ひとりごと

新しい記事:[1011]  古い記事:[1009] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2003/11/15 (土)

・ ちゃんと動いた psc 2550

LaserJet用データを流し込むと『印刷中です』のままだったのが謎だったのですが、gsでhpijsにて作ったデータをnetcatで流し込んでやると、印刷が終了した瞬間に印刷中からコピースタンバイモードになりました。送るデータが悪かったのですね。

ちなみに、使ったフィルタは下記の通り。gs7になってからのオプションの書き方はよく理解できていません(笑)

#!/bin/sh
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
export PATH;
TMP=/tmp/gsf$$
gs -sDEVICE=ijs -sIjsServer=hpijs -sDeviceManufacturer="HEWLETT-PACKARD" \
 -sDeviceModel="psc 2500" -dIjsUseOutputFD -r300x300 -dNOPAUSE -dSAFER -sOutputFile=$TMP \
 -sPAPERSIZE=a4 -q - quit.ps >/dev/null 2>&1 && cat $TMP
rm $TMP

それはそうと、ghostscriptで -sDEVICE= にて出力機器を変えてやると dj970 用のデータと psc 2500 用のデータを作成できるわけですが、それぞれのプリンタで出力してGT-8300UFでスキャナ取り込みしたのが下図。

おもしろいことに、色がちょっと違うんですねー。一番よくわかるのが背景の色の違い。本物のデータをpngにしたのがこれですから、psc 2550の方が正しい色みたいですね。dj970Cxiはちょっと青みがかっています。写真を印刷したときもこれまで『なんか青っぽいかな~』と思ったことがあるのですが、プリンタの特性だったのかもしれません。

さらに面白いのができた印刷データのファイルサイズ。

-rw-r--r--  1 root  wheel  4344960 Nov 15 00:25:36 2003 tiger.dj970
-rw-r--r--  1 root  wheel   331510 Nov 15 00:25:51 2003 tiger.psc2500
桁が違っちゃってますヨ(笑)。psc2550はよくわからないのですが、dj970の後継のdj990が発売されたときに『970が(PCの)プリンタドライバでRGB→CMYK変換しているのに対して990はプリンタ側で処理しているので高速』と書いてあったような気がするのですが、psc2550でも同じようにRGBで送ってるので データが小さくなっているのでしょう。無線LANですからデータが小さいのは大歓迎です。

□ 関連記事

[つっこみ]
11/15( masurin )
プリンタ・スキャナ・他諸々・・・見ていると欲しくなってきました。物欲を刺激するのがお上手(以下略)
[つっこみ]

新しい記事:[1011]  古い記事:[1009] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)