/02 (火)

・ ライオンさん導入記

ライオンさんというと、これ

110802

・・・

じゃなくて、OS X Lionのことです。先日 Mac miniを購入したのを機に使うようになったのですが、Snow Leopardの時と違って過去のOSと併用するとややこしいので、

メイン:MacBookPro17インチ、 サブ:MacBookPro15インチ
という構成から
メイン:Mac mini 、 サブ: MacBookPro17インチ
という感じにスライドさせて、Lionがインストールできない初代MacBookPro15インチにはご隠居願うことにしました。これまで所用で外出する時はMacBookPro15インチを持って出かけたことが何度かありますが、これからは17インチをかついでいかなくてはならないかもしれません:-)

さて、Lionの導入に際してはMacBookPro17インチからTimeMachineでバックアップしたHDDから移行アシスタント?を使ってそっくりそのままの環境を構築したわけですが、あきれるぐらい簡単なMacのマシン移行は何回やっても関心させられます。インストールしたアプリケーションや付箋の位置、ブラウザのブックマーク、キーボードのCapsロックをCTRLに割り当ててる設定からメール/iPhoto/iTunesライブラリに至るまで、さっき開封したばかりの機械がちょっと時間をかけて自動環境移行するだけで 以前と同じように使うことが出来ます。OSがアップグレードしているにも関わらず。

###

さて、恥ずかしながら Lion での変更点というのをあまりよく理解していないのですが、ちょっと触った感じでは下記のような違いがあります。

Windowsのように「変更点をねつ造するためにUIを変更」することはないので、外観や使い方は基本的には変わらない・・・のが普通なのですが、今回はスクロール方向を逆にするというウルトラCの変更点があります。おぃおぃ、そりゃないよ〜、と初めは思ったものですが、数日のうちに逆方向のスクロールにも違和感がなくなり、いまではSnowLeopardのスクロール方向は使いにくいと感じるくらいに。いやはや、長年の慣習ってそれほど体に染みついてる訳じゃないんですね。

ちなみに、LionプリインストールマシンをリストアすることでiLifeがAppStoreで購入済みと登録されるので別のMacでも利用可能になるという情報があるのですが、我が家ではリストアせずにセットアップしちゃったので真偽の程はよくわかりません。というか、iLife'11ファミリーパックを購入済みなのでそんなこと出来てもぜんぜん意味がなかったりします(笑)。

てことで、あんまり役に立たないであろうインプレでした。

[つっこみ]

2011/08/01 (月)

・ 結構お高いケータイパケット料金

我が家のモバイルカジェットは電話はauのガラケー、データ通信はb-mobile FairでAndroidなのは前述のとおりです。メールはプロバイダのメールを gmail に転送しているだけなので端末は何でもよいのですが、着信通知として使う分にはケータイのほうがいくらか優れていますので、普通のケータイではメールだけを利用しています。

ということで、どれくらい使っているのかを確認してみました。

利用月 EZメール利用金額
5月分
(5/19~5/31)
19,643円
6月分 34,330円
7月分 12,996円

まぁ5月~6月は使い始めなので意味なく写真を送ったりツイッターのTLを頻繁に流したりしてましたが、7月はもう落ち着いてきて無駄通信は発生していないはずなんです。それなのに1万円超。もちろんメール定額契約をしていますから上記が課金されることはないのですが、それにしても高いですね。ケータイのパケット単価も実情に即して b-mobile Fair並になったらいいのになーと思います。

[つっこみ]

翌月:[2011-09]  前月:[2011-07] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)