ハーマイオニーの3作目みました。おぉぉ、ずいぶんたくましく育ちましたねー。
などと余裕かましていますが、未だ年賀状は一枚も出来ず。これってヤバいかな? 絶対やばいよね・・・(笑)。ラフは7個書いたのですが、このうち使えそうなものって2つぐらいかな~。 # てことで、うちの年明けはまだまだ先になりそうです(^^;)そしてまた散財。今回はPanasonic DVD-S97にて ¥37,000也
私の部屋にある安物DVDプレーヤは安物ノーブランドDVD-Rでもちゃんと再生できるのにもかかわらず、ご家族様用のプレステ2ではうまく再生できないことがある問題を解消する為、もう一台DVDプレーヤを購入です。安物DVDプレーヤは1万数千円で買えるのでこっちの購入をはじめ考えたのですが、このプレーヤをプロジェクタで映すとあんまり綺麗じゃなかったのでひとつ上のクラスを自分用に買って入れてみました。
このプレーヤ、普通のDVDプレーヤ普及機ではあるのですが、とんでもない特徴があります。それは、
HDMI出力がついているということ。HDMIというのはつい最近まで知らなかったのですが、映像・音声をデジタル接続する規格なのだそうで、DVIがベースになっているそうです。さらに、PCのDVIとは信号レベルの互換性があるらしく、コネクタ形状を変換してやれば映ることがあるのだそうな。これは試してみないわけにはいきませんね(^^;)。てことで、HDMI・DVI変換ケーブルもついでに購入。我が家の LP-Z2 に接続してみると、ちゃんと映りました、ぱちぱちぱち。DVDプレーヤ側を750Pにしてやるとプロジェクタ側は「リアル」モードとなり、プロジェクタのスケーリングが介在しない究極の画面モードになります。おそらくピクセル単位で本来の画像が出力きっちり再現されているのでしょう。
そんなわけでHDMI接続で使おうかしらと思いきや、ここはお約束のオチがありまして、ケーブル長さが微妙に足りないのでした(笑)。 が、そもそも
□ 関連記事
なんかすっかり忘れていたのですが、もう年末なのですね(ものすごい寝ぼけた発言だこと^^;)。ということで例によって年賀状を描かねばならないのですが、今年はぜんぜんネタ集めてなかったりします。うーん大丈夫かな~?
今のところは目標6枚!! ムリっ(笑)。いや、明日から一日3枚描けば不可能ではあるまい・・・。ちょっとだけがんばってみましょう。
# ハーマイオニーは、、がまんする?12/30 | ( うっちゃん ) |
今回は鳥だったので、我が家のピースケ(オカメインコ)の写真でお茶を濁して郵便のほうは済ましてしまいましたが、親のほうは一言書きたい性分でかつ遅筆なので、親の分はいつも通り来た人の分の送信になるかなーっと。(今年買い換えたPM-G720にだいぶ助けられました。 前がMD-1500だったのですごくスムーズでした) |
おうちサーバはチップセットの制約にて ATA66 に制限されています。ハードディスクはかなり早いのにこれではやはりかわいそうかな~ということで、だいぶ前に買って会社でしばらく前まで使っていた ATA100 カードを持ってかえってきて取り付けてみました。よしよし、ちゃんと動いていますよ。連続転送時のパフォーマンスも1.5倍ぐらいに上がりました。HDDのアクセスランプが付かなくなったのはちょっといただけないのですが、まぁそれほど困ることはないでしょう。
しかしこのパソコン、なんてATAカードが取り付けやすい構造なのでしょうか。
使用前 | 使用後 |
なんとも絶妙な位置にPCIスロットがあるし、PCIスロットの前部はスカスカですし。もともとSCSIに変更とかを考慮されているのか!? と疑いたくなるような配置ですね。
# 適当な長さのケーブルがなかったのがちょっと残念。12/30 | ( うっちゃん ) |
いい位置にHDD付いていますね。DimensionGCはHDDまで到達するのが大変でした。 FDDやCD-ROMのけーぶる外さないとなりませんでしたから。 なおかつコンデンサが漏液してたし・・・ (コンデンサは無償修理でマザーを換えてもらいました) |
ノートパソコンサーバの時はリビングの電話台下に本体を置いてたのですが、デスクトップ型に変えてしまうと騒音の問題でここに置くのはちょっと厳しいです。ということでとりあえず私の部屋にサーバを置いてるのですが、こうするとネットワークの構成を変えなくてはなりません。今まではサーバにLANの口を二つ用意して一つは PPPoE 用、他方はLAN用に割り当ててサーバをルータとして使っていました。が、既設配線の状況から私の部屋にサーバを置くと同じ構成は難しくなります。
そんなわけで、せっかくADSLモデムにルーター機能が付いていますから これを利用してみました。
[やったこと]さすがに簡単ですね。パフォーマンス低下も心配されましたが、最近のルータはだめだめローカルルータとは違ってずいぶん性能が良いらしく、パケットフィルタリングを指定した状態でも 下り8Mbps/上り1.5Mbps という回線速度本来の性能が出ていました。ほほぉ、なかなか優秀ですね。ipfw ほど多機能ではないにせよ『外部からの Windows関連パケットを拒否』とか『内部から特定IPアドレス以外のSMTP接続を拒否』なんてこともできますから 構成が変わっても前と同じように運用できています。なかなかよろしい。
でもってついでなので IP 電話も使えるようにしてみました。うちのADSL契約では IP電話が追加料金なしで使えることが判明しています。でもって唯一の問題である私のPHSにIP電話から発信できない問題も既に過去のことのようで、現在はPHSにも発信できるようになっています。ということで電話の線を繋ぎかえて設定完了。いやはや簡単です。で、今回はじめてIP電話で通話してみたのですが、「ちょっと通話音量が大きいかな~」という以外は普通の電話と特に変わりませんね。うちの通話先が同じIP電話を使っていることはまず無いので通話料がタダになることはないのですが 仕方なしに遠方にかける場合に市内通話と同額になるのはうれしいです。特に問題が起きなければこれでいきましょう。
まずはFAQで公開されていることと世間の評判
で、ほけーっと眺めていてわかったこと
さらに、これまで数回往復させてわかったこと
ということで、まとめると
ということになります。幸い夕方まで待てば在庫が増えますから、中3日回転であればかなり高い確率でゲットできます。しばらくはこの方法で行こうかな。
# ハーマイオニーの新作もちゃんと借りれましたよ♥ まだ見てないけど…□ 関連記事
Mozillaから電子メール関連を切り出した Mozilla Thunderbird 1.0、 待望の日本語版リリースです。
Firefox と違って、こちらは過去に使ったことがありません。というのも、前に使おうかと思ったときのThunderbird は 普段使っている Mozilla の受信トレイとかとは独立していまして、過去の資産を引き継ぐにはなにやら特別な操作をしてインポートしなくちゃいけなかったのですね。うちの場合は過去の全メールはFreeBSDの /var/mail 下に保管されていますので一時的にコピーすれば popper で取ってくる事が出来ます。が、これってかなり時間がかかるんですねー。できれば今の受信トレイをそのままインポートしてほしかったので使わなかったのです。で、Thunderbird 1.0 がリリースされたので説明文を読んでいますと、Mozillaから各種設定・データをインポートできるらしい。早速インストールしてみたところ、インストール後初回起動時に「インポートしますか?」ダイアログが現れて「はい」を選択するだけで Mozilla で使っていた環境が再現されました。いやはや、簡単でよいですね。
そんなわけでちょっと使った感想
ということで、私のようにメーラーに Mozilla を使っていたというひとは問題なく移行することができそうです。これまで Mozilla には特に機能面で不自由は感じたことは無かったのですが、一つだけ
ブラウザで<a href="mailto:~">のリンクを押したときに Mozillaのブラウザとメーラー窓が両方出るのが不満だったのですね。ブラウザに Mozilla を使っている場合はそれでよかったのでしょうが、私はブラウザには Internet Explorer を使ってた(今はFirefox)のでこれのせいで mailto のリンクはまことに使いにくかったのです。Thunderbird で使ってみたところ、(当たり前ですが)メーラーのみが立ち上がってくれました。ようやく長年の問題が解消しましたよ。
そんなわけで、試用期間を経ずうちのメーラーは Thunderbird になりました。
# 昨日サーバー入れ替え中にリリースされたことを知ったので、□ 関連記事
2.5インチハードディスクがなんだかな~ということで、サーバを3.5インチハードディスクを収納できるデスクトップ型にしてみました。省スペース機はおうちにあるにはあるのですが、他の用途で使っていたりファンの音が割とうるさかったりするので新規調達です。特にこだわりはないのですが、省スペース機の中でも割と音が静かなことで定評のある IBM にしてみました。IBM NetVista A40(6881-70J)にて¥12,700也。
それにしても、高スペックにこだわらなければずいぶん安く買えるようになりましたね。この値段でも Pentium!!! 800MHz、FSB133、HDD20GB、810Eチップセット、アナログRGB/DVI出力付きですよ。お絵かきとゲームをしなければこれでも十分使えます。今回はサーバ用でHDDが20GBでは足りませんから160GBのをついでに購入(9千円ぐらい)。メモリは64MBしかなかったのですが、PowerMacG3に1GBくっついてるので 半分失敬して512MBにしてあげました。かくして立派なサーバの出来上がりです。普通サイズのPCIスロットが2つ付いてるので NIC や ATAカードを差すこともできるのですが、おうちネットワークを若干組み替えてルーターはADSLモデムを使うことにしたのでNICは不要。本体にATA66が付いてるのでATAカードを差すのは困ってからでもいいかな、ということでそのまま利用です。
[良くなったこと]なかなか微妙なとこではありますね(^^;)
異常な音を発してお亡くなりになったハードディスク。とりあえずサーバをなんとかリストアしてからこちら面倒を見てあげることにしました。「ハードディスクの保障期間ってどれくらいだっけ?」「そもそも修理したハードディスクって信頼性ある?」などと妄想しておりましたが、例によって IBM Drive Fitness Tool にて調べてみると
エラーが発見されませんでしたん? えーーー? 今回は問題の起こったA22eでも試してみましたが問題なしだそうです。障害の起きたときはA22eでもT23でも問題がおき(FreeBSDでpanicなど)、だいぶ時間がたってから試すと問題なしとは・・・。念のためにFreeSbieでブートして
# dd if=/dev/ad0s1a of=/dev/null ←'/'にマウントとしてみましたが、やはりエラーは出ませんでした。あれれ、dumpしようとしたときはエラーが出た後 panic してしまったのにね・・・。しかしこれができるってことは 理屈の上では完璧なサルベージも可能だったということか・・・。まぁいいけど(^^;)
そんなわけで、再びトラブルの原因は謎に包まれました。なんとなくA22eの排気機構または熱源に問題があって HDD まで異常高温になることで誤動作しているような気もするのですが(異常時はHDDが相当高温でしたし)。問題発生までにずいぶん時間がかかるのと、なぜか夏場には問題なく動いていたということからすると、はたして原因究明できるかどうか。てゆーか既に全とっかえする気配が濃厚なので原因はどこにあっても構わないかな~という気もちらほら。
□ 関連記事
HDDのりストア中はヒマだったし、どうせその間 ppp セッションは切れたままですので、このときとばかりに ADSL モデムのファームウェア更新をしてみました。実はうちのモデムはフレッツADSLモアスペシャルが始まったときの「上り3M仕様」だったのですね。一度上り5Mファームウェアが公開されたのですが、これがプッシュ回線で使うと問題があるとかで古いファームウェアに戻した後 面倒なのでそのままだったのです。
で、暇つぶしにファームウェアを取ってきて更新してみたのですが・・・
pingが数十秒間通らないことが頻発しますうむむむ、これもひと休み現象? 高速にしようとするあまり、さほど品質の良くない回線ではノイズだらけで通信が止まってしまうようですね。普通はリンク時に調整してくれるとおもうので、うちの回線はノイズがのったりのらなかったりするのでしょうか。ともあれ、これでは実用的ではありませんから元のファームウェアに戻すことにしました。 # 古いのを消さずにおいといてよかった(^^;)
『こんなこと書くとまたまたノートパソコンが壊れるかもしれない』などと冗談で書いていたのですが、ホントに壊れました(笑)。今日はお休みだったのですが、東京まで電話をかける用事があったものの通話料が結構高いのがイヤね~ということでIP電話を使えるようにしようかと良からぬことを考えたのですが、とりあえず ppp を停止しようと ThinkPad のフタを開けると、例の 'ad0: TIMEOUT - READ_DMA retrying...'の文字が。
とほほ、まさか一ヶ月も経たないうちに故障するとは思いませんでしたヨ。前回はエラーメッセージが出ていただけでしだか、今回は明らかに回転音が平常よりも大きな音(まるでガタが来ているボールベアリング式HDDのよう)なのに加えて、他のメッセージも表示されてFreeBSDがハングアップしちゃうし、リブートしてもカコンカコンという音がして起動しないときがあるし、、、相当重症です(^^;)。
ひょっとしたら本体側の不良かもしれないので念のためにサーバに使っている機械とは全く関係ない ThinkPad T23 にくっつけてみるも見事に同じ症状。本当に逝ってしまわれたようです。で、前と同じく このハードディスクから dump を試みたのですが、今度は失敗。なんと途中でリードエラーが出て panic してしまいました。ありゃりゃ、残念。ということでHDDと共に一部のデータ/メールはお亡くなりになりました。
まぁバックアップは毎日とっているので被害はそんなに大きくはなく、本日午前2時ごろからお昼ごろまでのデータが無くなっただけです。この間にうちのサイトへの書き込みや重要なメールはありませんでしたので(あればケータイに来る)、ピンポイントのサルベージは特に必要ないでしょう。(←ホントは面倒くさいだけ^^;)
それにしても、たてつづけに壊れてくれたことで2.5インチHDDへの信頼感は完全に崩壊してしまいました。正常に動いている限りはノートパソコンほど都合の良いサーバはないのですが、どこかに異常がでるといろいろ厄介ではありますね。
# HDDが余ってなかったので前に障害が出たHDDにリストアして□ 関連記事
発売日からは一日遅れで到着です。やけに赤いような気がするのですが、帯(?)だけなのかな? 外に書いてある特典内容を見る限りは前のと同じようです。やはり大チャチャさまのふいぎゆあは付いてないみたいですね。残念(^^;)
ってまぁ開封すればわかるのですが、保存用ってフタ開けて良いのでしょうか?うーん、悩む
うちのCD-RプリンタでプリンタブルDVD-Rディスクに印刷すると右図のように内側にまだ印刷可能領域があるのに白いままだったのがまえからかなり残念でした。
で、印刷にはプリンタに付属していたソフトを使っていたので、このソフトの発売元のページにパッチとか落ちてないのかな~と思って見にいくも何もなし。もう少し見てみると、プリンタに付属の版よりも単体で発売しているものの方が高性能のようです。その機能を見てみますと、CDの大きさを選択するような画面もあるのですね。ほほぉ、やはり製品版はこういうところで差別化しているのか・・・と思っていたのですが、
□ 関連記事
なのだそうです。ぞくぞくと発送済みの情報も上がっているのですが、私のところは下記のような感じです。
う~ん、そんなに違うようには見えないのだけれど・・・。はっ、ひょっとしたら届かないのはワルキューレを買わなかったせい? うむむむ、チャチャOVAをついでに買うかどうかで迷ったのですが、別の姫さまを買わないといけなかったとは・・・。
関係ないですが、12/22現在でも Amazon.co.jp ではチャチャDVDを注文できるようです。そのままずーっと販売しててくれれば布教活動しやすくてよいのですけど(^^;)。
# てゆーかレンタル屋さんに置いてほしいですねとか言ってたら「本日発送しました」メールが来ました。ひめさま買わなくてもちゃんと届くみたいです(^^;)
下でぽすれんの評価をしていますが、悪いところを書き忘れました。わたしは良く知らないことに関してはべた褒めはせずに良いところと悪いところを必ず見つける主義なので、ぽすれんの悪いところを列挙してみます。
えーと、えーと、こんだけかも(^^;)。もう少し時間がたってからあら捜しすることにしよう。
□ 関連記事
お試しでDVDレンタルにぽすれんを使ってみた感想などを。まずは一番重要な回転状況なのですが、現在のところ
日時 | 状況 |
---|---|
12/13 12:59 | 会員登録終了 |
12/14 07:27 | 出荷完了 |
12/15 ??:?? | 一回目到着 |
12/16 朝 | ポストへ返却 |
12/17 11:01 | 返却完了のご案内 |
12/17 15:24 | 出荷完了 |
12/18 ??:?? | 二回目到着 |
で、DISCASやGeolandと違ってタイトルの確定は手動でおこなうことができます。使う前は『そんなん手作業で在庫を確認してたら面倒やん』と思っていたのですが、これがなかなかうまいシステムになっているのです。というのも、あらかじめレンタルしたいタイトルをDISCASやGeolandと同じようにリストに登録しておき、いざ借りる段階でリストの一覧の横にレンタル可能か不可能かが表示された表が表示されるのですね。実際に使う前は『無数にあるタイトルの中からレンタル可能かつ興味のあるタイトルを2つ選ぶ』のかと思っていましたが、そうではなくて『あらかじめ選んでおいたものの中からレンタル可能なものを2つ選ぶ』だけなので簡単です。時間が無いときでも返却確認メールを受け取ってから1~2分で処理できますし、そのときにどうしても借りたいタイトルが貸し出し中の場合は次のターンまで待つという選択もできます。加えてぽすれんのページはAir"電話でうまくアクセスできるように設計されているので外出時にも何の苦も無くタイトル確定処理が可能です。
いやはや、今まで DISCAS のシステムが一番良いと思っていたのですが、こちらもかなり優れていますな。Geolandの時は世間の評判を身をもって確かめた(笑)だけに終わりましたが、ぽすれんは思ったよりも良いみたいです。DISCASは大幅値上げでお客が相当逃げちゃったからか よくわかんない定額プランを新設していますが、プランが増えすぎて理解不能な状態に陥っています(^^;)。とりあえず今の私にはぽすれんが一番合ってるのかもしれませんね。
□ 関連記事
DISCAS が大幅値上げになっちゃってからは Geoland というオンラインDVDレンタル屋さんを利用しているわけですが、どうも最近こちらもよろしくありません。というのも、
一度の配達でDVD一枚だけ送られてくることが多いのですねー。『この度の配送枚数は、ご契約いただいております枚数に達しており ませんが、お客様をお待たせしないために、発送させて頂いております。』ということなのですが、このお店の場合は配送や返却に時間がかかる関係で1枚だけ送ってくれるよりも待たせてもらったほうがありがたいのですけどね~。
会員数が少ないからかメジャーな作品でも一ヶ月ぐらいリストに放り込んでおけばそのうち借りれたり、シリーズ物は割と連続できっちり順番どおり送られてくるなど、使ってみればDISCASよりも良い点はいくつかあったのですが、価格の割に合わないのでは話になりません。今月一杯で撤退することにしましょう。
でもって次はどこにしようかな~(笑)ということなのですが、一週間に一往復であれば DISCAS も大して変わらないのですが、さすがにそれはしゃくなので ぽすれん を試してみることにしました。
このレンタル屋さん、前に検討したときはあまりひかれるものは無かったのですが、知らないうちにずいぶん良くなっているようです。
最近は phishing メールも本物と見分けが付かなかったりセキュリティホールを突いたりとなかなか高度になってきているようですが、近頃の spam もなかなかのものです。
幾つか例をご紹介しましょう。
Subject: 翔太くんへ翔太くんって誰?(笑)
翔太くん、あの夜の事覚えてますか?
あれから全然連絡とかくれないから心配になってメールしたんだけど…
私たち、またあの頃の関係に戻れないかな?
お返事ください。待ってます。
さやかより
SUBJECT: 風邪ひいてない?うむむむ、こんなの本文からは spam フィルタで検出できないよ~。SpamAssassinは本文以外でも加点するのですが、それでもしきい値の5.0点までは至らずメールボックスまで届きました。この二件は共に To: が私のメールアドレスになっていますから 途中のメールサーバの運営ポリシーによりブロックされる望みも薄いですし、いわゆる回避不能 spam ってやつですかねー。こういうのをブロックするにはホントにメールアドレス変更しかないのかもしれませんね。 # と言ってもこの手のメールは spam というより詐欺メールの可能性が高いですが・・・
今はお互い友達って感じかな(^-^)
仲良くなったら手料理なんかご馳走しまーす☆
亜紀でした☆
PC Watchによると、『米IBM、PC事業をLenovoに売却』なのだそうです。ガセネタであってほしいという皆の期待を裏切っての発表ですね。しばらくは IBM ブランドは残るかもしれないということですが、長い目で見れば消滅することでしょう。
個人的には ThinkPad が王様である理由はメインフレームの幻影が見えることにあると思っています。天下のIBMさまの一台数千万円かそれ以上の機械と同じテクノロジーと保守体制が手元のノートパソコンの後ろに控えているってなんだかわくわくしますよね(?)。黒くてダサイ、堅くて重いノートパソコンも『質量以外の重さ』があらゆる面に見て取れるわけで、普通ならマイナスイメージになりかねない特徴も IBM の ThinkPad ならば強烈な個性になります。T42pの価格なんて40万円以上するという時代錯誤も良いところなのですが、こんな価格でも喜んで買う人が世の中にはいらっしゃいます。
IBMのThinkPadから中国のPCメーカーのThinkPadに変わったとき、一般の ThinkPad ユーザはどういう反応を示すのかとても興味深いです。私のような人は幻影に支配されているので IBM を冠しなくなった瞬間から ThinkPad は候補から外れるわけですが、賢明な人は幻影に惑わされず品質をもって評価できるはずです。世の中の ThinkPad 信者は本当に ThinkPad の品質に惚れているのか、あるいは幻影に惚れているのか・・・。今後の ThinkPad の売れ行きからは目が離せませんね(^^;)。
# こんなこと書くとまたまたノートパソコンが壊れるかもしれない(笑)いつもの如くちまちまお絵かき。ただいまサンタ服キャンペーン中なのでサンタ絵を描くわけですが、『今度は大チャチャ様が雪だか魔法弾だかとたわむれてる絵を描こう!』と思いつつ出来上がったのが右図。
う~む、なんというか・・・。指パッチンをしながら自分の世界に入ってしまっているアブナい人にしか見えませんな(笑)。
通常斜め後ろから頭部を観察すると「口は見えない」「目もほとんど見えない」という状況になるのですが、そのまま描いてもかわいくならないしかといって横顔を描くとかなり不自然構図になるし。仕方がないから斜めっぽい輪郭で横顔のパーツを入れてみましたが、やっぱり変かなー。全身絵なのにポーズがなかなか決まらずに立ったり座らせたり。顔だけ残してぜんぶ書き直しという典型的なダメ絵作成パターンを経由してゴミ箱行き決定。
上の構図ではうまく描けないことが判明したので 角度と寄りを変えてみました(左図)。服まで変わっているように見えるのはたぶん気のせいです(笑)。今度は失敗しないように顔だけ描いたわけですが、やはり顔だけ画の宿命、すっかり意図不明な絵になっちゃいました。当初はうつむきかげんの絵にするはずだったのですが、出来上がってみるとずいぶん違うというのもちょっと・・・。
かくしてだめ絵ばかりが増殖するのでした。ここまで書いてて気づいたのですが、ここ最近はぜんぜんだめ絵が出なかったような気がします。どうしてでしょう? 「時々しか描かないので、じっくり構想を練ってから描き始めた」からでしょうか。それとも「だめ絵とそうでない絵はじつは出来栄えは変わらなくて、単に書いてる途中で悪いところが見えているかどうか」なのでしょうか。後者と仮定するとだめ絵が出るときはむしろ調子が良いわけで、これは歓迎すべき事なのかもしれませんね(^_^)。
真偽の程は定かではありませんが、一つには「大チャチャ様の足がムズい」ってのがあると思うので、今度は気分転換にしいねちゃんを描いてみることにしよう(笑)
12/11 | ( masurin ) |
> 指パッチンをしながら自分の世界に入ってしまっているアブナい人 なぜこのような表現をー。頭から離れないです・・・ にしても、やはりぜんぜんだめ絵じゃないですねぇ・・・表現が難なだけで(笑) | |
12/11 | ( たかたに ) |
そう見えません?(笑) |
おうちサーバが悲鳴をあげております。
Dec 6 10:15:04 toriyu kernel: ad0: TIMEOUT - READ_DMA retrying (2 retries left) LBA=14182207
Dec 6 10:15:39 toriyu kernel: ad0: TIMEOUT - WRITE_DMA retrying (2 retries left) LBA=16501375
Dec 6 10:16:00 toriyu kernel: ad0: TIMEOUT - READ_DMA retrying (2 retries left) LBA=29747551
Dec 6 10:16:10 toriyu kernel: ad0: WARNING - READ_DMA interrupt was seen but timeout fired LBA=29747551
Dec 6 10:16:58 toriyu kernel: ad0: TIMEOUT - READ_DMA retrying (2 retries left) LBA=19322687
もしかしたらとってもヤバいのでしょうか?
そんなわけで、今晩メンテ入ると思います。アクセスできなくなった場合は2~3時間ほどお待ちください。メンテに入って外からアクセスできなくなるのが先か、HDDが逝ってしまって私がアクセスできなくなるのが先か、それが問題だ(笑)
とりあえずHDDを入れ替えて復旧しました。会社の帰りにパーツ屋さんに寄りて60GBのハードディスク ¥13,180也。最近相場を追っかけてないので高いのか安いのかぜんぜんわかりません(^^;)。HDD死亡での出費はちょっと頭に無かったのですが、サーバのHDD空き容量は /usr が10%を切るなど非常にシビアな状況だったので、ちょうど良い機会でした。
ついでに FreeBSD 5.3に上げてしまおうかと余計なことも考えたのですが ハマると困るので無難に dump/restore に。具体的には障害のあるHDDはそのままにして新しいHDDをウルトラベイに差しこんでシングルユーザモードにて起動し、前に書いたような方法で各スライスをdump/restoreすればOKです。各スライスの容量とかは前もってメモしていたものの、肝心のコマンド実行手順をメモするのを忘れて その場でmanにて必死こいて調べたのはあまりにもお約束すぎるのでナイショだったりします(笑)。かくしてHDDエラーは無くなり、各スライスのCapacityもすべて 50% を切る状態になりました。めでたし、めでたし。
新しいハードディスクは HITACHI, 5400回転, 8MBキャッシュ という点では前のと同じなのですが、シーク音がきわめて静かでびっくりです。ウルトラベイに入れてる4200回転HDDも静かなのですが、静かな理由が回転数によるものと思っていたらそうではなかったみたいでした。
余談ですが、かがみさんからいただいたつっこみメールによりますと、
もしかして「さよなら、ThinkPad ?」なんて ねた出すからすねちゃったのかも(^^;。なのだそうです。うかつなことは言えませんね。
かくしてHDDの置換は無事完了したのですが、いつも扱いに困るのは障害の発生したハードディスク。単なるリードエラーの場合は全セクタ書き込みにより問題が解決することがあります。その前に、どの程度のエラーが起こっているのだろう・・・と ThinkPadT23にハードディスクを接続して Drive Fitness Test にかけてみることにしました。すると
エラーは無いと報告されますん? むむむむ。簡易試験でも 非常に時間のかかる試験でも共にエラー無しと判定されました。謎。
そもそも今回のエラーはコントローラやケーブルの不良で発生することも多いらしいので、別の要因があるのでしょうか? しかし
タイムズの記事は読んでないのですが、asahi.comにもIBM、パソコン事業売却へ 中国大手と交渉と米紙報道とちょっと書いていまして、これによると『同紙によると、対象は机上からノート型まですべてのパソコン』だそうです。IBMのノート型のパソコンというと ThinkPad しかないと思うのですが、そうすると IBMのThinkPadは近々なくなっちゃう可能性があるということですかねー。「ThinkPadが無くなったら困る~」とか「IBMじゃないThinkPadなんて使えねーや」なんて人がたくさん居そうです(笑)
そんなわけで勝手な妄想なのですが、
日本IBMのThinkPad部門と工場はそのまま存続なんてシナリオはやっぱりダメなんでしょうか(笑)
12/08 | ( うっちゃん ) |
中国では有名メーカーだそうですが、日本ではほとんど聞いた事が無いメーカーになってしまいましたね。 今会社でのリース品はIBMのデスクトップですけど、サポート体制によっては変わってしまうかもしれませんね。 |
マジカルプリンセスのスカートというと、てなーさんが脚を購入してmasurinさんにスカートを作ってもらうという噂が有名なのですが、今回はちょっと違うお話。
今のおうちに引っ越してきたときに横に長い AVローボードが欲しかったということで購入したのがご縁で、その後ぜんぜん購入していないにもかかわらず今もなお定期的に送られてくるニッセンのカタログがあります。これをぱらぱらめくってみますと、なんと
というなんともビミョーなアイテムが掲載されてるんですねー(笑)。うむむむ、ナニをしょーもないことを・・・、ン?まてよ、 なんかこのスカートの形ってどこかでみたことありますね。そうそう、大チャチャ様のスカートに似てなくもないですな。すだれをとっぱらってスカートを青に染めた後 白ひらひらをくっつけたらそれなりに似たものが作れそうな気がするのですが、いかがなものでしょうか?
ということで、『レディーレッグランプ ¥9,990』なのだそうです。染物の得意な方はおひとつどうぞ(^^;)
12/05 | ( masurin ) |
からかさお化けかと思いました。夜中見ると怖い系(笑) ちょっとあくが強いなぁ、これもあれも(笑) |
下のお話の次にブックマークのお話となると笑われそうなのですが、今回はブックマークを使ってみようかというネタです。
そもそも私がブックマークをあんまり使わない理由ははっきりしていまして、「ThinkPad, お絵描き機, VAIO-U, DVD焼き機, Mac, etc.の複数のPCで同じように使いたいのでブックマークの管理/シンクロができない(やってらんない)のです。ブックマークをHTMLとして見えるところに置いておくという手段も無くはないのですが、本物のブックマークと違ってリンクしてるのがばればれであり、リンク先の方針によってはうちのようなてきとーなサイトからのリンクは歓迎されないときがあるかな~と思うのでこれまで使ったことがありませんでした。
ところで、下の実験でライブブックマークを使いながら思ったのですが、RSSを個人用ツールバーフォルダに格納した時の動作って普通のブックマークの挙動とおんなじなのです。具体的には下記の通り
加えて、ライブブックマークですからRSSを更新してやれば他のクライアントの表示もすべて変更になります。むむむ、これならPCが複数台あってもブックマークが使えるんじゃないの? ということで、即席で作ってみました。
これを実際に表示すると下記のようになります。
とはいえ、RSSの長いURLを覚えるのは大変なのでうちのリンクページにauto discoveryが埋め込まれてる、ってのは一応ナイショです(笑)。
そんなわけで、本来の用途とは外れるかもしれませんが、ライブブックマークってブックマークの代わりに使うと便利かも~という話題でした。
# ブックマークが他の人から丸見えなのは気にしないことにしよう(笑)□ 関連記事
Internet Explorer撲滅計画・マイクロソフト不買運動・火狐愛護週間・・・まぁ呼び名は何でも良いのですが、とにかく Internet Explorer をやめて Firefox を使うようにしています。ThinkPadのトラックポイントで横スクロールができないのはちょっと問題ですが、どの道ThinkPad以外では発生しない問題ですし、そのうちメイン機がThinkPadではなくなる公算も高いですからあまり大きな問題ではないのかもしれません。
ところで、Firefox は RSS を取り込む機能がついており、『ライブブックマーク』としてブックマークに展開できるのだそうな。これまで RSS はトラックバックpingの自動生成ぐらいしか関係が無かったのであまり興味が無かったのですが、ブラウザが対応しているのであれば話は別です。さっそくうちのページに実装してみました。
RSSに対応しているページでは右下に上記のマークが出ます。これを押すとライブブックマークに登録することができて、ブックマークには
のように表示されます。ホームページが更新されるとブックマークのとこに表示される文字も新しくなるんですよ。なんか面白いですね。
RSSで決まっているのは矛盾が起きないようにする書式程度なわけで、何を埋め込むかというのはページ作成者の判断に委ねられているようです。RSSを使っているのはニュースサイトやblogが多いので記事の見出しであることがほとんどなのですが、うちのページではサイト全体の更新記録としたかったので
□ 関連記事
ひさしぶりの procmail ねた。
SpamAssassin がきわめて効果的に働いているのでいまいち存在感が薄くなった procmail なのですが、一日平均70通ほど捕捉するSpamAssassin網の目をかいくぐるものがあり、procmail で GB2312コードをゴミ箱行きに決め打ちすることによりさらに 5通/日 程度の spam除け効果があります。
さて、SpamAssassinの網の目をくぐりぬけたメールが多くなるとこれに対処するべく .procmailrc にレシピを記述するわけですが、あれこれ書いて長くなってくると、実際に網にかかったときにどれがマッチしたのかわかんなくなるのですね。平常時は問題ありませんが
という長すぎる前置きを経て本題。 .procmailrc に次のように書けばどの行でマッチしたか一目瞭然です。
PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin
SHELL=/bin/sh
MAILDIR=$HOME/Mail
:0H f
* ^Subject: \/.*
* ? echo "$MATCH" | nkf -Zme | grep '!.*広告.*!'
| formail -A "X-Procmail: ADV1"
:0H f
* ^Content-Type: .*GB2312
| formail -A "X-Procmail: JUNK1"
:0H f
* ^To: .*@relay[0-9]*.dti.ne.jp
* !^From: .*.dti.ad.jp
| formail -A "X-Procmail: JUNK2"
# 広告
:0H:
* ^X-Procmail: ADV
$MAILDIR/ad/.
# ゴミ
:0H:
* ^X-Procmail: JUNK
$MAILDIR/junk/.
こうすることにより網にかかった場合はメールのヘッダに 'X-Procmail: JUNK1' などの行が追加されるので判別しやすくなります。複数のレシピにかかった場合はたくさん追加されます(笑)。
なんてことはないのですが、このページをトップページからリンク張ってみました。これまでは「公然の隠しページ(笑)」として奥まったとこに置いたり隠しリンクだけ置いたりしていました。
赤ずきんチャチャとは関係ない話題ばっかりなので・・・という理由で意図的に外していたのですが、他サイト様の様子を見ていると 日記ページがサイトの方向性と違ったとしてもそれは管理人の個性の表現の幅が広がるだけで特にマイナスにはならない、のかな? という気がしてきたので。
そんなわけで、普通にこのページにすんなり入ってこれる方にはぜんぜん関係のない話題でした(^_^)。
という警告がでました。このプリンタ(Canon IP3100)を買ってから2ヶ月弱ですが、調子に乗って写真とかを印刷したり、通常のコピー用紙への印刷もだいたいこちらを使っていますからインクがなくなったことについては問題ありません。が、気になるのは途中経過の表示。印刷時に上の画面が必ず表示されるのでインクの減り具合を確認できると思っていたのですが、確か前回の印刷時はインクは満タンの表示だったのですねー(笑)。うむむむ、『どれくらい入ってるか』が見れるのではなく、『まだあるか無くなりかけの二択』もしくはそれに加えて『全く無いの三択』しか検出できないのかな。てことは、現在マゼンタが無いと表示されていますが他のもヤバい可能性が高いわけですな。一応1セット予備を買っておかねば。
ちなみに、黒・カラーをそろえてもAmazonで ¥4,014ですから、HP PSC-2550だと¥6,090・DJ970Cxiだと¥6,100かかることにくらべればだいぶ安いです。タンクの容量とかは無視してるのでトータルでどちらが安いかは知りませんけど(^^;)