ひとりごと

翌月:[2004-03]  前月:[2004-01] 表示単位 :

ついったー[おとなり日記] かがみさん Y.Kumagaiさん

2004/02/28 (土)

・ 目覚まし音楽

朝起きるのは苦手なのですが昔から目覚まし時計を使ってもちゃんと起きれない・・・ということで、FreeBSDからちゃんと音がなるようになったことだし音楽を鳴らしてみることにしました。

#!/bin/sh
PREFIX=/var/smb/cd/jazz
/usr/local/bin/waveplay $PREFIX/`ls $PREFIX | random -f - | head -1`
どーやって一曲取り出そうかと思ったのですが、random なんてのがあったとは・・・。

でもって、cronで動かしてるので朝の決まった時刻になるとちゃんと音が鳴ってくれます。T20は結構大きい音も出るのでボリュームを最大にして選曲さえ間違わなければ(^^;)ちゃんと目覚まし代わりになります。

が、朝起きてテレビを見ながらごはんを食べてるときに鳴り出しても止める方法を用意していないのでわりと不評だったりします(笑)

[つっこみ]

2004/02/24 (火)

・ なんちゃってサブドメイン

以前 ご家族様用の独自ドメインでダイナミックDNSを申し込んだときに気づいたのですが、CNAMEにワイルドカードを適用するってのもできるんですねー。たとえば、うちの場合は toriyu.dd.que.ne.jp が利用しているドメイン(但しこの場合はサブドメイン)なのですが、ワイルドカードでマッチするとなると、www.toriyu.dd.que.ne.jp でも ftp.toriyu.dd.que.ne.jp でもちゃんと正引きしてアクセスできることになります。

てことで面白そうなのでアイネットディーにお願いして(←手数料¥500)ワイルドカードにマッチするように変更してもらいました。これで、ドメインの前に何をつけてもDNSではT20サーバを指してくれます。

さて、同じものを指しても面白くないので変えるともできるのかな~とおもって Apache の説明書を見てみると、バーチャルホストという機能があって、振り分けすることもできるのだそうです。

  1. http://toriyu.dd.que.ne.jp/
  2. http://takatani.toriyu.dd.que.ne.jp/
ひとつめの例はいつものうちのページのサイトトップです。Locationにて壁紙工房ミラーへと自動的に飛んでいきます。二つ目はテスト用に書いたバーチャルホストです。中身は何もないのですが、とりあえずそれなりに分けることができることは確認できました。まぁ理屈自体は面白みも何もないのですが、普通の端末型IP接続で普通のダイナミックDNSを使っているにもかかわらず、'http://ドメイン/~takatani/' の代わりに 'http://takatani.ドメイン/' という形も実現可能なのね~というところに感心してしまいました。

ちなみにワイルドカードに変更した最大の目的は、こうしておくとLANの中にあるFreeBSDホストからメールを送ることができるからなんですね。例えば thinkpadにFreeBSDを入れたとすると、我が家では takatani@thinkpad.toriyu.dd.que.ne.jp というメールアドレスが出来てしまうので、よそには出せないメールになってしまいます。その点ワイルドカードにしておけば、なんちゃってサブドメインでもMXがちゃんと引けるように見えるので Sendmail の設定をマシンごとに行う必要がありません。受信に関してはT20サーバに全部入ってくるから都合が良いし、その気になればさらに振り分けることも可能なはずです。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/23 (月)

・ psc 2550ドライバ

先日導入して、現在我が家で メインのプリンタ兼、予備スキャナ兼、コピー機兼、FAXとして稼動している HP psc 2550という複合機なのですが、HPのページを見ていると新しいドライバがリリースされていたようです。

本体に添付されていたドライバはインストーラがだめだめだったり、プリンタの電源を入れずにドライバインストール済みのPCを立ち上げるとうまく動かなかったりしたのでそのへんが直ってるのかな~とか思うのですが、じつはそんなことはあまり問題ではありません。なんと、プリンタドライバ インストーラのファイルサイズが泣く子も黙る560.17MB(笑)。FreeBSDインストールCDよりもおっきいですのよ・・・。

なお、今度の版はダミーファイルを作らずとも最小インストールを選択できるようです。

# ダウンロードに45分かかりました(^^;)
[つっこみ]

2004/02/22 (日)

・ 音響効果

今の家に引っ越してきてからは、長らく使ってきた2チャンネルプリメインアンプに代えてAVアンプを使っています。定価自体はプリメインアンプよりも高いのですが音の質はあんまり高くないだろうと予想されます。が、そんなことがあんまり問題にならないぐらいの違いが設置条件にあります。

第一に左右のスピーカーの距離があまりにも離れすぎています。これは引っ越す前に機器を発注する段階で書いたからも明らかなのですが、ここに置くかぎりはこれだけ離さなければ置けません。第二に壁との離隔が無さすぎます。同じ理由で壁から離すことはできません。第三に部屋の反射音があるていどあります。前の家は古い木造の土壁だったので反射音など皆無だったのですが、今度は石膏ボード+ビニールクロス・フローリングですからまともに反射します。私の部屋は一部分カーペットがあるしカーテンを閉めたらある程度軽減されるのですが、それでも壁ぎわで手を叩くとかなり反射していることが分かります。

こんな悪条件の中で音楽を聴くと、結構むむむな気分になるのですねー。とはいえ人間の耳とは便利なもので、何日かこんな状況で聞いているとそれが普通になってくるのです(笑)。オーディオ用に部屋を改良するとなると手間もお金もかかるのですが、耳が勝手に改良(?)されたのはうれしい誤算でした(^^;)。

余談ですが、引越し直後はカーペットも無く3wayスピーカを床に直置きした最悪の環境でプロジェクタの音響用に使っていたのですが、意外にもそんなに違和感がありませんでした。う~ん、映画を見る場合は音の占めるウエイトはそんなに高くないのね・・・。よくお店で売ってる『5.1chセット』とかがなんであんなにしょぼいのかな~と思ってたのですが、しょぼくても音量さえ確保できればそれなりに聞こえるからなんですねー。

さらに余談ですが、いま使ってるAVアンプはフタを開けるとこんな感じ。ふふふ、自慢じゃないがどのボタンを押したらいいのかぜんぜんわかりません(笑)。昔から CDプレーヤなんかは安い機種は多機能で高級機になるとボタンも機能もあんまり付いてないのが不思議だったのですが、これは高級機を買えるような所得の多い年代になってくると機械の使い方がよくわかんなくなってくるからなのかもしれない。

[つっこみ]

2004/02/21 (土)

・ IHクッキングヒーター

というのを付けました。いや、なんか面白そうでしょ?(爆) KZ-321MSというやつで ¥170,000也。ひえ~たかいよ~、という気もするのですが、会社で出入りの業者さんから買ってるのでそれなりに安いのだそうです。

で、使ってみた感想。

というところがなかなかぐっどですな。ちなみに、IHのよい所というのは 逆に悪いところは らしいのですが、まだあんまり使ってないのでわかりません(笑)。

余談ですが、マンションを買ったときはガスコンロが付いていたので、分電盤から電線を引っ張ってきてIHに付け替えました。結果的にはぜんぶ隠ぺい配線にできたのですが線を引っ張るのがなかなか大変でして、会社から帰ってきてからちんたらやってたので3日ぐらいかかりました(^^;)。うちの家系は『やってできることはぜんぶ自分でやる』主義なのでこれも自分でやったのですが、冷静に考えれば線をひっぱるぐらいはマンションを建ててるときにオプションでやってもらったほうが良かったですな。
# IHの取り付け(に必要な電源の敷設)には電気工事士の資格が必要です。念のため

なお、200Vの漏電ブレーカーを取り付けるために分電盤の主幹を落としたのですが、これをやるとインターホンがぴぽぱぽ鳴って『電源を確認してください』としゃべるんですねー。うるさいので停止ボタンを押すと今度は管理人さんからインターホンで呼び出しがありました。電源を切るとガスセンサーから警報がでるのだそうです。でもって管理人さんとしゃべっていると今度は警備会社から電話がかかってきました。ちょっとの時間だからいいかな~とさぼったのですが、ちゃんと連絡しなくちゃいかんですな。ま、設備が機能していることは確認できたからよかったのですが(極悪)。ちなみに、主幹を切ると復旧後に食器洗浄器の初期設定・ガス給湯器の時刻あわせ・浴室乾燥機の時刻あわせが必要でした。むむむ、停電になるとちょっと面倒なのね・・・。

[つっこみ]
02/22( man )
こんにちは たかたにさん
IHは僕も使ってます(^^;)v
良い点のひとつに余熱をたくさん使える(鍋全体が発熱するらしい:(^^;))ってのもあるけど,手際良くやらないと,焦げちゃうかも(笑)
美味くできますでしょうか(笑)? >たかたにさん
02/22( うっちゃん )
スーパーキャパシターが壊れているビデオも再設定が必要ですね。
最近家の近くで6600Vの張替えやって3時間ほど停電したようですが
自分のHDDビデオとお袋専用のVCR、ガス給湯器はOKでしたが
居間のVCRと交流利用の時計は再設定が必要でした~。

*200Vでは予備のNFBはないですからね。
[つっこみ]

2004/02/20 (金)

・ DISCAS 実践編

今日でレンタルDVDを申し込んでから1ヶ月です。この間に実際にどれだけ借りれたのか数えてみました。

  1. マトリックス リローデッド
  2. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
  3. 少林サッカー デラックス版
  4. HERO -英雄- ヒーロー
  5. ホット・ショット2
  6. 天使にラブ・ソングを2
  7. スパイダーマン
  8. ドクター・ドリトル2
  9. アニマトリックス 特別版
  10. 2010年
  11. ダイ・ハード3
  12. X-MEN 特別編
  13. 恋人たちの予感 特別編
  14. メリー・ポピンズ
  15. ドリームキャッチャー 特別版
  16. ターミネーター3
  17. ジブリがいっぱいCOLLECTION 猫の恩返し/ギブリーズ EPI
  18. 超人ハルク TVパイロット
  19. X-MEN2

途中で不良ディスクがあったので連絡したら返却を待たずに一枚送ってきた関係で総数が奇数になっているのですが、一ヶ月間に借りた枚数はおおよそ机上計算と一致します。いやはや、日本の運送事情の優秀さとDISCASの処理の確実さには感服いたします。

月に18枚借りた場合は単価が¥166円となりますから、コストパフォーマンスも良いですね。『2日おきに会社から帰ってからDVDを2つ見る』というハードスケジュールがこなせるひまじん(←わたし)にはなかなか便利なようです(^^;)。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/19 (木)

・ 非色だめ絵

某姫様会議室にて自称色っぽ絵にチャレンジしてみたのですが、『やっぱりちっちゃいほうがえーのー』ということで描いてみた図。ただ、描くのが簡単だった代わりに出来の方もいまいちなのでやっぱりボツ(笑)。でもっていつものごとくビンボー症なのでここに貼ってみました。

うちの大チャチャ様はちっこいのがデフォルトなので当然なのですが、がんばっておっきくしてもあんまり色っぽくならないのが笑えます。うむむむ、あけて薄着であしを入れると良いと思ったのに~。色っぽ道は長く険しいです(^^;)

[つっこみ]
02/19( masurin )
ええっ?何故これでボツなのですか?可愛いのにー。はっ!色っぽ(以下略)
[つっこみ]

・ 我が家のパソコン事情


あんまりまとめて書いたことがなかったかもしれないので、とりあえず現在の構成を覚え書き。

という感じです。左のCRTの上に横たわってるのがお絵描き機でして、お絵描き関係とDVD書き込みは基本的にこれで作業します。上にある緑色の怪獣はホントはマウスカバーなのですが、ワコム4Dマウスとか昔使ってたロジテックおにぎりマウスとかはサイズが大きすぎて入らないので置き物と化しているのでした(右の怪獣は100円ショップで捕獲 ^^;)。お絵描き機の右にある省スペース機の箱がリモートバックアップ機とゲーム機なのですが、こっちはスペックには特に意味が無いので省略。

以前はお絵描き機がメインマシンだったわけですが、最近はT23をむりやりメイン機にしてしまったので用が無ければ電源を入れることもありません。そのせいで過去には数カ月おきにやっていたパワーアップもまったくやらなくなりました。書き込みDVDを入れた関係でハードディスクを増設したことを除けば、このパソコンはハードもソフトもほとんど変更していません。お絵描きソフトがPainter7英語版を使いつづけることが確定したので自動的にWindows2000も確定し、今のスペックでPainter7が問題なく動く事から何も変更する必要が無いんですねー。

途中でぶっ壊れないかぎり ずっとこのスペックから変更しないかもしれません。

[つっこみ]

2004/02/18 (水)

・ ファイルサーバー組立キット

PC Watch によりますと、『玄人志向、ファイルサーバー組み立てキット「玄箱」』なのだそうです。

玄人志向というところは個人的には大嫌いなのですが、記事によれば『操作にはLinuxの知識が必要となる』ということなのでごにょごにょ遊べそうですし、ストレージ以外の用途にも使えるとなれば¥15,000でハードディスク以外が全部付いてるというのは非常にコストパフォーマンスが高そうですねー。

ま、こちらの余剰部品だろうから 使い物になる可能性はあんまり高くないのですが(^^;)

[つっこみ]

・ おなかいっぱい現象

以前Bフレッツを使っていた時はまったく気にならなかったのですが、フレッツADSLに変えてからは会社から ssh で自宅に侵入しているときに『なんか遅いな~』と感じることがあります。ひとやすみ現象のように数秒間停止するのではなくて、キー入力のレスポンスが平均して少し遅れるといったところです。

べつに回線が遅くなっているわけではなくて、『重いな~』と思っているときは概して WWW で超巨大ファイルが転送されている様子であり、ログを見ますと

あたりが犯人のようです。特に最後のファイルは7MBもありまして(笑)、上り速度が1Mbpsと仮定しても1分近く回線を使うことになります。Bフレッツの時は、標準的なADSLの下り速度よりもBフレッツの上りのほうが速かったからかぜんぜんわからなかったのですが、さすがに1Mbpsに落ちてしまうと体感できる違いがあるようですね。にもかかわらず 超巨大PHPドキュメントに関しては検索で来た人が望んでいる可能性は低いわけで、これにもロボット除けを仕掛けておいたほうが良いかもしれません。

なお、会社ADSLでうちのページをうろうろした限りではそんなに遅いとは感じませんでしたので、1Mbpsでのサーバ運用自体はそんなに問題はないのかな~という気がします。

[つっこみ]

2004/02/15 (日)

・ 傷物その2

再生できなかったDVDの代わりのやつが本日届きました。わりと古いタイトルなので、こういうののディスクは過去の例からするとある程度傷が付いてたりするのですが、なぜか今回来たやつはディスクもそれを入れてる袋もさらぴんのごとく綺麗な状態なんですねー。ひょっとしたらクレームが付いた場合は次の発送時はとびきり綺麗なのを送るようになっているのかな?

ともあれ、予想以上の対応のよさにかなり驚いています。月額料金固定ですから私のようにたくさん回転させるひとはよいお客さんじゃないでしょうが、とりあえず個人的に応援したい気になりました。プロバイダとかレンタルサーバでもそうなのですが、何か問題が起きたときの対応の仕方によって評価がガラリと変わってくるものですね・・・。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ めざましOS

以前 T20サーバで音を鳴らそうとしたときに 30秒おきに雑音が入って結局あきらめていたのですが、先日なにげに waveplay で音を出してみると ちゃんと演奏されるんですね~。特に目新しいことはしていませんから、FreeBSD 5.1から5.2に上がったことで不具合修正されたのでしょう。我が家では5.2では目立った改善点は見当たらないかな~とか思っていたのですが、音が鳴るようになったのは大きいですな。

T20は結局アンプとはぜんぜん関係のないところに置くことになったのでジュークボックスの代わりには使えないのですけどね。本体にスピーカが付いていますから cron で waveplay を動かせば目覚まし時計代わりにはなるかな。鳴りはじめるとわたし以外には止める事ができないのと、はたしてこれで起きることができるか・・・というのがちょっと問題かも。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/14 (土)

・ 傷物その後

DISCASから届いたDVDが再生できない件でどういう返事が来るのかな~と思っていると、さっそく次のようなメールが来ました。

お届けしたDVDに不都合があり、大変申し訳ございませんでした。

同タイトル不要とのことでございましたので代わりに 「ドリームキャッチャー」1枚を再発送させていただきます。 お手元に届きますまでしばらくお待ち下さいませ。 また、こちらの手違いで本日同タイトルの再出荷がされてしまいます。 誠に申し訳ございません。こちらもあわせて届きました際には ご返却の程をよろしくお願いいたします。

なお、不都合のありましたディスクは、こちらの方でご返却済み扱いと させていただきましたが、お手数ながら一緒にお届けしたもう1枚とと もにご返却下さいますようお願いいたします。
(後略)

こちらからは『DVDプレーヤとPS2で再生すると開始から13分ぐらいで再生不能になりました。サポート窓口は土日はお休みのようなのでそのまま返却します。同タイトルの再送は不要』というような内容を書いたのですが、意外にも土曜日に返事が来ました。

でもって対処の方法も非の打ち所がないですね。こちらで破損した事にされて請求書がきたら解約しようかと思っていましたが、これだと安心です。

このタイトルは前にテレビでちょっと見たことがあったので、再送してもらうより次のを送ってもらったほうがありがたいということで再送不要にしたのですが、手違いで(^^;)送ってもらったのなら明日ゆっくり見ることができそうです。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 二代目DVD-R

DVD-Rの書き込みにあまりにも失敗するもんだから、新しいのを買ってきました。なんか巷の噂ではパイオニア製が良いらしいので、DVR-A06-Jというモデルで ¥13,570也。これは-Rが4倍書き込みで+-RWは2倍止まりなのですが、今は-R中心に使っているので特に問題はないでしょう。最近では8倍書き込みモデルも発売されているようですが、価格差を考えればあんまり魅力的ではありませんし他社へのOEM品はファームウェアの更新に不安があるので、今回は純正品を買ってみました。

さて、ドライブを変えた効果はあるのかな~と思って、先日失敗した LG電子のメディアに書いてみました。4倍速で書き込みに成功しました。おぉぉ。DVDプレーヤで再生させても問題ありません。次に、以前購入したは良いが一度も書き込めなかったノーブランドDVDディスクに書いてみました。こちらも4倍速で書き込みに成功しました

うぬぬぬ、こんなに違いがあるとわ。これをもって安物ノーブランドメディアでもOKという判断は誤りだとは思いますが、これまで何をやっても書けなかったメディアに一発で書けたのは驚きです。

それにしても、DVM-H4244FBを買った時には変てこなバルク品をさけてちゃんとしたのを買ったつもりだったのですが、いくら名の通った会社の箱入り品であってもその会社の品質管理がだめだめだとなんにもならないのですねー。光学ドライブはPCパーツで数少ない日本が世界に通用する価格競争力と最高の品質を有しているジャンルですが、わざわざ海外のへんてこなドライブを調達してきて箱に入れて売るというのはちょっとねー・・・。メルコという会社はとっても好きだったのにね、はぁ。
# メルコがダメだと言ってるのは安物メディアで失敗するからではなくて、推奨メディアと書いてある三菱で失敗するからなのでお間違えなく。

ともあれ、今後は名の通った会社のメディアなら失敗する可能性はうんと低くなりそうなので、書き込みボタンを押すときの心臓への負担も軽減されるでしょう。これが本来の姿ですね(T_T)。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/13 (金)

・ そんなわたしもLモード

これまで私の電話回線はFAX用にT20サーバに線を差し込んでいたのですが、電話機は接続していませんでした。故に電話機は持ってなかったのです。で、引越しをしたら電話機も必要かな~と思ったので買ってきました。

はじめは松下の電話機を買おうとお店に行ったのですが、実際に買ったのはパイオニアの TF-LS710-S。だってねー、カラーの画面でぺんぎんがおどってるんですよー。とってもかわいかったので機能とかはぜんぜん見ずに買いました(笑)。

さて、この電話機自体はLモードというのに対応しているそうなのですが、私はぜんぜん興味がありません。が、Lモード(月額300円)に加入すると電話機の販売価格を¥3,000引いてくれるということなので、話のネタに加入してみました。(とりあえず加入して1ヶ月で解約するとオトクですよ~と店員が言ってた ^^;)

そもそもLモードとは・・・、という能書きをここに書ければよいのですが、知らないものをかけるはずもありません(^^;)。ま、iモードの加入電話みたいなものとかんがえるとよいでしょうか。ということは電子メールが使えるということですね。試しに『メール』ボタンがあるので私のメールアドレスに電子メールを送ってみるとちゃんと届きました。差出人のアドレスは 06xxxxxxxx@pipopa.ne.jp となっていました。ふむふむ、電話番号なわけですな。迷惑メールとかは大丈夫なのだろうか?(←マイナーだからOKかも ^^;) で、このアドレスにメールを出してみました。すぐに呼出音とは異なる着信音がなって右図のようにランプがぺかぺか点滅しメールが一件あることを知らせてくれます。ほほぉ、一般加入電話でも向こうから通知が来るんですねー、感心感心。このぺかぺか光るというのは常時パソコンを眺めている変な習慣を持ち合わせていなくて ケータイを持っていないという人にとっては月額300円だと割に合う金額かもしれません。

で、ぺかぺか光るまでは良かったのですが、これでわかるのは新着メールが存在する事だけ。中身や差出人を見ようと思ったらセンターに接続しなければなりません。これがなかなか優雅な作業になりまして、『接続中』と30秒ぐらい表示されてからようやく使えるようになります。なんか説明書を見る限りではアナログモデムで最寄のアクセスポイントまでダイアルアップ接続しているようですな(音はぜんぜん聞こえないのでよく判りませんが)。しかもうちではプッシュホン契約はしていませんから ぷつぷつぷつ・・・とダイアルしてると思うんですね。モデムのネゴシエーションも結構時間がかかりますからiモードと同じサービスを提供していて画面やボタンが大きくても使い勝手は相当劣りますねー。通信速度も遅いし。

この手のサービスは本来 ISDN のDチャンネル(だっけ?)でやると効果的だと思うのですが、既にISDNはぽしゃってますから苦渋の選択だったんでしょうねー。私には必要なさそうなのでしばらく遊んでから解約する事にしよう。

□ 関連記事

[つっこみ]

・ 傷物

相変わらず DISCAS でちまちまとレンタルしているわけですが、本日『恋人たちの予感』をみていますと、開始から13分ぐらいで画面にブロックノイズが入ったりコマ送りになったりしたあと、プレーヤがガシガシ音を立てて止まってしまうのですねー。うむむむ、なんじゃこりゃ?

盤面を見るとわりと大きな傷がついてたので、これのせいなのかな? CDだと開始13分というともっと内側に傷がついているべきなのですが、DVDの場合は時間とファイルの位置が一致しているわけではないのかも。DVDはあんまり知りませんがCDの場合は指紋が付こうが擦り傷が付こうが反射面が少々えぐれようが(^^;)、プレーヤを変えてもなお音飛びしたという経験はないのですが、DVDの場合は比較的傷に弱いんですねー。

とりあえず DISCAS には再生できないとメールしておいたのだけれど、どんな返事がくるだろう?

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/12 (木)

・ 書けないDVD

近所のパーツ屋さんで LG電子のDVD-R x4 メディアが 5枚 ¥880 にて売ってたのでお買い上げ・・・。したまでは良かったのですが、4倍~2倍~1倍で書き込んでみてもぜんぶ失敗。これまたノーブランド品と同じく書けないメディアのようです。

うむむむ、過去の調査ではImationの-RとRICHOの+RWでは問題ないことはわかっているのですが、調達するのに日本橋まで行けない場合は望みの銘柄がゲットできるとは限らないし、ハズレを引き続けることを考えれば今のうちにドライブを買い換えてしまった方が結局は安上がりなのだろうか。

# それとも片面二層ドライブが出てくるまでがんばる?
[つっこみ]
02/12( うっちゃん )
ImationとSAILOR(万年筆の)使っていますが(というかほとんどHDDに保存したまま見もせず(^^;)ひどいのは特になかったような気がします。 途中吐き出しが1枚。 正常に取れたが再生を繰り返したら特定のシーンで止まるようになったのが1枚です。(いずれもI社です)S社はわかりません。再生を繰り返していませんので。
[つっこみ]

2004/02/11 (水)

・ 有線LAN接続工事

うちのインターネット環境はとりあえずADSLモデムからT20サーバにつなげて、それからアクセスポイントに接続するだけで完結していたので、無線LAN以外はネットワークに繋がっていませんでした。

お絵かき機ではあんまりインターネットに接続する必要もないかな~と思ったのでそのまま行こうかと思ったのですが、描いた絵をT20サーバに持っていくのにノートパソコンにUSBメモリで運搬するのはいくらなんでも面倒くさすぎます。また、よく考えたらネットワークに繋がっていないということは、お絵かき機から印刷ができないんですよね・・・。 これはちょっとマズいということで、お絵かき機もネットワークにぶら下げることにしました。

さて、このマンションにはインターネット接続用としてスイッチングハブと各居室にLANの配線・モジュラジャック取り付けがなされています。そこまでは良いのですが、肝心のT20サーバがある電話台のところにはLANの配線が来ていません。しかも困ったことに、電話に関しては中継ボックスがユニットバス上部にあるのに対してLAN配線の中継かつスイッチングハブのありかは玄関の下足いれ上部なんですねー。つまり、既にあるLAN設備に接続するには電話台のところから居室の受け口まで別途配線をしてやる必要があります。

で、ちょっと調べてみると LAN配線に関してはケーブル工事だったのですが、電話に関してはすべて配管されているようでしたので、既に電話線が入っているユニットバス~電話台の配管にカテゴリ5の電線を一緒に入れてしまうことにしました。

普通の人にはあんまりなじみがないと思いますが、配管に電線を通すにはこういうのを使います。結構高いので会社から借りてきました(^^;)。

でもって、電話台にLANの口をつけたのがこれ。もともとは電話用に真ん中だけ穴の開いたプレートが付いていて穴を二つにすると合わなくなっちゃったので、今日のところは裸でがまんです。こんど適当なプレートを買ってこよう。

同様にして、ユニットバス~居室も電線を通します。居室側では電話受け口を使うことはないので、電話のモジュラを外してもともと付いてるLANと新しく付けたLAN受け口の二つにしてみました。これだとプレートを交換する必要がありません。

ということで、めでたくお絵かき機もネットワークに接続することができました。ぱちぱちぱち。で、Painterからスキャナ取り込みしようとすると、やっぱり動きませんでした(笑)。うむむむ、他に理由があるようですな。

(おまけ) 今回用意したアイテム

左から 『カテゴリ5の電線』 『LANケーブルテスタ』 『(テスタでモジュラジャックを調べるときの)パッチコード』 『RJ45プラグ』 『ニッパ』 『ワイヤストリッパ』 『RJ45用圧着工具』。これだけあると一通り作業ができます。ニッパ以外は会社から借りてきました(^^;)。モジュラジャックの接続には専用工具を使う場合もあるみたいですが、今回は松下電工の工具不要・手で押さえるだけの配線器具を使いました。これ簡単でよいです~。

# スキャナの件はUSBを抜いたり差したりしてたら動くようになりました。ただの接触不良だったようです(汗)
[つっこみ]

2004/02/10 (火)

・ 帯域制限

INTERNET Watchによりますと、『IIJ、1日15GB以上送信するBフレッツユーザーなどを対象に帯域制限』なのだそうです。なお、『フレッツ・ADSLユーザーは送信トラフィックが最大でも1Mbpsとなっているため、規制の対象とはならない』ということなので ちょっと数えてみましょう。ADSLの上り速度は高々1Mbpsですから、

転送速度 = 1Mbps = 0.125MB/sec = 7.5MB/min = 450MB/hour = 10.8GB/day

となります。ほほぅ、確かに15GBにはならないですね。ちなみに、うちのWWWサーバの転送量はおよそ 200~300MB/day。私はIIJのユーザではありませんが、将来 DTI で帯域制限が行われたとしても、この程度オーダーであれば全く影響が無いみたいです。

[つっこみ]

2004/02/09 (月)

・ さらば、excite ADSL

臨時に申し込んだエキサイトの月額500円フレッツADSL接続ですが、DTIが使えるようになって不要になりました。契約は一ヶ月単位なのでもうしばらくそのままでも良いのですが、解約し忘れるとアホらしいのでオンラインから解約手続。 IIJといっしょでインターネットから簡単に手続できるのはなかなかよろしいですな。日割り計算はされませんでしたがなかなか好印象は持ちました。

# DTIもそうなのですが、インターネットで新規申込みした契約を解約するのに書類と印鑑がいるってのはなんか不便きわまりないです
[つっこみ]

・ 動かないスキャナ

珍しくお絵かきしたのでスキャナで読んでみようと思ったら・・・

うごきません

うむむむむ、スキャナドライバを入れなおしてもぜんぜんだめってことは、HPの複合機のネットワークスキャナドライバがネットワークが無い為に固まって誤動作しているのかな? 使いたいスキャナはUSBなのにね。

仕方がないからT23を使って複合機でスキャンしたものをUSBメモリを活用してもってきました。う~む、グレイスケール200dpiという条件は同じでもなんかずいぶん違いますなー。スキャナ専用機はいらないかな~と思ったのですが、慣れないスキャナは使いにくいのでやはり必要ですな。

[つっこみ]
02/10( man )
おはようございます たかたにさん
manです
お引越し,ご苦労さまでした。快適な環境にいるたかたにさんが羨ましい(笑)

ところで(原因は別として:(^^;)),ウチのスキャナーもW2Kの環境では必ずと言ってよいほどトラブルを起こしちゃうようになりました。アップデートのPACK3を当ててからダメになったような・・。ちゃんと製造元の最新ドライバーに入れなおしてるのに。で,Win-Meで使うようにしてるんだけど,そのたびにいちいちOSを切り替えるが面倒です。

では
02/13( たかたに )
ただの接触不良だったみたいです(←まぬけ)
[つっこみ]

2004/02/08 (日)

・ はじめてのホームシアター

お引越しで部屋が広くなったので、いつものごとく思い付きにてホームシアターを作ってみました。ちなみに、ホームシアターというのはプロジェクタとかプラズマディスプレイとかの話かと思っていたのですが、そうではなくて5.1chとかの音を出すほうのことだそうです。

で、とりあえず写してみたのが右図。朝の9時ごろで東から陽がさしているので、遮光カーテンはしていますが壁とカーテンの隙間から光が入って結構明るいです。とはいえ、とりあえず鑑賞するに耐えないほどでもないので変に手を入れる必要もないでしょう。夜なら当然真っ暗になります。

そして、左図がスクリーンを上げた状態。ちょうどスクリーンが二重カーテンのような役割も果たしているのだなーと付けた後に気づきました。ま、この部屋ではスクリーンは窓にしか付けられないので必然だったわけですが。

ちなみに、ローボードの右上の物体は ThinkPad T23です。ローボードの右側にはジュークボックス用に560Xが入るスペースを用意しているのですが、現在560Xはご家族様のおうち用@FreeDルータの使命をおびていますので、仕方なしにT23をジュークボックス代わりにおいています。したがってT23を使っているとき(=ポートリプリケータから外しているとき)は音が鳴りません(笑)。

さて、ホームシアター用にいろいろ買いましたので、恐怖の散財集計をしてみましょう。

品名仕様価格備考
プロジェクタSANYO LP-Z2¥151,720
AVアンプSONY TA-V55ES¥28,000中古
センタースピーカDENON SC-C555SA¥16,250
スクリーンNAVIO MR502ホワイトマット 100インチ(16:9)¥55,400
ローボード
¥9,990nissen組立家具
D-コンポーネントケーブル10m¥11,985
Sケーブル10m¥5,700プレステ用
プレステ2用S出力ケーブルプレステ2~AVアンプ¥0amazonギフト券
¥279,045消費税抜き
うひゃ~、消費税と送料入れたら30万円ぐらいですよ(笑)。まったくお引越し早々なにをやってるのだか・・・。とはいえ、『おっきいことは良いことだ』論は今回も正しく、DVD再生時にパドメの顔が大画面てゆーか大顔面で出てくるとなかなか威圧感があります(^^;)。ご家族様とかも結構面白がって見ていますが、100万円でプラズマディスプレイを買ったとしてもここまではおっきくならないのですね。昼間カーテンを開けるとほとんど見えないのが唯一の欠点です。

次に、お約束のホーリーアップを写してみました。

16:9のスクリーンなので、4:3にすると比較的ちっちゃくなってしまいます。そういうときの為にズームモードという上下をカットして中央部だけ横長に写すモードがあって、これを使うと
こんな感じになります。うーむ、大きくなるのは良いが絵のバランスが崩れるのがちょっとねー。やはり大チャチャさまは4:3で見たほうが良いみたいですな。

ちなみに、このスクリーンは100インチなのですが、プロジェクタの投影距離が思ったよりとれなかったのでスクリーンよりも画面サイズが小さくなってしまいました。実際に計ってみたところ、16:9の時の画面サイズは86.2インチ(2190mm)でした。90~80インチのスクリーンを買ったほうが安くてよかったみたいですな(←まぬけ)。

[つっこみ]
02/12( うっちゃん )
うわーうらやましいですね。
きっと大きな画面で大チャチャ様もスペース気にしなくて戦闘できますね。
私のTVは14型でちじこまっていたのですが、29型の居間テレビだと迫力あったので。
スピーカーはどうせ元ネタが2Chステレオなので普通のスピーカーです。BOSE301MMII (壁に付けられるので便利) まあ西日でたぶんエッジがもうだめかもしれません。でもそれを鍛えたのが60'sの欧米のポップスだったのでアニメにはちょっと不向きでした。
[つっこみ]

2004/02/07 (土)

・ お引越しその後

割とお気楽に構えていたため予想外に大変だったお引越しですが、だいぶ落ち着いてきました。ということで感想など。

[ よくなったところ ]
あったかくなった
てゆーか、機密性が高くなったというか。とにかく前の家は家の中でも風が吹いて(笑)とっても寒かったのです。家の中で上着がいらなかったり、ある程度人数がいればストーブもいらないのはなかなかありがたい。
駅から近くなった
前のおうちからは歩いてこれる距離で最寄の駅も同じなのですが、駅まで10分ぐらいかかっていたのが1分ぐらいになりました。
洗面所ができた
前の家はお店がメインだったので洗面所がなかったんですねー。台所の流し台で顔とか洗ってました。
宅配ボックスが付いた
これまでも私が会社にいてもおうちの人は家で店をしていたので宅配を受け取る事はできたのですが、宅配ボックスだと休日にみんな外出していてもOKですね。ただしあまりにも大きいのは入らないみたいです。
わるくなったところ
インターネット接続がBフレッツからADSLになった
といっても、下り速度に関してはBフレッツファミリー(10)の 8Mbps ぐらいから ADSLの 7Mbps ぐらいに下がっただけなので 体感速度はぜんぜん変わらなかったりします。上り速度はずいぶん遅くなったはずですが、今のところ苦情は来てないし、来たところで対処のしようがないのでよしとしておこう(^^;)。
音が悪くなった
詳しくはまた書きますが、オーディオメインから映像メインに変更したので CDの再生とかはちょっとだめだめになりました。まぁ歳をとってくるとだんだん耳も悪くなってくるので 少々悪くなっても問題ないでしょう。
スリッパが手放せなくなった
フローリングの床って裸足だとつめたいです・・・
有線LANがなくなった
何を隠そう、現在おうちのネットワークは無線LANしかありません(笑)。一応マンション用インターネット設備(別料金)の為にスイッチングHUBと居室への埋込配管配線・モジュラジャックは付いているのですが、T20サーバを置いている電話台のところにはLANの線が来てないんですねー。てことで面倒なのでお絵描き機とかはスタンドアロンです(笑)。ただ、このままだとFreeBSDのISOイメージを取ってきてお絵描き機のCD-Rで書き込むとかが出来ないので、そのうちなんとかしなければなりません。
お笑い話などはまた追々。
[つっこみ]

2004/02/04 (水)

・ その後のDISCAS

月額料金が固定のレンタルDVDだとあんまり借りれなければ単価が高い計算になるので、どれくらいのペースで借りれるのか実験してみました。なお、ポスト投函はすべて朝8:00ごろにおこなっています。

日付状況
1/21(水)登録手続
22(木)発送
23(金)到着
マトリックス・リローデッド、パイレーツオブカリビアン
24(土)まったり鑑賞
25()まったり鑑賞
26(月)ポスト投函
27(火)返却確認、発送
28(水)到着
少林サッカー、HERO
29(木)ポスト投函
30(金)返却確認、発送
31(土)到着
ホットショット2、天子にラブソングを2
2/1()ポスト投函
2(月)返却確認、発送
3(火)到着
スパイダーマン、ドクタードリトル2
4(水)ポスト投函

こちらからの返却はポストを使った郵便になるので、郵便配達がお休みの日曜日はDISCASセンターもお休みになっているそうなのですが、2/1の例からすると日曜日であっても郵便屋さんのポスト回収(日祝は一日2回のみ)と配送は一応やっているみたいです。DISCASのセンターが東大阪にあるので関東の人は運送の時間がかかってしまうそうなのですが、私は大阪に住んでいるので(今のところは)必ず翌日に到着するようです。

ちなみに、『到着した翌日にポスト投函』を続けたら1ヶ月にどれくらい借りられるのか』を机上計算してみました。2月の始めに発送されるという開始条件にて計算すると、2月28日に9回目のメール便を受け取ることができます。一回に2枚DVDが入っていますから、合計18枚。枚数無制限のコースでは一ヶ月2,980円ですから、一枚あたりは166円。10枚上限コースでは一ヶ月1,980円/一枚あたり198円ですから、フル回転すればちょっと安くなるみたいですね。

# DVD2枚を翌日返却というのはものすごくヘビーなので¥1,980コースが妥当でしょう(笑)

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/03 (火)

・ 意外に使えるADSL

昨日の時点でエキサイトのプロバイダを使ってADSLが開通したわけですが、その後 夜中にDTIにプラン変更と利用開始を依頼しておきますと翌日(つまり本日)正午ぐらいに返事が来まして使えるようになったとの事です。てなわけで、我が家の回線はようやくDTI+フレッツADSLに落ち着きました。エキサイトの¥500/月 というのはDTIがコケた時に予備として良さそうなのですが、フレッツもコケてると役に立たないのでやめるか継続するか悩ましいところです。

さて、プロバイダがDTIになったことで DTIサーバからダウンロードすれば割と正確な速度が測定できます。下記は連続して数回測定した結果。

1回目870.76 KB/s (6.97 Mbps)
2回目870.51 KB/s (6.96 Mbps)
3回目870.00 KB/s (6.96 Mbps)
4回目870.83 KB/s (6.97 Mbps)
5回目871.15 KB/s (6.97 Mbps)

これまで見たことのあるフレッツADSLやYahooBB等は測定ごとにふらふらしていることが多かったのですが、こんどのおうちADSLは意外と安定しているみたいですね。

□ 関連記事

[つっこみ]

2004/02/02 (月)

・ おひっこし~

本日マンション鍵の引渡しだったので、荷物(捨てずに残されたゴミとも言う)の大移動をおこないました。引越し屋さんは使わずにご家族様にて往復したのでへろへろです。まだ新しいおうちには生活用品がぜんぶそろってないのでしばらくは前のおうちと行ったり来たりが続くのですが、とりあえずPC関係はぜんぶ移動しました。

それで、お決まりの下り回線速度測定です。FreeBSDにて 'fetch -o /dev/null http://www.mars.dti.ne.jp/~takatani/dltest.png' を実行してみますと、だいたい安定して 850KB/s ~ 880KB/sぐらいでていました。だいたい6~7Mbpsぐらいでしょうか。ということは ADSL速度早見表からいきますと、『おぉぉぉぉ』ですね。なかなかよろしいではないか。以前インターネット料金の試算をしたときは¥7,472 だったのですが、ADSLの速度がそこそこ速ければマンション(Bフレッツ)の¥2,500は使う必要が無いので ¥4,972で済みます。これなら今までのBフレッツよりも安く済みそうですね。

そしてこれもお決まりのお笑いネタ。引越しの準備としてNTTのBフレッツ撤去をはじめ、電話移転、ADSLの為のメタル回線収容、PHS回線によるバックアップ回線仮運用も全て事前に予定したとおり事が運びました。一日のスケジュール自体も荷物の運搬と電話工事・ガス開栓・区役所の転入手続・新居での代引き宅配受取、とすべて順調だったのですが・・・。すべて完了してから満を持して T20 サーバを運んできてADSLモデムにつなげてみると、

pppがちゃんとつながらない

んですねー。うむむむ、べつに電話番号を入力しなければならないわけでもないし、ADSLモデムを見るとリンクはしているみたいだし・・・謎。と思っていたのですが、ふと気づきました。

DTI(プロバイダ)のプラン変更をするのを忘れていた

のですねー。いやはや、なんとも大まぬけですねー。ちなみに、原因がわかってからが大変でして、DTIと連絡をとりたくてもPHSは前のおうちでインターネット接続する為に現在持ち歩いてませんし、DTIに56kモデムでダイアルアップしようにも電話番号がわからないし、携帯電話で接続したくても接続ケーブルが無いしiモードでは一画面の容量の関係でほとんどのページを見ることが出来ない。うぬぬぬ、これはハマリかな~とおもったのですが、ダメもとでおうちに電話して家のパソコンから(PHSで)DTIのホームページのアクセスポイントを探してもらってなんとか対応できました。ふぅ、インターネットの無い世界ってやーねー。

ちなみに、DTIのプラン変更は一応行いましたが、ここのシステムはプラン変更申請をしてからNTTの工事日をあらかじめ連絡しておいてそのときに切替をするというものですので、すぐに使えるようにはなりません。ということで、DTIのアクセスポイントにダイアルアップという手段で接続した後、エキサイトの500円ADSL接続サービスを契約して、現在この回線を仮使用しています。iijmioが解約時に日割り計算で清算してくれたらこっちの方が安そうなのですが、まぁ¥500ぐらいなら特に問題ないですし、エキサイトも回線自体は iij が提供していたと思うので、とりあえずこれでよしとしておきましょう。

これまでBフレッツで上り8Mbpsぐらいだったのが急にADSLになって高々1Mbpsなのでだいぶん遅くなったと思いますが、マンション住まいということでご辛抱をお願い致します。

[つっこみ]

2004/02/01 (日)

・ リハーサル

明日はいよいよお引越し & ADSLに切り替えなのですが、回線がまったく不通になってしまうのも不便なので、切り替え当日は @FreeD にてとりあえず我が家に接続できるようにします。

と言いたいところなのですが、いきなり切り替えてうまくいかないとピンチに陥るので、前日(2/1)の夜中から既に@FreeDに切り替えています。外からのアクセスでは我慢の限界を超える遅さと思いますが、もうしばらくご辛抱ください。

ちなみに、予定では明日の夜中にはADSLサーバが動いているはずなのですが、電話屋さんがちゃんと工事してくれるかどうかはなかなか微妙なところだったりします。段取りは完璧でも打ち合わせどおりに事が運ぶとは限りませんから。運が悪ければ長らく辛抱していただくことになるかもしれません(^^;)。

[つっこみ]

翌月:[2004-03]  前月:[2004-01] 表示単位 :
※このページへのリンクは自由です。リンクの方法については[つっこみ]で表示されるページの最後をごらんください。
たかたに(takatani@mars.dti.ne.jp)