ひとりごと

翌月:[2004-08]  前月:[2004-06] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/07/31 (土)

・ サブ画面更新

さて、下のような面倒くさい作業を何の理由もなくやるわけがなく、例によって散財です。今回はお絵かき用サブLCDを更新して EIZO FlexScan L465 ¥29,085也。DVI入力+アナログRGB入力というところは前と同じなのですが、大きさが16インチになって解像度が1280x1024になりました。私は1024x768派なのですが、まぁ一台ぐらい買ってみるのも悪くなかろう・・・ということで変態解像度の購入です。

でもって例のごとく記念撮影。

前回と比べてふちが2cmほど減っているのはなかなかよろしい。

ちなみにこのLCD、中古でしかも現物を確認せずに買ったのですが(ぉぃぉぃ) なかなか値段の割には良いようです。というのも発色がとてもよいのですねー。まぁ最近のLCDはどれも発色が良いのですが、これは3年ぐらい前のブツで、それより少し前のL371はDELLの20型と並べるのがかわいそうになるくらい色が弱いのです。しかし、L465はというと明るさでも発色のよさでもDELLに負けていないんですねー。てゆーか、並べるとL465が明るすぎたのでちょっと調整したぐらい。いやはや、期待以上の映りのよさになかなか満足です。視野角はあまり広くなく、特に仰角の変化にはかなり弱いので、お絵かきソフトのパレットを持ってくる場合は座る位置が変わらないようにしなければなりません。

あと、これは計算していなかったことですが、16型で1280x1024のドットサイズは20型で1600x1200のモニタとほぼ同じようで、ウインドウ等を左画面から右画面にドラッグで移動させてもさほど違和感なく使えます。CRT時代と違って液晶のはっきり・くっきり画面では1600x1200な20型画面でも文字を読むのが苦にならないので、当初の作戦である『右側は文字が大きい画面で』というのはあまり意味がなくなりました。急に画面が変わると違和感を覚える・・・とおもいきや、前より自然に使えています。

そしてそして、わたしのしらないせーかーいー。右側画面はサブマシンのディスプレイも兼用していますが、壁紙が1024x768だったので1280x1024で作り直したのですが、作ってみるとなんか変!! ん? 妙に縦長になってるような・・・。で、画面の大きさを測ってみたのですが、このディスプレイの縦横比率って1024x768の4:3ではないのですね。ピクセル比が1:1になるようにすこし縦が長めになっていました。とほほ、これまで変態解像度の液晶パネルというのはパネルの寸法は同じでドットが横長になっているのかと思っていたのですが、ワイド画面と同じで外形寸法を変えていたのですな。これならお絵かきにもちゃんと使えますね。唯一 1280x1024以外の解像度をフル画面表示すると縦長になっちゃうのが弱点というところでしょうか。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ デュアル壁紙省力化

デュアルディスプレイにまたがる壁紙を作成するのは

% bmptopnm image.bmp | pamcut 0 0 1200 1600 > left.pnm
% bmptopnm image.bmp | pamcut 1451 400 1192 895 | pamscale -xysize 1024 768 > right.pnm
% pnmcat -lr -jtop left.pnm right.pnm |pnmtopng > lr.png
のようなことをするのですが、この数字を決めるのがまことに面倒なのです。

ということで、壁紙をころころ変えられるように デュアルディスプレイ用壁紙作成ページを作ってみました。JavaScriptでごにょごにょやっているので、Internet Explorer しか動きません。Mozillaでも同じようなことは出来ると思いますが、少なくとも同じコードでは動かないし、面倒なのでIE専用です。

実をいうと大部分は以前縦画面を導入したときに作っていたのですが、途中で飽きてきたのでサーバー側でアップロードファイルを処理する部分を残してほったらかしになっていたのでした。今回はちょこっと足してできあがり。とっても使いにくいのはよくわかっているのですが、どうせ自分しか使わないのでこれでいいや(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/07/30 (金)

・ 帰ってきた VAIO U

本日おうちに帰ってみると、VAIOの修理が終わって宅配で届いていました。Webでステイタスを見ていると前日に『修理が完了しました』になっていたので そろそろかな~と思っていたのですが、電子メールで発送のお知らせ無しにいきなり届いたのは意外でした。

それはともかく、修理の内容を見てみましょう。

ボトムキャビネット 割れ 交換
エスカッション左サブ. 割れ 交換
HDD 30GB(TO1.8)(S) 不良 交換
一つ目の項目は今回の修理の目的である『リリースレバーのツメ周辺の割れ』です。
修理前修理後
ちゃんと直ってますね。よしよし。で、二つ目の項目はべつにお願いしたわけではないのですが、本体左側のプラスチック部分です。
修理前修理後
この部分はおそらく落としたときに地面に直撃したところらしく、もっともダメージが大きい箇所なのですが、どこかが割れていたらしく交換してくれました。傷跡が痛々しかっただけにうれしい誤算です。

ハードディスクは分解しないと見えないはずなので写真はパスね(笑)。

で、はじめの写真を見ればわかるとおもうのですが、パーツを交換しようにもこの部分にWindowsの Product ID シールが貼っています。これってどうするのかな~と不思議に思ったので、修理の前後でシールを比較してみました。

修理前修理後
シールははがしてもう一度貼るのではなくて、新しいのを貼るのですな。とうぜんProduct IDも新旧で異なっていました。ン?まてよ、シールを貼りかえる必要があって、内蔵HDDと矛盾するといけないから無理やり『HDD不良により交換』ということになったのでは? という根拠のない疑いをもったりもするのですが(笑)、まぁHDDのフォーマットは一度やりたかったのでそれはそれでよいことにしておきましょう。

到着したVAIO Uは中身がまっさらな状態だったので、WindowsのパッチとVAIOのデバイスドライバ更新分と Mozilla と Google Tool Bar を入れてリカバリ完了です。他にもなんか入ってた気もしますが、まぁとりあえずはこれで良いでしょう。

そんなわけで、修理上がりでばっちり動作のVAIO-U。ごめんね、もう二度とおっことしたりは・・・するかもしれないけど(笑) なるべく気をつけるからね。ひょっとしたら踏み潰したりヨーグルトこぼすかもしれないけれど、まだ無料修理サービス期間が残ってるので安心だよね(極悪)。

# ThinkPadの修理ではトラックポイントキャップを交換してくれることが知られて
# いますが、VAIOの場合はどうだろう?と赤ぽっちんのまま修理にだした
# ところ、交換されずにそのままかえってきました(^^;)

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/07/29 (木)

・ かんたんアドレス記録

(覚え書き) NAT下のマシンからグローバルアドレスを知る方法
  1. 外部ホストの WWW + PHP で
    <?php
    echo $_SERVER["REMOTE_ADDR"];
    ?>
    のようなスクリプトを動かす。
  2. NAT下マシンで
    #!/bin/sh
    DT=`date`
    ADR=`fetch -q -o - http://toriyu.que.ne.jp/myaddr.php` ←上のスクリプトのありか
    echo "$DT - $ADR"
    のようなシェルスクリプトを cron で走らせる。

pppを制御しているのが FreeBSD の場合はわかりやすいのですが、会社の回線ではルータ付きADSLモデムがやっていてログが見られないので。安定していれば良いのですが、なぜか FAX を送受信すると切れるときがあります。ということで、どれくらいの頻度で切れているのかを確認するのが目的。

今いるお店はFAX送受信時にまれにリンクダウンが起こり、一日数回は回線が切れます。ちなみにリンク速度が 下り:5Mbps 程度、上り:0.8Mbps程度のDBMなのですが、ADSLモデム側で FBM に設定することもできて、こうするとノイズ(FAX送受信)耐性がかなり高くなるようです。で、 FBM にすると フレッツADSL1.5M相当になるのかと思いきや、リンク速度は 下り2.4Mbps・上り400kbps程度と下りに関しては1.5Mbpsよりも大きい数字になります。ほほぉ面白いですねー。まだ一回しか試してませんが、このモードだと数日は回線が切れずに安定していました。

『すぐ切れる高速回線』よりも『切れない低速回線』のほうが便利だと思います。

[つっこみ]

2004/07/28 (水)

・ 押し付けケータイ・インデックス

先日 ケータイっぽい USER-AGENT で自宅サーバにアクセスがあった時にはケータイ用の簡単なページを表示するようにしたのですが、うちのページは DTI の方が正式なアドレスなのであんまり役に立たないのですねー。てゆーか、自分でWWWをうろうろしてるときに、ひとさまのリンクを使って自分のページに飛んでくると結構見づらいことが多いのです。そんなわけで、DTIにアクセスしたときも簡易ページに誘導するようにしました。

とはいえ、DTIでは cgi がなんにも使えませんから 例によって JavaScript での対応です。逆にいうと JavaScriptの動かない端末では何の変化もありません(笑)。さらに、AH-K3001Vではスモールスクリーンモードでは外部JavaScriptを読んでくれないみたいだったので、無理やりDTIのページに CHTML の宣言を入れています。いいのかな~?

一応 簡易ページでも普通のページの情報すべてを記載してあるので特に問題はないと思うのですが、『前のほうがよかった』とか『エラーが出る』とかがあればお知らせください。

# JavaScript を理解するケータイがいかほどあるのかは不明ですが (^^;)

ついでなので、ケータイから落書きこーなーをみたら絵がちっちゃくなるように改造。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/07/27 (火)

・ 速くなったADSL

過去の記事を見ていて気が付いたのですが、うちのADSLは開設当初は 7Mbps も出ていなかったんですねー。これは再度測定せねばなるまい・・・ということで例によって

% fetch -o /dev/null http://www.mars.dti.ne.jp/~takatani/dltest.png
にて計ったのが下表。

1回目947.47 KB/s (7.58 Mbps)
2回目947.04 KB/s (7.58 Mbps)
3回目946.78 KB/s (7.57 Mbps)
4回目946.58 KB/s (7.57 Mbps)
5回目947.05 KB/s (7.58 Mbps)

ほほぉ、いつの間にやら 0.5Mbps ぐらい上がっていたのですね。ADSLのリンク速度を調べていないので、回線速度が速くなったのか FreeBSD のバージョンが変わったためにチューニングが変わった/fetchの測定タイミングが変わったのかは定かではないのですが、まぁ速く見えるようになったのは良いことです。
# と言っても体感上はいっしょですが(笑)

しかし、相変わらずうちのADSL回線は数回速度を測定しても結果がおんなじですな。会社ADSLなんて30%~50%ぐらいの範囲で大きく揺れるのですが。これだけ安定していれば光接続とかはいらないです。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ VAIO修理その後

本日サービスセンターから電話がかかってきました。内容は下記のとおり

  1. リリースレバー周辺の破損部分は当方でも確認できたので交換する
  2. HDDに一部異常が見られたので、データが消えてよければ交換する
  3. 落下ということなので、予防修理として希望があればマザーボードを交換する

3番目に関しては予防修理というのは無料修理サービスの適用外なので有償になるということです。もちろん壊れてないとこの修理は必要ありませんからお断りしました(笑)。VAIOのハードディスクのデータは綺麗になってくれてもかまわないので、ハードディスクは交換希望です。一度再インストールしたかったのですが、外付けCD-ROMドライブが無かったので出来なかったのです(汗)。ということで、(1)と(2)は無料修理の範囲なのだそうです。

しかし、私のVAIOのハードディスクは綺麗さっぱり消えてしまっても何も困らないのですが、普通は大事なデータとかが入ってたりするものなのでしょうね・・・。VAIO-Uはメール受信とWWWうろうろにしか使わないので、ハードディスク容量も4GBぐらいあれば十分だったりします(^^;)

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/07/26 (月)

・ キレた ThinkPad

本日 朝起きてインターネットをうろうろしようと思ったのですが、なぜかネットワークが使えません。ん? なんでかなーと思って追っかけてみると、原因はサーバに使ってる ThinkPad の電源が切れていたからでした(^^;)。うむむむ、電源を切った覚えも無いのになんで切れてるのでしょーか? そういえば前にも似たようなことがありました。調べてみると去年の8月でした。このときはスタンバイになったみたいですね。

今回は完全に電源が切れていて電源を入れるとブートから開始したのですが、 /var/log/message には断末魔の叫びは記録されておらず起動時に fsck が入りましたから、「たまたま高温になったために安全装置が働いて電源が切れた」ということにしておきましょう。1年に1回じゃ原因究明もできませんしね(苦笑)。

# コケてるメールによりますと、電源が切れていたのは今朝の6時すぎから
# 6時45分までだそうです
[つっこみ]
07/26( テナー福助 )
透き通っているおねいさんが、さびしくて気づいてほしくてちょっとイタズラしているのではないでしょうか。夏だし・・・。というのはダメですか(^^;
07/27( たかたに )
すっ透き通っているおねいさんですか(笑)。これは今晩から寝ずに登場を待たねばなりませぬ。
07/27( テナー福助 )
透き通りっぷりを写真希望です。フィルムなカメラのほうが写り良いかも・・・ってどうなんでしょ。(^^;
[つっこみ]

2004/07/25 (日)

・ ぐら5

いつの間にか発売されていたグラディウス5。早速買ってこよう・・・と思ったら Amazon の方が安いようなので、こっちに注文です。てことで、本日届きました。

何を隠そう(←隠してないが)、わたしは横スクロールシューティングゲーマーでして、グラディウスは大好きなのです。アーケード版グラディウスはもとより、MSX版グラ1,グラ2、MSX版沙羅曼蛇、X68000グラディウス、グラディウスIIなど、グラディウスシリーズをこよなく愛しております。でもって今回はコンシューマ市場というのがちょっとアレなのですが、グラディウスの新しいのが出たそうなので、早速購入・プレイなのです。

ただ、困ったことにワタクシ、シューティングゲームは好きなだけでへたくそなんですね(笑)。がんばるぞー、と意気込んで始めたグラ5も1面目で全滅です(汗)。あぅあぅ、自機は360度攻撃可能なパワーアップを遂げているものの、敵のほうも後ろから攻撃してきたりと極悪になってますなー。とりあえず5回ぐらいやったら1面をようやくクリアできたのですが、先が思いやられますね。まぁ1面を越せなかったのはグラIIでも同じことだったので、記憶力を駆使すればそのうちなんとかなるでしょう。

にしても、シューティングゲームはさすがにプロジェクタでやると疲れますな。DELLの20型液晶がもう一台あればいいのですが(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

・ アイネットディー大幅増強

私が借りているレンタルサーバのところからメールが来たのでケータイで斜め読みしていると 『料金の改定について』とかいう項目があったので、むむっこれは値上げの連絡か? とか思ったのですが、よく見たら料金は今よりちょっと下がるようです。

でもって、たまげたのが同時に実施される下記のサービス内容の変更。

その他、私にはぜんぜん関係ないメールリストやマルチドメインに関してもありがたい方向で変更されるのだとか。

いやはや、なにもここまでしなくても・・・というような改定ですねー。というのも、私がここのサービスを使ってみていちばん良かったのは『トラブル時や問い合わせ時の対応の良さ・異常なまでの(^^;)迅速さ』です。最近は無料のホスティングサービス(個人的には広告が出るやつは厳密には無料じゃないと思うのですが)の容量が大きくなったりして見劣りしてしまうからでしょうか。しかし、今度の改定で年間¥9,800にて PostgreSQL/MySQLも100MBまで使えるとなると、データベースが使えるレンタルサーバとしても相当魅力が増しますね。これはますますやめられませんな。

そんなわけで、日ごろの感謝の意味も込めて広告バナー掲載(^^;)

おすすめです。

[つっこみ]

2004/07/22 (木)

・ 発掘されたUSBケーブル

先日フェライトコアがじゃま~と言っていた AirH"電話接続用のUSBケーブルなのですが、だいぶ前に買ったカードリーダの箱を開けてみると、右のような見覚えのあるコネクタの線が入ってるのですねー。しかもこれはフェライトコアが付いていません。コネクタもちょっと小さい!! ふふふふふ、これはカバンに忍ばせるにはもってこいのケーブルですな。いいもの見つけました。もちろん差し込んでみると充電もPHS接続もバッチリでした。

でも明日からVAIO無いんですが(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

・ ダイジョブじゃなかった VAIO-U

傷以外はとくに問題ない・・・と思っていたVAIO-Uなのですが、なんか手で持っているとバッテリーパックが動くのですねー。

電源を入れたまま動かしてみると、見事に電源が切れます(T_T)。バッテリパックは通常は外れないようにリリースレバーを押さないときは出っ張りがへこまないようになっているのですが、落下の衝撃で出っ張りが動かないようにしている部分が欠けてなくなってしまっていたので、少し押しただけで動いて電源が落ちてしまうのでした。ナルホド、ここが壊れたから落ちたときにバッテリが外れたのですね。←納得

まぁ普通に使う分にはあんまり問題はないのですが、さて、どうしましょうか。

そんなわけで、今日はお休みということもあってソニーに修理を依頼です。購入から1年以上経過していますが、SonyStyleの3年間修理サービスはIBMの保守サービスとおなじくらい強力でして、無償修理の対象は『日本国内で発生した偶然な事故で対象機器が損傷した場合』となっていますから、今回のように落下で壊れた場合も踏み潰した(^^;)場合も池に落とした場合もダイジョブなはずなんですねー。電話で『タダですか?』と聞いたら『一応点検をしてみないといけないので無償修理と言い切ることが出来ない』というなんかよくわかんない反応だったのですが、不注意による落下自体は無償修理の対象のようです。例によって宅配屋さんが取りに来てくれるらしいので、明日からしばしのお別れです。

# 修理受付に電話したら、こちらが名乗る前に『タカタニ様ですか?』と言われて
# びっくりしました。着信するとデータベースから名前が出てくるようになってる
# のですね。なかなか面白いです。←ただのネームディスプレイだったりして(^_^)

□ 関連記事

[つっこみ]
07/24( うっちゃん )
そのとおりかもですね。 うちはナンバーディスプレイなので番号だけです。
FAX電話機側で変換するのは付いてます。
弟君の職業柄あやしいとこの勧誘とか苦情がきますが大抵184つけているらしく非通知はRINGを鳴動しなくしています。
うちの会社のは自動で非通知になっていますので会社からの呼び出しも鳴動しません。(笑
もっとも携帯は鳴動しますからそんなに役に立っているとは思えませんが。 
[つっこみ]

2004/07/21 (水)

・ 落下試験

本日、おうちに入るべく歩きながら鍵をカバンの中からごそごそ取り出しておりました。私はとても変わった人なのでカバンのなかにさらにポーチを収納しておりまして、さらにその中に VAIO-U が収められております。で、鍵もポーチに入っていますからとっても取り出しにくいのですが、探してもなかなか出てこないので VAIO をポーチから取り出してカバンの隅のほうに追いやってからごそごそ探していますと・・・

がしゃっ

と、なにやら後ろで音がするんですねー。なにごとかと振り返ってみると、わたしのVAIO-Uがころがってるではないですか(笑)。しかも真っ二つになって(汗)。

まぁ 真っ二つになったのは本体とバッテリーが取れただけなのでくっつければ元に戻ったのですが、アスファルトの上で落としたので外傷はかなりのものです。

落とす前から割とぼろぼろなので、まぁいいんですけどね(^^;)。一日で傷がいっぱい増えてしまいました。ちなみに、電源ボタンを押せばちゃんと起動しますから動作そのものは影響がないようです。さらに幸いなことに液晶のフタが開かなかったのでディスプレイやキーボードなどは被害を受けませんでした。また、先日新品に交換してもらったバッテリも外傷はありませんでした。このバッテリは一年ごとに交換してもらわなきゃいけないので、自然亀裂以外の傷がついてもらっちゃ困るのです(笑)。

そんなわけで、ポーチごと落としたことは何回かありますがはじめての本体だけの落下試験はなんとかクリアしました。

(本日の教訓) VAIO-U は落としてもダイジョブです(^^;)

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/07/20 (火)

・ ケータイ用壁紙

セラどろ絵がなかなかえーのーという感じなので、AirH"電話の壁紙(というか待ちうけ画面?)にしてみました。何を隠そう、今日まで壁紙は買ったときに入ってた殺風景なものだったのです(^^;)。デフォルトでは日付表示がでかでかと表示されてどろしーちゃんがほとんど隠れてしまうので、小さい表示にしています。どうせなら上段とか下段に一行表示できればよかったのにね。

さて、セラどろ絵は元々落書き用に描いたものですが、よく考えたら落書きこーなーの絵はだいたい縦長でして、ケータイ用壁紙もだいたい同じ比率で縦長ですので、そのまま壁紙になるのかな~と思って、ケータイ用壁紙こーなーを作ってみました。以前はケータイの画面サイズは機種によってばらばらなのが頭の痛いところだったのですが、最近は240x320が流行りみたいですからこのサイズを用意しておけば良いでしょう。

ということで、過去の落書きからめぼしいものを幾つか置いておきました。背景が白なのは壁紙には良くないのですが、それは言わない約束です(笑)。

# ケータイをカメラで写すと、日付をねつ造してるのがばればれですな
[つっこみ]

・ PHPでハマる

先日入れ替えたPHPですが、概ね問題無いものの アクセス集計のグラフが表示されなくなっていました。これは確か GD で書いたのですが、ports からインストール時に GD は選ばなかった気がするので、 あらためて portupgrade -f しました。 が、・・・・

ぜんぜんうごきません

いやはや、なんにも動かないんですねー。PHPのソースは表示されないので入っていることは確かなのですが、どのページを表示させてもエラーメッセージしか出ない始末。cliで動かしているスクリプトもまともに動かないし、これは困りました。そういえば前回入れ替えてから ports ツリーを更新したときに ports でのバージョン表記が 4.3.8_1 になっていたのですが、_0 から _1 になったところで特に変わるはずが無いと思ったのが大失敗。

結局、パニクってしまったので 別のFreeBSDで同時期に取得した ports ツリーに戻して make しなおすとちゃんと動くようになりました。やれやれ。

それで、落ち着いて /usr/ports/UPDATING を見ますと、

The old lang/php4 and lang/php5 ports have been splitted into 'base' PHP, PEAR, and shared extensions to allow more flexibility and add new features. Upgrading your current PHP installation will result in a 'base' PHP installation (no PEAR and no extensions).
とありました。ふむふむ、portsの configure 時に GD とか PostgreSQLとかを聞いてこないので全部有効になってるのかと思っていたのですが(←この時点で気づけよ)、そうではなくてぜんぶ入っていない状態だったのですな。本体を入れた後に /usr/ports/lang/php4-extensions/ とかを入れたら良いのかな? 今度入れ替えるときは忘れないようにしなければ。

余談ですが、ports でオプションを選んだ後 make clean してもオプションを聞いてこなくなる時があるのですが、調べてみると

/var/db/ports/
下に選んだオプションが保存されていました。こんなとこにあるなんてぜんぜん知りませんでした。てゆーか、はじめ PHP のオプションを選びそこなったのだと思って もう一度 make しても何も聞いてこなくなったのでどうしようかと思いました(^^;)。

[つっこみ]

2004/07/19 (月)

・ あしとっくん

最近水着チャチャ絵にハマっているのですが、こういう絵を描くと自動的に足は裸足か生足になってきます。で、絵の上のほうは顔とか髪の毛とかでごちゃごちゃしているので、下のほうで足をパシッと書けばそれなりに絵になる・・・はずなのですが、何を隠そうわたしゃ足が描けないひとだったりします。おかげで描いた絵は全部足をてきとーにごまかしてるためになんともしまりのない絵に(笑)。

そんなわけで、書けないならとっくん ということで書いてみたのが右図。あぅ~足ってムズいですね。しかも描いてて面白くない(^^;)。もっとたくさん書かなくちゃいけないのですがとりあえずこれだけで降参。また今度とっくんすることにしよう(←これだから上手にならないのね^^;)

# 手の場合と違って足は女の子のものでも 細くてしなやか というわけでも
# ないので(結構いびつな形^^;) ちょっとアレンジしたほうが良いのかもしれ
# ませんが、どうアレンジするのかよくわかんないです。

[つっこみ]

2004/07/18 (日)

・ さらばLモード

電話機が安く買えるので加入したLモード。面倒なのでほったらかしにしていたのですが、事情ありて(笑) NTTに電話したついでに解約しました。結局 加入から解約までの間、試験メール送受信以外には何も使いませんでした(^^;)。

一番の問題はダイアルアップ接続なので、うちのパルス発信では時間がかかり通信速度がとっても遅いことなので、最近始まった Lモード on フレッツのような方式では割と普通に使えるのかもしれませんね。ただ、『フレッツ○×を使っている』『テンキー文字入力が得意』『ケータイを持っていない』『パソコンはあんまり使えない』という条件をすべて満たさないといけないので 全国あわせてもあんまり人数がいないんじゃないかという気はしますが(汗)。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 絵整理

私が描いた絵は印刷してクリアブックにはさんでいくことにしているのですが、最近ずぼらになってスキャン後の下書きが積み上がってる状態だったので、覚悟を決めて(^^;)印刷~ファイルしてみました。

いやー、あるわあるわ、総数66枚。新しいファイルを用意したはずが 残りわずかになっちゃいました。日付を見てみると引っ越してからぜんぜんやってなかったみたいなので、半年ぐらいほったらかしだったんですねー。遠い将来、絵が上手になったときに昔の絵を見て『あ~このときはへたくそだったのね~』と言えるように(なるの?) 絵には日付を打ってるのですが、まとめてやるのはなかなか面倒です。落書きこーなーとかよその姫さまこーなーとかよそのお絵かき掲示板とかにちらばってるので、日付を調べる為に発掘するのがもう大変。日付とファイル名ぐらいはスキャン後に書いとかないといけませんね。→たぶん生かされない教訓 (^_^)

にしても、だいたい3日に一枚の計算ですから、最近は案外たくさん描いてるのですねー。お笑い絵やボツ絵を勘定に入れて良いかは置いとして、量だけでいうとなかなか好調のようです。

[つっこみ]
07/18( masurin )
おおっ~すばらしです。妙に超高速で絵を描かれると思ったら、やっぱり相当な生産力なのですね!
(インク代を心配しつつ(笑))

機会があれば、よそさまで描かれた絵をぜーんぶ見てみたいなぁとも思ったり・・・です。
[つっこみ]

・ DVI DVDプレーヤ

AV Watchによりますと、『デノン、HDMIとDVIを備えたユニバーサルプレーヤー』なのだそうです。まぁどーせウン十万円のモデルなので関係なかろう・・・と思っていたのですが、何種類かあるなかで一番安い ¥46,200 のプレーヤにも DVI-D 出力があるのだそうな。あわわわ、これはスゴイ。

過去にDVD-D出力のついた安価なプレーヤは存在したのですが、PC用DVDドライブにデコーダチップをくっつけただけのしょぼい機械だったり(実際性能も悪い)、一応出力端子は付いてるが DVD-VIDEO は出力されなかったり(意味無し)という状況でしたので、この価格で出てきたのは非常に大きな意味があります。

さて、前の壊れかけDVDプレーヤをまだ使っていれば迷わずこれを選ぶところですが、ぢつは新しく買った¥15,000のあんまり画質が良くないDVDプレーヤが結構お気に入りです。うちのスクリーンは 16:9 なのですが、普通の映画のDVDですとそれより横幅がずっと広いので、横幅いっぱいに表示させると上下がだいぶ余ってしまいます。で、この安物プレーヤの場合は16:9の部分だけ拡大表示してくれる機能がありまして、画面いっぱいに大きく表示されるのでかなり良い感じなのですねー。画質が悪いことも映画を見ている間はぜんぜん気にならないし(笑)。

綺麗なのを取るかおっきいのを取るか・・・難問です。

[つっこみ]

2004/07/17 (土)

・ PHP更新

なにやら重大なセキュリティホールがあるらしいので、とりあえず 4.3.8 に更新です。べつに PHP には新機能はなにも求めないので、ホントはバージョンアップはしたくないのですが(笑)

ということで、毎度のことながら他力本願モードで申し訳ないのですが、動作が変なところがあればお知らせください。

[つっこみ]

2004/07/16 (金)

・ 結構安いデルプリンタ

ITmediaのページを見ていて気づいたのですが、デルのレーザープリンタが結構お手ごろ価格なんですねー。先日『自社ブランドで発売』の発表があったときは『A3じゃないし・・・』『まぁOEMだから・・・』とか思って気にしなかったのですが、記事の中を良く見てみると、なんとなんと

イーサネットの口がついている

のですねー。いやはや、¥29,800の品物でネットワークインタフェイスを装備しているとはびっくりです。通常この価格帯のレーザープリンタというのはUSB接続しかなくて、給紙機構もかなりしょぼいのですが、このプリンタはネットワーク対応ですし、給紙カセットも250枚対応だったり、増設メモリオプションもちゃんと用意されていたりと、なかなかツボを押さえた仕様なんですねー。

でもって、記事をさらに読んでいると、PS3ドライバもインストールされるのだそうです。日本語フォントには非対応となっていますから、代表的な英語フォントのみを持ったPostScript Level3プリンタとして使える・・・ということなんでしょうか。なんかとっても面白そうです。

# 複合機を買う前ならちょっと欲しくなってたかもしれません (^^;)
[つっこみ]

2004/07/15 (木)

・ スパムコメント

以前 トラックバックのテスト用に導入・(いまだに)試験運転させている MovableType ですが、本日なにやらPOSTがいっぱい来たので ナニかいな? と見てみると、かの有名なスパムコメントでした。

そもそも記事は3つしかないのですが、そのうちのtest2テスト2にいっぱい付いていました。まぁ話のネタになるので消さないでそのままにしておきますが、Posted by: ~のところに書いてあるリンクはどうせろくでもないものでしょうから決してリンクをたどらないようお願いします。

さて、面白いのがこのときのPOSTの状況です。連続して同じ内容を同じUSER-AGENTにてPOSTしているのですが、なぜかIPアドレスが毎回違います。ん? わざわざ変えているということは、MovableTypeには同じアドレスからの投稿はスパムとして拒否する機能が付いているのでしょうか。公開PROXYを使ってるのかバックドア付きホストなのか良く知りませんが、なかなかご丁寧なことですね。

[つっこみ]

2004/07/14 (水)

・ 透過 png

かがみさんとこを見ていてちょっと気になったので試してみたのですが、透過GIFならぬ透過PNGというのは、例えば hoge.png: というのを透過にする場合、
% pngtopnm hoge.png | pnmdepth 8 | pnmtopng -transparent rgb:ff/ff/ff > transparent.png
としてやることで のように透過にすることができるようです。

関係ないですが、この記事を書くまでPNGに透明色があるのを知りませんでした(^^;)。InternetExplorerで透過できる場合と出来ない場合があるので、いろいろ試してみたら、grayscaleではなく colormap にしてから transparent オプションをつけてやるとうまくいくようです。
# 透過ってアルファチャンネルしかないと思ってました(恥)

[つっこみ]

2004/07/13 (火)

・ フレッツADSL上り高速化

Internet Watch によると、『NTT東西、フレッツ・ADSLに下り最大47Mbps、上り最大5Mbpsの新プラン』なのだそうです。その名もフレッツ・ADSL モアスペシャル!!! ぅぅ、はずかしいからやめてほしいです(笑)。ともあれ、Yahooとかイーアクセスに続いてNTT様でもようやく上り速度が高速化される(かもしれない)プランが用意されるわけですな。

我が家の回線は下り速度は7Mbps以上出ていてBフレッツもびっくりの安定した状態を保っているので、わざわざ冒険する必要はないのですが・・・ですが・・・、どうなんでしょうね(^^;)。上りが2Mbpsぐらいに上がってくれれば自宅サーバに遊びに来た人も幸せになりますしねー。うちの回線は線路情報開示画面によると 線路距離長 1300m、伝送損失 23dB らしいのですが、こちらの画面によると上り速度に関しては損失25dB程度までは割と効果があるような書き方をしてますし・・・。悩ましいところですね。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 圧縮PROXY調整

AirH"電話をそのまま使うと 32k パケット通信がものすごくとろとろでいや~んなので画像を圧縮しているわけですが、ザウルスの仕様である『如何なる画像も縦横それぞれ半分のサイズに縮小表示』と違って、AirH"電話では『画面サイズよりも大きい場合は横幅が画面サイズになるよう縮小表示』となっているみたいですので、横幅が240ドットよりも大きい画像をそのまま圧縮するのは無駄じゃろうということで縮小処理を書き直してみました。

前はシェルスクリプトを使っていましたが、今回はcgiでPHPを呼び出しています。<img src=~> とかで大量に呼び出されることが予想されるのに、PHPみたいな大げさなのを使うとは言語道断・・・なのですが、AirH"の速度ならあんまり問題ないのです(苦笑)

-CFI
#!cfi
Content-Type: image/gif
cgi: /usr/home/takatani/delegate/imgsmall.php
--
Content-Type: image/jpeg
cgi: /usr/home/takatani/delegate/imgsmall.php
--
Content-Type: image/png
cgi: /usr/home/takatani/delegate/imgsmall.php
-imgsmall.php
#!/usr/local/bin/php
<?php

$BINDIR = "/usr/local/bin";
$QUALITY = 35;            // jpeg圧縮品質(数字が小さいほど圧縮率が高い)
$BORDER = 8192;        // これ以下のサイズは圧縮しない

$tmpfname = tempnam ("/tmp", "imgsmall");

$cnvcmd = array(1=>"giftopnm -quiet","jpegtopnm -quiet","pngtopnm -quiet");
$contenttype=array(1=>"image/gif","image/jpeg","image/png");

$fp = fopen("php://stdin","r");
$buf="";
if ($fp>0) {
    while(!feof($fp)) $buf .= fread($fp,4092);
    fclose($fp);
}

$wfp = fopen($tmpfname,"w");
if (false==$wfp) exit;
fwrite($wfp,$buf,strlen($buf));
fclose($wfp);

$sz = getimagesize($tmpfname);

if (strlen($buf)>$BORDER) { // しきい値よりも大きい場合は変換


    if ($sz[1]>240) { // 幅が240より大きいとき
        $smallcmd = "$BINDIR/pnmscale -width 240|";
    } else {
        $smallcmd = "";
    }

    $cnv=$cnvcmd[$sz[2]];
    $buf2 = `$cnv $tmpfname |$smallcmd $BINDIR/cjpeg -quality $QUALITY -baseline -optimize`;

    if (strlen($buf2)>strlen($buf)) $buf2=$buf;
    else                $sz = getimagesize($tmpfname);

} else {
    $buf2=$buf; // しきい値以下の場合はそのまま利用
}

echo "Content-Length: ",strlen($buf2),"\n";
echo "Content-Type: " . $contenttype[$sz[2]] . "\n\n";

echo $buf2;

unlink($tmpfname);

?>

もうすこしスマートにならんのかな~といつも思うのですが、その割にはほとんど何もエラー処理をしていないという手抜きっぷり(^^;)。ザウルスと違って png もちゃんと表示できますから、サイズが小さいものに関してはjpg/png/gif は等価に扱っています(ザウルスでは強制的にgifやjpegに変換しないと表示できなかったので)。

うちの落書きこーなーはだいたい横幅 400~450の大きさが多いのですが、Air"電話による横幅縮小よりも、pnmscale で縮小してから表示したほうが表示される絵は良い感じになります。サイズはもちろん小さくなりますから、強制横幅縮小はつけておくとなかなか便利なようです。

# http://www.google.com/ とかがまともに表示されない不具合は未だ健在(^^;)
# 『PROXYを通さなければ正常に表示される』かつ『他のブラウザでこのPROXYを
# 使っても正常に表示される』なのが謎です

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/07/12 (月)

・ AH-K3001Vメモ

いろいろ良い点もある AirH"電話ですが、京セラはあんまり携帯電話を作りなれていないのか、操作性がいまいち洗練されていません。が、昔ながらのファンクション+番号キーの手順を暗記すればそれなりに便利につかえそうなのでメモメモ。

ブックマーク(Opera起動時に)メニュー + 7 + 1
フレーム切り替え( 〃 )メニュー + 8 + 5
接続モード切替(待ちうけ画面から)メニュー(真ん中ボタン) + 6 + 0 + 1
ホームページ表示(待ちうけ画面から) Operaキー長押し
接続断(節電・メール受信待機に有効)接続中にオンフックボタン短押し
すぐに待ちうけ画面に戻るオンフックボタン長押し
メール受信確認(待ちうけ画面から)メールボタン + 3 + 3

余談ですが、会社の電話が auの携帯電話になったのでいろいろ遊んでいたのですが、いやはやAirH"電話にくらべるととっても高級っぽくてびっくり。そしてezwebとかメールとかでパケット馬鹿食いするのでびっくり。そしてそして、公式サイトのコンテンツがことごとく有料なのにこれまたびっくり。
はぅっ、そうでした。これまでザウルス+@FreeD(又はAirH")でうろうろしていたので忘れていたのですが、ケータイ・ネットはインター・ネットと違ってお金がかかるんですね・・・。やはり遅くても多少洗練されてなくても AirH"電話 の方がよいですな。

[つっこみ]

・ ひとりごと再開

なんか状況がよくわかんないから更新を止めていたのですが、とくに問題なさそうなので今日から再開です。

# しばらくはひとさまのとこに絵を置かないようにしよう
[つっこみ]

2004/07/08 (木)

・ しいねちゃんのみずぎ

某姫さま会議室にて水着モドキを描いて遊んでいたのですが、ふと

しいねちゃんの水着はどんなんかいな~?

と頭をよぎったので描いてみました。

どろしーちゃんと同じでめったなことではお肌をあらわにしないしいねちゃんですが、ふだんお外ではボーイッシュですから、やっぱり水着は海パンなのかな~(汗)とか。

なんか暑さにやられているような気がしますな(^^;)
[つっこみ]
07/08( masurin )
> なんか暑さにやられているような気がしますな(^^;)
ですね、と言いつつ、レア絵をげぇっとー!(笑)
07/08( うっちゃん )
何かピンク地てのがしいねちゃんに合っているような
しかもひだひだ付いているし。
この暑さで私も侵されています。
07/10( テナー福助 )
原作では、9巻51話「すいまー再登場の巻」で、しいねちゃんはおろか、チャチャ、リーヤ、どろしーちゃん、ポピィくんも壮絶な水着姿を見せています。

#セラヴィー先生がこの回で何をしてしまったのか、今でも語り草になっているのです(^^;;;
[つっこみ]

2004/07/07 (水)

・ 止まらない着メロ

うちのAirH"電話はメールが来ると ぴらりら~ と音が鳴るようにしています。で、今日もぴらりら~と音が鳴ったのでメールが来たことがわかったのですが、その後つづけて

ぴらりら~ ぴらりら~ ぴらりら~ ぴらりら~ ぴらりら~ ・・・・・

というかんじでぜんぜん止まらないんですねー。これはたくさんメールが来たということか? と思ってしばらくほったらかしていたのですが、一分たってもまだ鳴っています(笑)。ええかげんにしなさい!! とばかりに オンフックボタンを押しても止まりません。オンフックボタン長押しで電源を切ろうとしても切れません。うむむむむ、これは困りました。どうやったら止まってくれるのだろう ??

で、結局とめ方が分からなかったので、うしろの電池カバーをはずしてバッテリのリード線を引っこ抜いてようやく止めることが出来ました。止まらなくなった原因は定かではありませんが、メールの受信結果を見る限りはたくさん受信しているわけでもなく、一通新着メールが来ただけでした。ただ、そのメールがうちのアクセスカウンタで新規リンク時に REFERER をエンコードせずに書いているもので、メールの中身が変なもの(たぶん中国語コード)の場合、AirH"電話は誤動作してしまうのかもしれません。

# 電車の中でこれが起こるとかなり焦るでしょうね(^^;)
## 電池を外すと時刻がリセットさせるのはいただけない
[つっこみ]

・ FreeBSD用 Google

こちらのページのねた。

http://www.google.com/bsd

が FreeBSD用 Google なんだそうです。ためしに行ってみると・・・、おぉぉデーモン君がっ(笑)

いいもの見させていただきました。
[つっこみ]

2004/07/03 (土)

・ くもとっくん

ということで、雲がむずいのでとっくんです。

まずは空に雲がうすくかかったもの。まさに雲をつかむような・・・という表現そのままなのですが、雲って形がよくわからんですな。アタリが取れない(笑)。あんまり濃くなりすぎないようにさらりと塗ってみるとそれらしくなったような気がするのですが、こんなので良いのか謎です。

お次は曇りの絵。てゆーか、厚い雲から光が差しているいわゆる天使の梯子図なのですが、これまたむずいですね・・・。上の絵は1時間ほどで描けましたが、こっちは2日かかりましたヨ、とほほ。雲がぜんぶ黒いのでどこをどう塗ったら雲らしくなるのかいまいちわかりませんでした。結局雲らしくなったのかどうかも不明なのですが(^^:)。

描いてから思ったのですが、光が差しているところは直接書き込むんじゃなくて、レイヤーを作るかマスクを使ったほうがよかったかもしれません。筆の大きさを選ぶのにずいぶん困ったのですが、わりと大き目の筆で光の出ているところから上の雲をマスクして書くとか、レイヤーに描いて後から消すとか。

てなわけで、いっぱい練習しようと思ったのですが、なんとわずか2個で降参です(汗)。とっくんの「と」ぐらいですか。クモ・マスターへの道は遠く険しい。

[つっこみ]
07/04( 若年寄 )
> レイヤーを作るかマスクを

背景に限らずレイヤは出来るだけ残して、他のオブジェクトとは別のファイルにしておくと良いですよ。まだ修正できる状態で絵を残しておくと、やっつけ仕事で絵を描く事にほのかな罪悪感を覚えます(苦笑

特に雲間からもれる光線は、背景の雲の陰影が綺麗に浮かび上がるところが視覚効果の肝ですから(無論、空間を遊ばせたりその他の処理を手抜きすると絵が安普請になりますが)、光線の後ろの雨雲(青空や上空の白雲は後からフォトショ等で調整し易いように別レイヤが望ましい)->光線レイヤ->光線の手前の雲レイヤ 位は最低でも用意したほうが宜しいかと(多いですか?)。8000*6000程度にカンバスを小さくすれば、背景だけならうちのintel850 p4 2.6Gでも結構軽いですし。

ところでこの現象、世間では天使の梯子って云うんですねぇ。私は軍艦旗って呼んでますが道理であんまり通じない訳で(トラトラトラの見過ぎ)
07/04( たかたに )
私の描き方はポスターカラーそのまんまなので、レイヤーとか後から調整とかぜんぜん活用できていなかったりして。てゆーか使い始めた頃は Painter Classic とか Painter5 だったのでそんな機能が無かったし(^^;)
てゆーか、8000x6000ってまるが多すぎるよーな・・・。上の絵はリンク先が原寸なのですが、私のように忍耐力の無いひとにはこれくらいがちょうどいいです(汗)
[つっこみ]

2004/07/01 (木)

・ 雲の描き方

シーズン到来ということで海とか雲とかを書くわけですが、何度か描いてたらなんか良い感じなので、描き方を忘れないようにメモ。

1. まず、キャメルブラシで青いのをのぺーっと塗る 2. 水平線が見えるような状況では上と下で色がだいぶ違うので、別の色を置く 3. パレットナイフでタテタテ(笑)
4. ヨコヨコ 5. デジタルエアブラシの先を大きめにして雲の形よりすこし小さい目にもこもこを描く 6. 少し先を小さくしてその内側に もこもこを描く
7. 外側の形を整える。隙間はのっぺりならない程度に埋めておく 8. ハイライトの場所と色を決めて置く 9. その近くにすこし暗い色を置く
10. 中央の暗いかたまりの中にもすこし明るい場所をつくる 11. エアブラシの先をうんと小さくして境界を書く 12. 隙間とか中のほうの部分とかをてきとーに描いてできあがり。

うーん、絵の上手な人はだいたい筆で描くらしいのですが、どうもわたしはうまくいかないのでエアブラシで逃げちゃいます(^^;)。

こんなふうに向こうが見えない雲ならまだ描きやすいのですが、全体に薄く雲がかかってるのとかがまた激ムズなのですね・・・。要とっくんかもしれません。

[つっこみ]

翌月:[2004-08]  前月:[2004-06] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)